見出し画像

「高校のPTA、任期は何年ですか?」 埼玉県の公立VS東京の私立

今日は3月11日なので、東日本大震災のニュースを見ています。原発があるので復興が厳しい地域もあるようです。少しづつ良い方向に行きますように。
あの時未就園児だった子供が、去年、埼玉県の公立高校に行くことが決まりました。入学書類によると、入学説明会と入学式には保護者一名同伴(必須)とあります。

わたし「入学説明会で保護者同伴ってなに? 当時高2(東京私立)の時はそんなのあったっけ?」
当時中3「あ、PTAパンフレット入っているよ」

両面見開きのカラーパンフレットで、「保護者はPTAに参加するものとする(以下省略)」とあります。

わたし「PTAは任意だったのでは? 高校は違うのかな? 」

子供が行きたい学校なのに、親が「その学校のPTAは嫌だから」と子供の進路をかえさせることは、あまりない、よね?  

PTAパンフレットにはQRコードがついていて「役員希望アンケート」も締め切り付きでありました。
PTAパンフ「役員の任期は3年間です」

わたし「今どきのアンケート方法なのに3年間? 1年ならまだしも3年間? 」
当時中3「昭和か。」

わたし「役員が手芸品を手作りしてバザーで売るって。」
当時中3「誰が買うの?」
わたし「バザーに来た人とか、売れ残ったら役員同士で買うんだよ。」
当時中3「マジか。ムダじゃね?」

ちなみに夜中まで拘束されて役員の立候補を待った年もあるとか。高校のPTA役員決め、恐るべし。

実際、入学説明会のときには1時間ほど役員が決まるまで体育館で拘束されました。
役員さん「決まらなかったので、入学式の当日、再び決めたいと思います。今度は決まるまで体育館にいてもらいます。」とありました。
保護者候補「えぇー」と体育館にうずまくため息。

が、なぜか入学式の当日
「役員決めはしません。希望の方はご連絡ください。」
と全く別のPTAになってました。何があったのでしょうか。たぶん正式な形で苦情がでたのでしょうね。

おまけ
コロナが5類からはずれた今年(2023)の文化祭は、役員の手作り品をバザーで売ってました。面白いものがあったので買いました。
3年生も文化祭に参加します。

おまけ2、
東京の私立中高一貫校で、コロナ下に高校から入学した場合のPTAは
一年間でした。
各クラスから役員を二名だします。事前にアンケートの紙が配られます。
<希望。他にいないならしてもいい。できません。>欄のどれかに丸を付けます。
希望者がいないと先生が<他にいないなら>の家庭に電話でお願いします。決まらないと延々と電話をしなければならず、大変だそうです。

(同じ私立校でも学校愛が強いと希望者が多く、役員もあっさり決まるそうです。)

当時高2の高校は、クラスによって担当部署が決まっていました。
1-1は広報、 1-2は厚生とか。そして高3は部長です。副部長は中学生3年生だったかな? 
連絡は「ライン」です。文化祭の出欠は、午前、午後1、午後2とか細かく分かれるので、「調整さん」が便利だと思うのですが、ライン上で長々としていました。

(調整さんはURLをメンバーに送るだけで、イベントの出欠確認や日程調整ができる出欠表ツールです。コメントや印刷もできます)

コロナ5類のときの平役員だった活動はほぼ、文化祭の出店(出来合いのパンを売る)のみでした。一部の部長さんはもう少しあったようです。
5類から外れた2023年はちょっと増え、文化祭で豚汁を作って売ったりしたようです。ちなみに文化祭の準備日と当日、3年生は自宅学習日です。

3、以下は小中学校の場合です。

埼玉県白岡市教委は、児童・生徒や保護者の個人情報を学校からPTAに提供しないことなどを求める通知を市立小中学校に出した。8日、毎日新聞の取材に明らかにした。

市教委によると、保護者から2022年秋、「学校が集めた個人情報が、同意なしにPTAに提供されている」などと指摘を受けた。市教委が調査したところ、個人情報が入った名簿などを学校が保護者に無断でPTAに提供していたケースが確認されたという。

 市教委は23年2月、「PTA活動についての留意事項」を市内10校に通知。PTAが任意加入であることを保護者に周知▽入退会は文書などで保護者の意思を確認する▽個人情報をPTAに提供しない――などと求めた。

 通知にあたっては、市PTA連絡協議会とも協議したという。市教委は「PTAは任意団体であり、学校とは別の組織であることを踏まえて対応した」としている。【萩原佳孝】

2023.11.09 毎日新聞 

 

1日1にっこり。 読みやすくて、ほっこり、にっこり、にやり、とする記事を書きつづける原動力になります。よろしくお願いします。