miyasan

愛知県のスポーツクリニックで理学療法士としてこれまで約2万人の患者様の治療に関わらせて…

miyasan

愛知県のスポーツクリニックで理学療法士としてこれまで約2万人の患者様の治療に関わらせていただきました。自身の学生時時代の苦い経験や治療に関わる中で『予防医療』と『気づくこと』の大切さを痛感。自分の体を知ると良いことがたくさん!♯登録理学療法士♯運動器認定理学療法士

最近の記事

学校で働く理学療法士

こんにちは。miyasanです。 更新がなかなかできずにいました。 、、、というのも先日私が非常勤講師をしている専門学校で講義をしてきまして、その準備もありバタバタしておりました。💦 さて、今回はそんな学校で働く理学療法士について書いていこうと思います! 講義前私は、講義を行う担当が決められている非常勤講師なので、その講義の時期になると講義資料を作成し講義をしています。 学校側から講義内容の依頼が来る それに合わせて講義資料を作成 提出し確認後講義を行う というような

    • クリニックで働くPTの1日

      こんにちは。miyasanです。 前回は病院での仕事の内容や一日の流れを書いたので、今回はクリニックでのPT(Physical Therpist)の1日の流れをお伝えしようと思います。 ・朝礼~開始 8:30~朝礼が始まり9時までに開くところが多いです。 ・午前臨床開始 9時~12時が基本ですが、場所により9時~13時の所もあります。 前回も書きましたが、1単位20分とリハビリの時間は国によって定められていますので、午前中は9単位行い終了です。 多くの整形外科やク

      • 病院で働く理学療法士(PT:Physical Therapist)の1日

        ・出勤〜朝礼 8時に出勤し着替え、朝の朝礼に備えます。 miyasannは家のことをしてから出勤するようにしているため比較的遅めの出勤です。中には7:30から自分の仕事をしている人、軽食を食べている人 患者様について話し合いをしている人など比較的自由に過ごすことができます。 ・病棟スタッフとのミーティング 病棟看護師から夜間の患者様の状況やアクシデントやインシデントの報告を受け、全体で情報共有が行われます。 このMTで得られる情報によって対応することが変わることがある

        • 理学療法士って?

          こんにちはmiyasanです! 今回は最初の記事で書いたように、自分の過去の経験について書いていく前に『理学療法士』という職業について説明した方が皆さんにわかりやすいと思ったので書いていこうと思います。 皆さんは『理学療法士』という職業をご存じでしょうか? 骨折や脳梗塞等で病院に入院したことがある方は聞いたことや実際にRehabilitationを受けた経験がありご存じかと思います。しかし基本的に怪我や病気をしない方・そういった環境にない方はあまり聞いたことがないのではな

        学校で働く理学療法士

          初めまして!miyasanと申します。

          初めまして!miyasanと申します。 このような自由に記載できるプラットホームで自分の事や考えていることをアウトプットするのは初めてです😓 現在は理学療法士として働いており、治療を通して日々勉強させていただいています。その中で得てきたことや自分の過去の経験から正しい体の使い方、コンディショニングの方法等を自分のペースで書いていこうと思い、今回『note』を使用させていただきアウトプットしてみようと決意しました。 自己紹介 長野県出身。 小・中・高とサッカー部。中学生の

          初めまして!miyasanと申します。