見出し画像

小2位がちょうどいい

旦那が出張で、3人で過ごす週末。昼過ぎに近所の公園にでかけた。暑くもなく、寒くもないちょうど良い気候。夜、ぐっすり眠ってもらうために遊ぼうと思い、バドミントンやサッカーをしていると、近所の男の子が遊ぼう!とやってきた。

ドッチボールをすることに。2対2でドッチボールしていると、「僕もいれてー」と長男のクラスメイトがかけよってきた。私もー。僕もーと仲間が加わり、きづけば8人。全員長男と同い年なので6~7歳の子供だが、球のスピードが結構早い。うかうかしてると当たってしまう。必死にボールを追いかけた。小学生以来やっていなかったドッチボールは、とても楽しかった。(明日筋肉痛にならないことを祈ろう)

周りには、砂場で遊んでいたり、遊具で遊んでいる子供やそれを見守る親はいたが、全力でドッチボールしている母親はいなかった。私も本当はベンチに座りながら、ママ同士でおしゃべりしたいな…とおもっていたが、初対面の人と話すことが苦手な私は、同じ初対面でも、子供と話す方が何倍も楽だった。すぐ仲間になれるし、遠慮もない感じが心地いい。

しばらくすると、近くで小学校高学年の子供たちがドッチボールを始めた。球の勢いが全然違う。あと3年後には、息子達も凄い勢いでボールを投げられるようになるだろう。その頃には、私は球がこわくて避けてばかりになってしまうかも…。いや、思春期の子供達は親と一緒にドッチボールなんてしないか。子供と遊びに出れるのも今だけなんだな…と思うと少し寂しい気がした。

17時過ぎまでたっぷり遊んで、お風呂とご飯を適当にすまし、21時就寝。電気を消したら2分後には息子達の寝息が聞こえた。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,348件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?