見出し画像

【知って得する!】面接代行の大きなメリット

Miyaワークスでは、採用代行を行なっており、その中には面接代行も任せていただいています。
しかし、面接は採用活動において重要な部分…。会社と応募者が初めて面と向き合い、相手の人となりや能力を見定める会社様にとって面接代行はどんなメリットがあるのでしょうか?

建設会社様は人事を担当する役職の方や経営者の方自身も現場で仕事をしている場合が多く、採用活動に時間を割くことが難しいという特徴があります。
応募者への対応や連絡、さらに面接は余裕を見て1〜2時間は時間を空けなければなりません。現場仕事や客先対応を抱える建設会社様にとってスケジュールの調整は大変なことなのです。

しかし、応募者にとって会社がどれほど忙しかろうがあまり関係ありません。どれだけ現場が忙しくてんやわんやになっていて連絡や日程調整が遅れようが、応募者にとっては「大切な連絡をおざなりにする会社だ」という風に捉えられてしまうのです。
そうなってしまっては、せっかく応募まで漕ぎ着けたのに面接をする前から株を下げてしまうことになります。

また、面接時の対応が雑だったり、聞いてはいけない質問をしてしまったことで内定を蹴られてしまう…ということもよくあります。
上からの態度で接してしまい印象を下げてしまう、人柄やスキルの見極めが得意ではなく、過去に失敗したことがある…そんなお悩みを抱えている会社様も実は多いのです。
そういったマイナス印象が一つ二つと積み重なってしまうと、せっかく内定を出しても辞退されてしまい採用活動にかけた時間とコストが無駄になってしまいます。
内定が決まったから広告を下げたのに、結局内定辞退されて無駄を繰り返すことで会社自体の損失になってしまうのです。

そこで、Miyaワークスはお忙しい会社様に代わって応募者の対応を一括で代行!
建設業を熟知した採用のプロが応募者からの問い合わせに迅速に対応し、面接をスケジューリング致します。
会社様の就業時間関係なく、応募者の希望に合わせて動けるので、働きながら就職活動をしている応募者や、オンライン面接にも柔軟に対応致します!
応募者を待たせることなく、丁寧な対応で応募から合否連絡、内定後のアフターフォローまでを一気通貫で行います✨
弊社が採用活動を代行することで、会社様は通常の業務を止めることなく、充実した採用活動を同時に行うことが可能になります。

また、一次面接を弊社が代行し会社様にご報告。
その後、再度会社様と弊社担当併せて二次面接を行います。

迅速丁寧な対応で応募者の心を掴み、内定後のフォローを手厚く行うことで内定後の定着率を上げ、確実な採用に導きます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?