見出し画像

作家的お正月の過ごし方

何もしない、出かけない。
人混みが苦手な私たち夫婦は
いつものようにゆっくり過ごした。

一日は夫の実家でおせちを食べ、
夜は自宅でウィーンフィルのニュー
イヤーコンサートをTVで視聴。

二日は初詣。その後一人でカフェへ。
正月休みで小さな店は閉まっている。
チェーン店は混雑。

そうだ!
ホテルだ!


案の定空いていた。


ホテルのカフェでアップルパイ
を注文してゆっくり過ごした。

そう。予定を入れずにおくと、
思いつきでその日その瞬間やりたい事が
みつかって、ワクワクできる。


特に私は「おひとり様時間」が無いと
息が詰まる。


ひとりでボーッとする時間が至福。


でも結婚前は大家族で育ち、
人の出入りの激しい環境だった。

それが性に合わず、いつも静かな
場所を求めていた。


特に好きな場所は静かなカフェ、
映画館、コンサート、教会、神社。

喋らなくていい場所。

ちなみに剣道、弓道、合気道をやっていた。

こうやって並べてみると、渋い。地味。
暗いwww

なんだか内側に深く潜るのが好きなんだよね。集中したい。

今世選んだ自分というキャラクターに抵抗していた間は生きるのがしんどかった。

多数派の生き方が出来ない自分を責めまくってた。

暗いのはアカン。
もっと明るくならねば。
人とわちゃわちゃできる性格にならねば。

ってね。


でもさ、作家って大体暗いよね。
深く潜るからこそ人の琴線に触れる作品
が書ける。

そう、書きたい。わたしは。

あの人やあの人のように。

文字で心を震わせたい。

深く潜るには独りの時間が必須。


そういう訳で更に孤独な年になりそうw

義務感や恐れで動き回ることを辞めて
ジーッとその場所で鎮座してみると
これまで見えていなかったものが見えてくる。


特に自分の事が。


そして吸引力が増すようだ。


お正月三日目、ご飯と味噌汁と
ちょっとした朝食を作ったら
夫にお年玉をもらったw


何処そこ連れて行けとワガママを
言わないご褒美かもしれない。

来年は独りで高級旅館かホテルに
お籠り執筆とかしてみたいなぁwww




この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,058件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?