がるべりや

スマホゲーム「アナザーエデン 時空を超える猫」のお役立ち情報などを発信しています

がるべりや

スマホゲーム「アナザーエデン 時空を超える猫」のお役立ち情報などを発信しています

マガジン

  • アナデン バトル講座・基礎編

    スマホゲーム「アナザーエデン 時空を超える猫」のバトル講座です 基礎編では、バフ・デバフの観点から火力の上げ方や被ダメの抑え方を開設していきたいと思います バトルで悩んでいる皆さまの助けになれば幸いです

最近の記事

【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 特別編(後編)「実践!グラスタなし配布パで真顕現シュゼットを攻略しよう!・Part2」

※特別編(前編)(リンクはこちら)の続きです 回復はどうしてるの?今までのアナデンバトル講座・基礎編では、回復について取り上げませんでしたので、ここで簡単に解説します 回復は大きく分けると下記の①~③に分類でき、その中に回復、治癒、無効などの要素が入ります (「状態異常無効」は本当は回復とは異なりますが、便宜上ここに入れています) 今回の真顕現シュゼット戦12ターン攻略ではMPが不足することはなかったため、③のMP回復は不要となります 一方で敵の攻撃は無属性突攻撃を中

    • 【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 特別編(前編)「実践!グラスタなし配布パで真顕現シュゼットを攻略しよう!・Part1」

      みなさん、こんにちは! がるべりやです 今回の「アナデン バトル講座・基礎編」は、特別編「実践!グラスタなし配布パで真顕現シュゼットを攻略しよう!」と題して、今までの講座を復習&活用して真顕現シュゼット戦を攻略していきます ※今回の講座は長くなりすぎたので、前後編で2分割しています(後編のリンクはページ下部より) 修正情報: 2022/4/3:読みやすさ向上のため、一部文章の修正と画像の挿入を行いました 2023/8/12:このページをバトル講座・基礎編の「最終回」から

      • 【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 最終回「火力を上げよう!・基礎編⑥~クリティカルってどう出すの?~」

        みなさん、こんにちは! がるべりやです 今回の「アナデン バトル講座・基礎編」は、最終回「火力を上げよう!・基礎編⑥~クリティカルってどう出すの?~」と題して、クリティカルを出す方法や、その基礎となる「クリティカル率UP」について解説していきます なお前回の講座(リンクはこちら)では、火力を上げるバフである「クリダメバフ」や「精神統一」について解説しているので、こちらもぜひご覧ください ※文章の一部を大幅に修正しました(2023/8追記) 火力を上げるバフ・デバフ一覧

        • 【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第10回「火力を上げよう!・基礎編⑤~クリダメバフ・精神統一を学ぼう!~」

          みなさん、こんにちは! がるべりやです 今回の「アナデン バトル講座・基礎編」は、第10回「火力を上げよう!・基礎編⑤~クリダメバフ・精神統一を学ぼう!~」と題して、味方の火力上げに欠かせない&今までとは異なる性質のバフである「クリティカル時ダメージUP(クリダメバフ)」と「精神統一(MP最大値に応じて魔法ダメージUP)」について解説していきます 2022/3/21追記: ※一般的なストーリーボス(外典ラスボスなどを除く)を攻略する程度であれば、クリダメバフや精神統一を使

        【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 特別編(後編)「実践!グラスタなし配布パで真顕現シュゼットを攻略しよう!・Part2」

        • 【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 特別編(前編)「実践!グラスタなし配布パで真顕現シュゼットを攻略しよう!・Part1」

        • 【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 最終回「火力を上げよう!・基礎編⑥~クリティカルってどう出すの?~」

        • 【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第10回「火力を上げよう!・基礎編⑤~クリダメバフ・精神統一を学ぼう!~」

        マガジン

        • アナデン バトル講座・基礎編
          13本

        記事

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第9回「火力を上げよう!・基礎編④~耐性デバフを組み合わせよう!~」

          みなさん、こんにちは! がるべりやです 今回の「アナデン バトル講座・基礎編」は、第9回「火力を上げよう!・基礎編④~耐性デバフを組み合わせよう!~」と題して、耐性デバフの組み合わせ方について解説をしていきます なお今回の内容はやや難しいので、読んでみて「難しいな………」と思ったり「頭がこんがらがってきた………」と思った場合は読み飛ばしてしまっても構いません(初めのうちは完全に理解できなくてもOKです) 耐性デバフについては最低限、前回の講座(リンクはこちら)に書かれて

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第9回「火力を上げよう!・基礎編④~耐性デバフを組み合わせよう!~」

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第8回「火力を上げよう!・基礎編③~耐性デバフの基本を学ぼう!~」

          みなさん、こんにちは! がるべりやです 今回の「アナデン バトル講座・基礎編」は、第8回「火力を上げよう!・基礎編③~耐性デバフの基本を学ぼう!~」と題して、味方の火力を上げる方法の一つである「耐性デバフ」について、基本的なところを解説していきます なお前回の講座(リンクはこちら)では、火力を上げる他の方法である「属性攻撃バフ」や「武器種バフ」の基本的なところを解説しているので、こちらもぜひご覧ください また今回の話は、第3回~第4回で解説した「耐性バフ」の話と通ずると

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第8回「火力を上げよう!・基礎編③~耐性デバフの基本を学ぼう!~」

