最近の記事

子どもがいるようにみえない、は誉め言葉なの?

綺麗なママが増えたよねー。 「子どもがいるようにみえない!若い!」と言う言葉を聞く事が増えました。 まあ、ようは世帯じみてないって。 それって褒め言葉なの? じゃあ、あなたにとって子どものいる女ってどーいうイメージなの? 疲れていて。洋服ヨレヨレ?汚い女ってこと? 「子どもがいるように見えませんね」って、 ママを蔑んでいる、それが前提の誉め言葉です。 海外なら「ママみたい」が誉め言葉の場合もある。「洗練された気配りのできる女性」がママ。だから、若い女の子がママみたいだねっ

    • 武士道

      息子が武士道を読み始めました。 喜ぶ母です。  とても説明がしやすくなりました。 お手伝いに手抜かりがあれば、「誠の心でやったと言える?」「全うしたの?自分に偽ってない?」と言うと丁寧にやり直しする。 不貞腐れているときに「礼に欠けていませんか?」と言うと態度を改める。 やりやすい。 礼の説明の時に「私はお母さんだからあなたが優しくて真面目な感謝の気持ちを持つ子だということを知っているけど、初めて会った人にどうやって気持ちを説明するの?仁が表に出てきたのが礼です。礼を守

      • 視点

        視点の事を、才能って言う。 個性と呼ぶ人もいる。あと、欠損も同じ。 前に、折り紙の話書きました。 折り紙を見た子どもの反応。 ある子は綺麗に折ったり、ある子は色に興味を持ったり、ある子はクシャクシャに丸めたり、ある子は1人何枚とかって正義感だしたり、数えたり。 その子によって引っかかるものが違うって。一人一人才能が違う!って。 これを、ハッピーちゃんは、いちごちゃんとトマトさんとタケノコじいさんって言った。才能とか個性のこと。自分を生きようってこと、と私は理解した。 山

        • 主の祈りのわからなかった箇所が分かったー。

          「我らに罪を犯すものを我らが赦すが如く、我らの罪をも赦したまへ」 です。 ずっーと意味わからなかった。在学中から、今も、わかんなかった。HTl聞いて、ようやく理解したよ。 だって、 「神様って偉い人やん?なのに、私が他人を許すように、私を許してね」っておかしくない? 私たちの方が優しいし、私たちの方が大人ってことになってるよ、、、普通逆じゃないの?っと思ってました。 でも、分かったよね。 私達、人には優しいんですよ。 もし、友達が遅刻したり、忘れ物したりして「ほんと、

        子どもがいるようにみえない、は誉め言葉なの?

          歯医者

          虫歯になって歯医者に行きました。 え?虫歯なん?って自分に突っ込んだ。 自分の歯削るのやだなぁ。定期検診怠ったからだ、、、なんでもっとちゃんと磨かなかったんだろ。 とか思っていた。 診察台怖いし、痛かった。 けどさー。 昔なら抜歯しなきゃだったかもなのに。たかだか15分程度で治してもらって、歯医者って凄い技術じゃない?感動したよね。歯医者凄い!って。 あー、いまの時代に生まれていてよかったよー。めっちゃ幸せ。先生優しいし。治療は怖かったけど、先生優しいし。先生最高ーっ。

          コラールと舞曲

          こんど、ネリベルの曲をやるんだけど。クラリネット アンサンブル 『コラールと舞曲』。 で、演奏前にこの作曲家の人生を追ったわけ。 1919年チェコ生まれだから、第二次大戦と米ソ冷戦と乗り越えていて。いつ捕まったり命を落としてもおかしく無い状況なのに、そうはならない。 まあ、その乗り越え方がエグい。 後ろに並んだ紳士がたまたま声をかけてきて仕事もらえたとか。通じてそーゆー感じ。神様がこの人の音楽のために生かした感じ。 で、居間で楽譜広げていたら、たまたまテレビでウォルトディ

          コラールと舞曲

          ユニフォーム

          この間、保育士の研修に行った時。 「保育士って言うとジャージにエプロンだよね、それってどうかと思う。日常(家庭)生活で、毎日そんなカッコの人いる?楽ってだけじゃない?」って話がありました。「そんなんで、子どもたちの美意識が育つのか?」みたいな。 まあ、ねー。 でも、わたしはジャージとエプロン好きだけどね。汚れない、動きやすい、洗濯したらすぐ乾く、何より考えなくて良いから楽。 楽な事が悪だと誰が決めたのか? スティーブ・ジョブズだって毎日同じ服じゃん?あれってシンキングコスト

          ユニフォーム

          知らなかっただけ

          昨日子どもは「お片付け」の言葉の意味を知らないって話を書いたんだけど。でも、お母さんが怒ってるって言う気分だけはしっかり分かってるんだよね。 だから、気をつけなくてはいけません。 今日は知らないって言う話だよ。 はじめに。 靴の話をします。 長男がまだ3歳から4歳くらいの頃。もう、片言だけど言葉は話せていた頃。 何だったか忘れたけど、ものすごく大切な用事があったの。子育て支援やってた時だから会議とか?かな、外せないやつ。しかもその日は車が使えなくて歩かないと行けなかったの

