見出し画像

植物学の日

西暦2022年4月24日(日)
旧暦弥生廿四日
穀雨
葭始生(あしはじめてしょうず)
春の土用八日目
植物学の日

今日は久しぶりのお籠りの一日。

新型コロナウイルス感染症の流行以来、薬剤師の仕事が休みの日には、
家で一日中過ごす日がグッと増えています。

以前はすることがなかった、テレビドラマの一気見や、漫画の一気読み、
はたまた、作り置き惣菜作りなど、
生活様式はこの3年で少し変化が出ています。

マクロビアンとしては、自炊の時間が増えたことは、体調管理にも良い方向に向かっていると感じています。

暦について深掘りする時間が増えたのも嬉しい限り。

今日、4月24日は、
植物学の父、牧野富太郎さんの生誕日とのこと。

牧野 富太郎さんは、日本の植物学者で『日本の植物学の父』と呼ばれている偉人。
多くの植物の新種を発見して、命名も行っている、『近代植物分類学の権威』

その研究成果は50万点もの標本や観察記録、
さらに『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っているそうです。

来年春のNHK連続テレビ小説『らんまん』の主人公のモデルとなっています。
高知の生まれだそうですが、晩年は東京の練馬に住んでいたそうです。

チャンスがあったら、テレビも観てみたいと思います。

そして、劇場版名探偵コナンの新作公開から一週間が経ち、ようやく!?観た友達から、
続々と連絡をいただき、、感想をシェア出来て嬉しい休日となりました。

題材が、漫画でも、小説でも、テレビでも、スポーツでも、
誰かと共感したり、意見を交わしたり、情報を共有したりすることは、
一人で見たり、聞いたりするだけよりも、より楽しい時間が過ごせると感じています。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートはより良い情報提供のための情報収集に使わせていただきます。