マガジンのカバー画像

雑記

48
戯言
運営しているクリエイター

2015年9月の記事一覧

「グローバル教育」のお話

ここんとこずーっと、学校業界では「グローバル教育」っつーもんが幅をきかせています。幅を利かせているというか、学校たるものグローバル教育に力を入れて当たり前、とにかく英語を頑張って、さらに他言語までやっちゃいますよ、交換留学やネイティブ教員ももちろんご用意しております!!というのが私学のスタンダードなスタンスです(やや大げさ)。

グローバル教育というものはそもそも、国際社会全体の中で教育を考えよう

もっとみる

枕投げがスポーツになったらしい

今日の夕刊に、枕投げは、スポーツだ!という大きな見出しが。

温泉街の活性化のため、来年伊東で全国大会が開催されるらしい。

左右に分かれ、5人ずつ投げ合うのが基本スタイル。掛け布団での防御や、「先生がきたぞ!」というかけ声で相手を正座させる飛び道具(?)まであるらしい。ちなみに公式ユニフォームは浴衣。パジャマはNG。ドッヂボールのように、枕をキャッチしてもセーフにはならず、避けるしかないらしい。

もっとみる

作文はロールシャッハテストのようなものかもしれない

夏休み明けの恒例行事、『大・作文添削月間』が始まりました。
夏休みの宿題に出した作文の課題をチェックします。300人分ぐらいかな?毎年頭がおかしくなりそうになります。ただ300人分チェックするだけならまだしも、私は専門が作文指導なので、普段から『書かせる』授業を5クラス受け持っています。5クラスで200人弱。毎週書きます。つまり、毎週200枚の作文のチェックをしているのです。それに加えて、この時期

もっとみる