理学療法士って?
こんにちはmiyasanです!
今回は最初の記事で書いたように、自分の過去の経験について書いていく前に『理学療法士』という職業について説明した方が皆さんにわかりやすいと思ったので書いていこうと思います。
皆さんは『理学療法士』という職業をご存じでしょうか?
骨折や脳梗塞等で病院に入院したことがある方は聞いたことや実際にRehabilitationを受けた経験がありご存じかと思います。しかし基本的に怪我や病気をしない方・そういった環境にない方はあまり聞いたことがないのではないでしょうか?
よく「接骨院にいる人でしょ?」
「マッサージする人でしょ?」
と言われる事がよくありますが、これもあながち間違いではなく接骨院にいることある(特殊なパターンですが)しマッサージもできます(笑)。
ですが接骨院で働いているのは主に柔道整復師や針灸・あんまマッサージ指圧師という資格を持った方々です。
では、理学療法士はどこで働いているのか?
日本ではお医者さん(Dr)の診療の補助として病院や整形外科クリニック、介護保険関連施設等で働いていることが多いです。
理学療法と理学療法士
理学療法とは「理学療法士及び作業療法士法」第2条にこのように定義されています。
理学療法はこのように定義されており、理学療法を用いて怪我や病気などで身体に障害がある方に対して、自立した日常生活が送れるように支援するリハビリテーション専門職の1つが理学療法士です。
もう少し分かりやすく理学療法士を説明すると
「動作の専門家」とも言えます💡
寝返りや起き上がり、歩行や走行、スポーツ動作等の動作観察・分析を行い、動作の問題点を探し、各種身体評価と組み合わせて、痛みの原因となっている動作やケガにつながる原因を追究していくことを治療中に行い、指導修正させていただいています。
活躍する場所
理学療法士の知識やコミュニケーション能力が求められている範囲は近年どんどん広がっており、教育現場・市役所・スポーツ分野・企業の腰痛予防事業・地域の転倒予防フレイル予防事業等様々な場所で活躍している理学療法士が多くいます。
理学療法士について少しでも知ってもらえると嬉しいです。様々な場所で働く理学療法士の仕事の内容は多種多様です。ここ数年で理学療法士の資格を持ち保険外の自費診療で〇〇Laboと言う名前でリハビリを提供する理学療法士やフリーランスとして働く方も増えている様です。
私は病院とスポーツ整形外科クリニック、専門学校非常勤講師としての経験があるため、次回の記事でそれぞれについてお伝えしたいと思います( ̄︶ ̄)↗