見出し画像

もうすぐバレンタイン

こんにちは。

節分、立春が過ぎ
次のイベントはバレンタインですね。

コロナコローナでてんやわんやの毎日ですが
確実に時は流れています。

さてさて、最初にお断りしておきますが
今日は終始
「私個人のお話」というスタンスでいきます。

まずはバレンタインについて。
毎年、会社で「ホワイトデーバブル」の恩恵に預かっていた私としては
バレンタインデーも縮小気味の現実が
いささか寂しくもあります。
凄く利己的な考えだけどさっʅ(´⊙ω⊙`)ʃ

そんでもって恋愛について

お客さまのセッションでも
恋愛ごとのご相談を多く頂くのですが

私たちの年代となれば
プライベートでも恋愛・結婚の相談事をよく聞くようになります。

私たちの年代、というより
恋愛、誰かを愛するということは
人間の
ひとつの共通課題かもしれないと思ってます。

今までたくさんの恋愛をしてきて
(良いのか悪いのかわからんですが)
個人的には

思いを伝えないで終わる恋愛は後を引くし、
結果が分からないから
「あーしてれば」「こーしてれば」の沼にハマって
執着しがちになるなと。

ダメだと分かっていても
当たって砕けた方が
心の切り替えが早くていいじゃん。
て思うタイプなのですが
※もちろんこれは個人的Bestの話なので
セッションではお客さまにとって最高最善になるように致します。

相手との関係性を考えると、
そうもいかない時もありますよね。

かつての私は恋愛至上主義&キョロ充で
常に恋愛していないと、彼氏がいないと、
結婚しないとー!!!

常に誰かに愛されてるのが私の価値!
「それが出来ない」と思われるのが恥ずかしい!

て思っていたのですが

今は
恋愛だってしてなきゃいけない訳じゃないし
恋人がいなくとも充実していればそれで良いし
結婚だってピンと来なかったらしないのもあり。

したらしたで「したから分かる」
つまりはそのステージに立ったから得られる
学びや気付き、幸せがあります。

ただ、スタンスで言うと
「自分がピンと来た方を選べばいいや」
ていうこと👀
今後もそのスタンスは大切にしていきたいです。
恋愛至上主義で「趣味 恋愛」
だった時は
私の事だけ見て!24時間365日考えてて!
私の思った分の2倍くらいで愛を返して!

と、今思い出すと胸のあたりがモゾモゾっとして
「ジタバタ。゚ヾ(゚`ω´゚ノシ゚。)ノシ」
てなるくらいのかまってちゃんだったのですが

今くらい肩の力が抜けてる方が
衝突やケンカもあるけど
相手ときちんと向き合えている気がする(▼ω▼)

どっちが良い、悪いでは無く
個人的なベストを謳歌しているからこれで良し、
ベストのスタンスが変わった時はそちらを選べば良し、
ということにします(●︎´▽︎`●︎)

世間一般の通論とは異なっていても
自分にとってベストなことが分かって
それが選択できてれば幸せなのさっ

おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?