          知らなかっただけ

          才能とハンカチ

          ハンカチをイメージして欲しいの。 床にハンカチが落ちています。 その真ん中をつまんで、ゆっくり持ち上げると、山みたいになるじゃない? 大切なのはここからで。 真ん中を持ち上げると端の方も持ち上がる。 真ん中を動かさないと端の方もそのまま。 真ん中を落とすと端の方もペターって床にくっつくのです。 何の話かって、才能のはなしだよ。 真ん中を引っ張ると、他も必然的に上がるの。 引っ込み思案な子がいて、絵本が大好き。いつも教室の隅で1人でポツンと読んでる。もし、この子は積極性に

          才能とハンカチ

          客観性(10の姿)

          10の姿の話しようかなと思ったけど、ちょっとちがう感じの話になった。でも、私の中では割と面白い感じになったから残しておきますね。 10の姿って、小学校に上がるまでに身につけておきたいって言う法律に書いてある姿のこと。 で、こういう目当てがあれば、例えば自然への興味とか、数字への興味とか伸ばしたいところに意識して働きかける事が出来る。だから、これは先生側の目標で子どもの目指すゴールとはちがう。他にも英語教育とか、体操教室とか何かの専門性もそうだし、〇〇アカデミーとか、幼児教育

          客観性(10の姿)

          才能の話

          私、仕事好き。 何というか、見てると毎日グッとくる感じがあるんです。 絵画見て感動する人いるじゃないですか?私、絵心ないから感動しないけど。でもゴッホの絵見て感動する人とか。 感動するポイントって人によって違うんだ!って思うんです。だからそれが一人一人の才能なんですね。 私は、保育園の子どもが、今まで出来なかった事を出来るようになったり、何かを発見したりしてキラキラした目してるのを見る時「うわーっ、この子凄いなあ、天才?」って鳥肌立つ感じがあるんです。便秘の子がウンチ出

          才能の話

          保育と日本語教育

          3人の子持ち保育士みゆきです。 写真って、見えますか? これ、ドングリの木なのですが。 私が今勤める保育所は、オールイングリッシュなので私もカタコトの英語を使っています。 昨日、子供を放牧するっていう文を書いたのですが、インターナショナルスクール保育所では、私はどうしても放牧しがちになります。 それは、日本語教師時代に「間違った言葉を教師が使う事は、学習者に悪い影響を与えるからやめて」と同僚に言われたから。例えばだけど、「数詞」の勉強しているときに、1日(ついたち)2

          保育と日本語教育

          子どもの放牧

          3人の子持ち保育士みゆきです。 先日、保育研修に参加しました。そこでこんな言葉を聞きました。 「子どもを放牧しているって言うんですよ」 あはは。放牧かあ、久しぶりに聞く単語だなあ。笑っちゃった。 よく、ママ達が「うちの夫は子どもを見ていてって言っても、ゲーム片手なの」とか「ほんとに、ただ見てるだけ!」「もっと関わって欲しいのに」と言ってるのを聞いたものです。これが保育現場だと放牧といって揶揄されます。 子どもが遊んでいるのを見ているだけ、って。確かに良いか悪いかで言

          子どもの放牧

          笑顔

          noteの企画が「#習慣にしている事」との事。noteを始めたばかりで何を書こうかと少し考えていたのでこれ幸いと考えてみることにした。 私の習慣?なんだろう? 続けていてある種、信条のようになっていることだろうか? それならば笑顔だ。 ともかく、笑顔でいることが大切だと思う。 これは女の義務。絶対の第一条件。 なんせ、「和顔施」と言う仏教の教えもあるくらいなのだ。笑顔でいることは、自分も周りも幸せにするって事なんだろうと思っている。中でも女の笑顔ほど価値のあるものがあろう

          表現する事

          「大和歌は人の心を種として、よろずの言の葉とぞなれにける」我が国最初の勅撰和歌集『古今和歌集』の仮名序です。 言葉は言の葉。心の種が元になっているもの。心がなければ、言葉は出てこない。 言葉は、人と人を繋ぐメディア(媒介)に過ぎません。私は今英語を勉強していますが、もし英語が出来ても心の種(中身)がなければ、私の言葉は空虚なままです。むしろ、何を言うのか、自分の意見はどこにあるのかを考えなければなりません。 また、音声言語ではなく、手話で心を伝える人も居るでしょう。絵

          表現する事

          新月

          「今日って、新月なんだよなー。観測しやすいかな」と長男、天文好き。 「あー、大潮だねぇ。満ち引きあるからヒラメが入ってくるかな」と次男、釣り好き。 「え?獅子座の新月だよね。ボイドタイムっていつだっけ?」占い好き。 同じものを見ているはずなのに、でも見えているものは人によって違う。 1つの事実と、人それぞれの真実。面白いね。 私が学生の頃、月を見て。 ある理系の子が月までの距離を測りたいと言ったんだよね。 文系の私なら、月を題材に物語作って、詩を書いて、メロディをつけるな