マガジンのカバー画像

デンマーク@生活

38
2020年1月〜2021年7月末までデンマークのオーフスとコペンハーゲンに住んでいました。住んでいたときに感じたことを記録しています。 当時付き合っていたパートナーとの同棲記録…
運営しているクリエイター

#最近の学び

【デンマーク生活】2ヶ月以上ぶりにお店がオープン@お祭り騒ぎな件

Hej Miyuです。 我が家は1週間の献立を考えて週の初めに買い物をしに行くのですが、昨日は家…

【デンマーク生活】2月最後に訪れた場所ご紹介@鹿を見にDyrehaveに行ってみよう!

Hej Miyuです。 ついに3月に入りました〜!うぎゃー早いですね、2021年始まったばかりなので…

【デンマーク生活】コロナ規制緩和緩み、心の余裕もできた今日この頃

Hej Miyuです。デンマークは先日コロナ規制の緩和が緩むことを発表! 春の訪れと主にとても嬉…

【デンマーク生活】ジェンダー平等ランキング北欧最下位らしい@職業からわかる差

Hej Miyuです。 少し前にデンマークにおける”経済格差、教育格差”についてフォルケを通して…

【デンマーク生活】去年と今年の英語力比較@少しばかり成長しました!

Hej Miyuです。 今回は私の英語を比較していこうと思います。 ▼私の過去の英語記事はコチラ…

【義母とデンマーク語】私のデンマーク語レベルを確認した結果@まさかの結果に笑う

Hej Miyuです。土日は義家族の家にて甘やかされた週末を過ごしていました。皆さんはどんな週末…

【デンマーク生活】−4度の氷点下RUN@真冬のランニング始めました

Hej Miyuです。 昨年に比べて本当に寒くて、デンマークに来る前に父が買ってくれた雪にも雨にもバッチリ対応しているノースフェイスの可愛いブーツが大活躍中。 今日もちなみに小雪が降ってます。積もらないレベルの可愛らしい雪なのですがこれがたまに厄介。 毎晩道路に塩をまく車が塩を巻いて次の日の凍結を防いでくれるのですが、この小雪のおかげで塩なのか小雪なのか分からず信頼をして堂々と歩くと滑りそうになったり。。。 お互い気をつけましょう!! 私ランニングを再スタート@デン

【ロックダウン生活】バリカンの売上が290%UP@デンマーク市民痺れを切らして散髪on m…

Hej Miyuです。ロックダウンあと1ヶ月ほどで解除の予定のデンマーク。 しかし、多くの専門家…

【デンマーク生活】今を生きる力が試される@デンマークロックダウンとそれから

Hej Miyuです。昨日は彼の義家族が家に遊びに来て、とてもヒュゲな時間を過ごせたけど(少し小…

【デンマーク生活】ロックダウン伸びるの巻@デンマーク1月28日

Hej Miyuです。デンマーク時間1月28日にコロナロックダウン延長@デンマークが決まりました!3…

【デンマーク生活】男女平等思考@デンマークは本当に男女平等なのか?!

Hej Miyuです。昨日の記事少し重かったかな〜っと反省。今日は気分を変えて男女平等についてお…

【デンマーク生活】あら?北欧って外国人に寛容なイメージだったけど?@デンマーク隣…

Hej Miyuです。今回は題名にも書いた通り、隣の国スウェーデンがいいな〜と思った日のことをシ…

【デンマーク生活】テレビチャンネルは全部で100チャンネル超え!@デンマーク驚きの…

Hej Miyuです。前回の記事いかがでしたか?子供向けチャンネルの記事を書いていたときにふと気…

【デンマーク生活】国内で話題、噂のJohn Dillermandをご存知?!@デンマークの変わった子供向け教育番組を紹介!

Hej Miyuです。今日はデンマークにきて感じた教育番組の違いについてシェアしていきます。教育番組というと、日本でいう”3チャンネル” お母さんといっしょ、ワクワクさん、ピラゴラスイッチとか。(私の年代かしら?) そこまで奇抜な番組は私の記憶上なかったな〜と感じます。 デンマークにも子供向けの番組があります。子供向け番組のことをBørnne-TV(ボーンネティービー)といいます。 多くのデンマーク人はこのBørnne−TVをみて育つと言っても過言ではない超人気番組!