見出し画像

残業ご褒美お寿司を食べてミネラルについて考えてみる。

西暦2022年3月16日(水)
旧暦如月十四日
啓蟄
菜虫化蝶(なむしちょうとなる)


朝はまたグッと冷え込み、昼間はグッと気温が上がる一日。

三寒四温という言葉の響きから春を感じます。
今日の通勤も桜の蕾を愛でながらでした。
朝から、大きなカメラを構えて、遅咲きの桜を激写⁉️している方を見かけて、
なんとなく嬉しくなったり。

今日は一人薬剤師の仕事でしたが、思いの外ハードでした。

患者さまからの問い合わせや、ご家族が新型コロナ感染症陽性となり、
薬を薬局に取りに来られないという方への対応など。

以前はやることのなかったことも、求めに応じて調剤薬局の薬剤師が、
今、すぐ出来ることを考えて、やり抜く。
今日は、ちょっとだけ頑張った感があったので、ご褒美に、お寿司を買って帰ろうとして、
通勤の経由駅中のでテイクアウトをしているお店に寄ったら、ギリギリの時間だったせいで、
『半額』で買うことが出来ました。
ラッキーな美味しさです。

マクロビアンもたまには動物性タンパク質を摂ります。

人間の身体にとって大切な役割を持つのは『5大栄養素』

『五大栄養素』とは、

炭水化物
脂質
たんぱく質
ビタミン
ミネラル

を指し、

私たち人間の身体の構成要素である、筋肉や血液を作り出し、
心と身体を動かすをエネルギー生み出すなどの、
人間の身体に不可欠な働きをする栄養素です。

特にミネラルが一番分かりにくいかと思いますが、

身体機能の維持や調整、
臓器や細胞の働きを助け、
骨や歯などの元を作り、
私たち人間の生命活動を維持する上で、大切な役割を発揮しているものなのです。

健康維持のために必要なミネラルは『必須ミネラル』と呼ばれ、その種類は16種類です。

銅・ナトリウム・マグネシウム・リン・セレン・クロム・マンガン・モリブデン
ヨウ素・コバルト・硫黄・塩素・カリウム・カルシウム・鉄・亜鉛

化学授業で出てくる元素ですね。

これらのミネラルが不足すると、さまざまな身体の不調が起こる可能性が高まります。

特に
『カリウム』『カルシウム』『鉄』『亜鉛』の4つは、
不足しがちなミネラルですので、意識してこれらが含まれる食品を摂っていきたいものです。


よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートはより良い情報提供のための情報収集に使わせていただきます。