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第7回「火力を上げよう!基礎編②~属性攻撃バフ・武器種バフを学ぼう!~」

          はじめにみなさん、こんにちは! がるべりやです 今回の「アナデン バトル講座・基礎編」は、第7回「火力を上げよう!基礎編②~属性攻撃バフ・武器種バフを学ぼう!~」と題して、火力を上げるバフ・デバフである「属性攻撃バフ」と「武器種バフ」について基本的な所を解説していきます この2種類のバフは直感的に分かりやすいため、「何となくこういう意味だよね?」と思っている方も多いと思いますが、ぜひ最後までお付き合いいただければと思います なお今回の講座は、腕力・知性バフについて記した

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第7回「火力を上げよう!基礎編②~属性攻撃バフ・武器種バフを学ぼう!~」

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第6回「火力を上げよう!基礎編①~腕力・知性バフの本当の意味を知ろう!~」

          みなさん、こんにちは! がるべりやです 今回の「アナデン バトル講座・基礎編」は、第6回「火力を上げよう!基礎編①~腕力・知性バフの本当の意味を知ろう!」と題して、味方のダメージを伸ばす方法の一つである「腕力・知性バフ」について、恐らく多くの方が勘違いしている意味や効果など基本的な所を解説していきます なお第1回の講座(リンクはこちら)をご覧になっていない方は、本講座の前提条件やバフ・デバフの重要性などが書かれていますので、できれば先にご覧ください また第2回(リンクは

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第6回「火力を上げよう!基礎編①~腕力・知性バフの本当の意味を知ろう!~」

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第5回「ZONEの基礎を学ぼう!」

          みなさん、こんにちは! がるべりやです 今回の「アナデン バトル講座・基礎編」は、第5回「ZONEの基礎を学ぼう!」と題して、各種ZONEの効果など、基本的なところを解説していきます 今回の話は「もうこんなの知ってるよ…」という話も多いと思いますが、復習も兼ねてご一読頂ければと思います (前回の講座のリンクはこちら) ZONEって何?ZONE(ゾーン)とは、「烈火陣(火ゾーン)」や「煌斬陣(斬ゾーン)」など「○○陣」で表される効果のことで、○○陣(△ゾーン)を使うこと

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第5回「ZONEの基礎を学ぼう!」

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第4回「被ダメを抑えよう!・基礎編③~耐性バフを組み合わせよう!~」

          みなさん、こんにちは! がるべりやです 今回の「アナデン バトル講座・基礎編」は、第4回「被ダメを抑えよう!・基礎編③~耐性バフを組み合わせよう!~」と題して、耐性バフの組み合わせ方について解説をしていきます なお今回の内容はやや難しいので、読んでみて「難しいな………」と思ったり「頭がこんがらがってきた………」と思った場合は読み飛ばしてしまっても構いません(初めのうちは完全に理解できなくてもOKです) 耐性バフについては最低限、前回の講座(リンクはこちら)に書かれている

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第4回「被ダメを抑えよう!・基礎編③~耐性バフを組み合わせよう!~」

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第3回「被ダメを抑えよう!・基礎編②~耐性バフの基本を学ぼう!~」

          はじめにみなさん、こんにちは! がるべりやです 今回の「アナデン バトル講座・基礎編」は、第3回「被ダメを抑えよう!・基礎編②~耐性バフの基本を学ぼう!~」と題して、敵からのダメージ(被ダメ)を抑える方法の一つである「耐性バフ」について、基本的なところを解説していきます なお前回の講座(リンクはこちら)をご覧になっていない方は、被ダメを抑えるもう一つの方法である「腕力・知性デバフ」の基本的なところを解説していますので、できれば先にご覧ください 修正情報: 文章の大幅な修

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第3回「被ダメを抑えよう!・基礎編②~耐性バフの基本を学ぼう!~」

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第2回「被ダメを抑えよう!・基礎編①~腕力・知性デバフって意外と凄い?~」

          はじめにみなさん、こんにちは! がるべりやです 今回の「アナデン バトル講座・基礎編」は、第2回「被ダメを抑えよう!・基礎編①~腕力・知性デバフって意外と凄い?~」と題して、敵からのダメージ(被ダメ)を抑える方法の一つである「腕力・知性デバフ」について、基本的なところを実例を交えながら解説していきます なお必須ではないですが、前回の講座(リンクはこちら)をご覧になっていない方は、本講座の前提条件やバフ・デバフの重要性などが書かれていますので、できれば先にご覧ください 被

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第2回「被ダメを抑えよう!・基礎編①~腕力・知性デバフって意外と凄い?~」

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第1回「バフ・デバフって何?」

          はじめにみなさん、こんにちは! がるべりやです 今回から連載で「アナザーエデン バトル講座・基礎編」を書き進めたいと思います 今回は第1回「バフ・デバフって何?」と題し、バフ・デバフの意味や必要性、一例などを簡単に取り上げて紹介します なお本講座は、下記サイト(外部)の「初心者向けコンテンツ」で紹介されている、属性・弱点やアビリティボード、装備などについて概ね把握していることを前提としています ↓『アナザーエデン 時空を超える猫』攻略wiki・データベース ↓ htt

          【アナザーエデン】バトル講座・基礎編 第1回「バフ・デバフって何?」