見出し画像

水瓶ウオ活動報告 2024/04/11

ポッドキャスト始めます。

『水瓶ウオのポッドキャスト 
    エレクトリリック林檎売り』

初回更新は4/15(月)の20:00。以降毎週更新予定で30分弱程度、録り下ろしのトークをお届けする予定です。音楽のディープな話から最近読んだラノベの話まで幅広く(?)お届けできればと思います。期待して待っていていただければと。

というわけで最近聴いてる音楽の話はポッドキャストの方であらかたしちゃったんですけど、それ以外だと浜田真理子にハマってます。

もともと嫌いではなかったんですけど、久しぶりに1stアルバムの『mariko』を聴いたらガツンとやられてしまい、公式を見たら『Love Songs』には菊地成孔と船戸博史(ふちがみとふなと)が参加してるときたじゃないですか。その後も大友良英がプロデュースした作品があったり、サイドマン的にも外せないんですけど、とはいえ彼女のシンプルな弾き語りもまたとんでもなくいいんですよね。スタイルこそ違えどタイプとしては矢野顕子にも近い。

最近は映画をよく観てるんですが、久しぶりに観た『バードマン(または無知がもたらす予期せぬ奇跡)』がやっぱり良かったです。好きだなあ。話そのものは決して明るいものではないんですけど、どこか情を感じさせるユーモアと軽快なドラム・インプロヴィゼーションのBGM、あと劇場の中をグルグル回るあの感じがね。いいですよね。舞台の裏が出てくる映像作品が好きで、『アイドルマスターシンデレラガールズ』の3話とか、その一点で好きだったりします。

10ccの曲、『人生は野菜スープのようなもので、死は冷たいラザニア』(「Life is Minestrone」)と言われてもわかるようなわからんようなで。


この記事が参加している募集

#映画が好き

3,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?