みき

どれだけ頑張っても自分を好きになれなかった私が、自分をまるっと愛せるようになるまでの記…

みき

どれだけ頑張っても自分を好きになれなかった私が、自分をまるっと愛せるようになるまでの記録。 仕事は、薬剤師、体質カウンセリング、サスティナビリティアドバイザー、トレードも勉強中。 プライベートでは2人の小学生を持つ、シングルマザー。 潜在意識、思考の学びが大好き。

最近の記事

イメージするだけでは、幸せにはなれない

幸せを感じる力が鈍る原因って 何でしょうか? 結婚できれば、 お金が十分にあって贅沢できたら、 仕事で評価されたら、 夫婦仲が良かったら、 子供が素直でいい子だったら、 叶ったら幸せなのに 私は今は違うんだよね。 今は私は幸せでないと 強く思っていたら、 いくら強く理想を描いて イメージしたとしても 現実にはならないです。 このことが分かっていなかった私は ノートに理想を書き出しても 何で叶わないのよって 不思議で仕方ありませんでした。 描けば叶う、の大前提として

    • 幸せになる方法を探しているあなたに

      私にとって幸せに生きることは、 自分に嘘をつかず、 ありのままで生きること。 気づくまで 何年もかかりました。 一生懸命勉強して、努力して、 頑張っているのに、全く幸せを感じられない。 何が間違っているのか? 一体どうすればいいのか? どうすればいいのか?という方法ばかりを 探し求めて何年も経ってしまいました。 うまくいく方法ばかり追い求めてしまいたくなるのは すごくよく分かります。 方法さえわかれば、努力次第で何とかできる。 頑張り屋さんにとっては、 最短のルート

      • 常にハッピーが幸せとイコールではない

        幸せになることって、 嫌なことが何一つなくて 毎日いい事ばかりが起きることだ、と 思っていませんか? 私は思っていました。 現実が自分の思い通りになることが 幸せであることだ。 でもね、それは不自然です。 全てはプラスとマイナス、 陰と陽がセットになっているんです。 人生最悪だ〜と思った出来事であったとしても、 必ず自分にとって必要だった、 経験してよかった、 その出来事があったから得られたものが 必ずあります。 とは言っても、 そんなこと思えないよと 思いますよね。

        • 本音に蓋をして生きる代償

          昨日から始めた私をまるっと愛せるようになるまでの記録。 発信は今までもやったことがあるけれど、 続けていてどうしても違和感が拭いきれなかった。 今思うと、本音とは違うことを 書いていたからなんだと思う。 間違ったことを書いてはいけない、 役に立つことを書かないといけない、 誰かに批判されたら怖い、 知り合いのママ友にバレたらどうしよう、 文章書くのが下手な私なんかが投稿してもな、 書きたい、より どう書けば良いのか? 正解は何なのか?に フォーカスしすぎていた。 自分

        イメージするだけでは、幸せにはなれない

          はじめまして。

          このブログは、私が私自身を心からまるっと愛せるようになるまでの記録として残していきます。 頑張っても頑張っても何か満たされない、 幸せを感じられないのはどうしてなのか? 長年もがき苦しんでいた私が、 思考のことを学んで実践し、 少しずつ自分を好きになれるように なってきています。 でも正直まだ、 心からまるっと自分を愛せるまでには 至っていません。 幸せを心から感じられる私を迎えにいくために 日々感じたことや、気づき、 そして悩みなどを隠さずここに 記録していきます

          はじめまして。