マガジンのカバー画像

絵を描く手帳

47
「絵を描く手帳」に、メモ帳のように気楽に描いています。 マガジンの【ギャラリー「スケッチ・鉛筆画etc」】と重複して上げています。
運営しているクリエイター

#散歩スケッチ

中之島公園で散歩スケッチしました

中之島公園で散歩スケッチしました

グループ展の搬出まで時間があったので、公園のバラや付近のスケッチして時間をつぶしました。
この周辺も随分と様変わりしています。
公園はきれいになったのですが、座ろうと思ってもベンチがほとんどなくて、あっても石のベンチで冷たいです。
久しぶりなのでなにかタイムスリップした感じがしました。

桜の花と思い出

桜の花と思い出

桜の季節になるといろんな思い出がよみがえります。
家族で行った花見、入学式や父が他界する前に病室の窓から桜を眺めていたことなど。
ということで、もう少しだけ桜の絵を投稿しました。

絵を描く手帳を持って散歩スケッチで描きました。
24㎝(見開き)×12㎝のサイズで鉛筆淡彩画です。

「廃屋」・「古民家」を絵を描く手帳に、ハガキスケッチで「泉佐野」を描きました

「廃屋」・「古民家」を絵を描く手帳に、ハガキスケッチで「泉佐野」を描きました

 絵を描く手帳にいつもの散歩スケッチで「廃屋」と、大阪泉佐野で月一回ある古民家を改修したお店でのイベントを覗きに行き、楽しくてあちこちスケッチしました😄

散歩スケッチ「海の見える道」描きました

散歩スケッチ「海の見える道」描きました

このところいろんな行事がたて込んで、疲れがたまっていました。
久しぶりに天気が良い日を狙って散歩スケッチ再開です。
絵を描く手帳にスケッチしていたら、通りかかったおばあちゃんが大きな声で「お金はこの絵でがっぽがっぽ入るんか?」とかいろんなことを聞いてこられました。
ちょっと困ったけれど、面白かったです😆

上の絵は帰ってから、海と向こうに見える島影だけ着色するとどうなるか試し描きしてみました。

もっとみる
散歩スケッチ「玉ねぎ小屋のある風景」・「用水路」を描きました

散歩スケッチ「玉ねぎ小屋のある風景」・「用水路」を描きました

いろいろ忙しくて投稿が少し空きました。
いつもの散歩スケッチです。今日も寒いですね。

「玉ねぎ小屋のある風景」F0

「用水路」絵を描く手帳 12㎝×12㎝

バスの中のクロッキー2点、絵を描く手帳5冊目です

バスの中のクロッキー2点、絵を描く手帳5冊目です



「バスの中で Ⅰ」絵を描く手帳 18cm×14㎝

次は5冊目に入った「絵を描く手帳」のクロッキーです。
前の人は停車時に、後ろの人は走行中に描いています。
振動が激しくて線が震えたけれど、意外と面白い味になったような気が・・・( ^ω^)

「バスの中で Ⅱ」絵を描く手帳14㎝×14㎝

追伸
うっかり忘れていました💦

皆さん、メリークリスマス🎄

散歩スケッチでトラクターを描いてみました

散歩スケッチでトラクターを描いてみました

軽トラやトラクターなどの車を描くのはなぜか楽しい。

「軽トラとトラクター」 はがきサイズ

「トラクター」 絵を描く手帳 18cm×14㎝

「トラクター」 F0

トラクターは車というのだろうか?🤔

散歩スケッチ、今日は「公園の樹」と「夕刻の公園の樹」・「紅葉」の3枚です

散歩スケッチ、今日は「公園の樹」と「夕刻の公園の樹」・「紅葉」の3枚です

公園のベンチで休憩しつつ、目の前の木をスケッチしました。
もうすっかり葉を落としています🍂
秋はあっという間に行き過ぎた感じです。

「公園の樹」はがきサイズ

「夕刻の公園の樹」絵を描く手帳 18cm×14㎝

「紅葉」はがきサイズ

3枚目はちょっと違ったタッチで。貼り絵みたいになりました😅

樹はいいモチーフですね。

散歩スケッチ「絵を描く手帳」より

散歩スケッチ「絵を描く手帳」より

絵を描く手帳にほぼ一日一絵を描いてきましたが、もう少しで最初の一冊目がいっぱいになりそうです。
なにかの待ち時間とかすき間時間を利用して、「メモ書き」のように素早く描くことに努めています。

枚数多く描くと少しは工夫の跡が見られてもいいのかもしれませんが、始めてからまだ2ヵ月なので無理でしょうね。

いくつか作品をご紹介させていただきますね。

先に言い訳しときますと、「絵は楽しむもの、下手も絵の

もっとみる
絵を描く手帳というのを買ってみた

絵を描く手帳というのを買ってみた

絵を描く手帳

画材店を覗いたら店頭に「絵を描く手帳」というのが売られていました。
スケッチブックということでの販売ですが手帳としても使えます。
価格も安く面白そうなのでつい買ってしまいました。
TALENSから発売されています。
大きさは何種類かあり、私は12㎝×12㎝の正方形のサイズの製品を買ってみました。
厚みは140g/㎡でクリームがかった色合いです。
大量に水を使わなければ水彩でもいけま

もっとみる