見出し画像

このビジネスマンガがすごい!2020

こんにちは!ビジネスパーソンにオススメのマンガを紹介している、マンガ好き経営コンサルタントのみやおです。

職業柄(?)今年もたくさんのビジネスマンガを読んだので、この1年の振り返りも兼ねて特に面白かった作品をまとめました。

題して『このビジネスマンガがすごい!2020』

本家『このマンガがすごい!』は色んな方の投票で選んでいますが、こちらは筆者の独断と偏見で決定しました!

ちなみに『島耕作』シリーズのようなザ・ビジネスマンガだけでなく『キングダム』のようなビジネスに役立つ歴史マンガ等も含めて「ビジネスマンガ」としています。

ということでさっそく紹介していきます。全部で10作品あります。

1.左ききのエレン

広告代理店勤務の若手デザイナー・朝倉光一。納得出来ない理由で自ら勝ち取った仕事を取り上げられた彼は、やりきれない気持ちを抱えて横浜の美術館へと向かう。そこは、彼が初めて「エレン」という才能と出会った場所で…。大人の心も抉るクリエイター群像劇、開幕!

ビジネスパーソンから絶大な支持を受けている『左ききのエレン』。今年も最高でした。

『左ききのエレン』と言えば、心にグサッとくる名言が多いことが特徴です。なので、仕事を頑張りたい時に読むのがオススメです。

筆者は仕事をしていて言い訳をしたくなる時には、いつもこの言葉を思い出しています。

ちなみに、筆者が愛用しているマンガサービス「アル」で、12/8まで名セリフ総選挙という企画も行っております。ファンの方はぜひ投票してみて下さい!


2.バベルの設計士

4000年前のメソポタミアの地。
ハムラビ王から命じられた難業に挑む設計士たちの物語――。
紀元前18世紀、古代メソポタミアの地。バビロンの王、ハムラビは全土統一を果たしていた。そして彼は、久遠の国家繁栄を確たるものとするため「太陽に届く塔」の建設を命じる…。
武人の家に生まれた宮廷設計士のガガは、ハムラビ王からの命を受け、ノアの末裔で天才設計士と噂されるニムロデを探しにディルムンの地へと旅立つ。もしニムロデを王宮に連れてこられなければ、待ち受けるのは無情な刑罰のため、それは決死の覚悟を持っての出発だった…。

歴史マンガとして最高なんですが、「仕事に誇りを持つ大切さ」を教えてくれる作品でもあります。

特に好きなシーンは、主人公のガガが戦争に巻き込まれて身動きが取れなくなる場面です。自分が本当に戦うべき戦場はここじゃなくて、図面の上で戦う設計士だ、と決意を新たにするシーンに、自分の仕事をまっとうする意義を考えさせられます。

現在、上巻が発売されていて12/18に下巻が発売される予定です。今から楽しみです!


3.スタンドUPスタート

「“資産は人なり"。資産を手放す投資家はいない!」
不器用で取り柄もなく、会社の負債と嗤われる林田が出会った謎の男・三星大陽。「人間投資家」と名乗る大陽は、林田自身も信じられない林田の可能性を見出し、こう誘う。「スタートアップしよう!」 起業後進国・日本を起業先進国へ! TVドラマ化もされた大人気『ドロ刑』の実力派が贈るシン・時代の働き方UPデート! UPグレードコミック!!

「人間投資家」という一見あやしい肩書で活動している主人公の「三星大陽」がとにかく魅力的なマンガです。

太陽が投資するのは「訳あり」人材です。会社でくすぶっているビジネスパーソンや、就活に失敗した人たち。彼らの「意識を起業する」シーンから、前向きにチャレンジをする勇気がもらえる作品です。


4.マンガ 生涯投資家

「物言う株主」として平成の日本経済に旋風を巻き起こした村上世彰。その波瀾万丈の半生と投資理念を綴ったベストセラー自伝を、ホリエモンこと堀江貴文氏の獄中記で知られる漫画家・西アズナブルが完全コミカライズ!
2006年、ニッポン放送株をめぐるインサイダー取引容疑で逮捕された「村上ファンド」の村上世彰。表舞台から姿を消した村上氏だが、約10年の沈黙の後、シンガポール在住の個人投資家として株取引の世界に復帰する。

経営者と投資家の違い、コーポレート・ガバナンスとは?という投資の基礎知識を学生向けの講義という形で解説していて、とても分かりやすかったです。

また、著名な経営者が数多く登場して、当時のニュースの裏側を知ったような気分になれるところもオススメポイントです。


5.明日クビになりそう

「仕事をサボって個室ビデオへ」「忘年会のお店の予約を忘れる」など、ウォーターサーバー会社の生意気なサラリーマン、宮本の小狡く愚鈍な言動の数々を現役サラリーマン漫画家である作者がコミカルに描く! 現代社会を生き抜くリーマンたち、そしてこれから働こうとする人々へ向けた……クズ会社員のおバカ処世術、ここに爆誕!!

仕事ができないダメ会社員のマンガなので、ビジネスマンガとして紹介するのもどうかな?と思ったのですが…めちゃくちゃ面白いので紹介してしまいました!

こういうダメ会社員のあるある(の強烈なやつ)を見ると、自分が仕事ができるという勘違いをして、謎の自信がつくのでオススメです。


6.ヒマチの嬢王

元No.1キャバ嬢がシャッター街を変える
ここは鳥取県米子市朝日町。
都会の喧噪に嫌気がさし、実家でグウタラ生活を送る歌舞伎町"元"NO.1キャバ嬢・アヤネ。母の一喝により、実家の「スナック」をしぶしぶ手伝うことになるが、流石は元No.1。圧倒的な活躍を見せ、店内は飲めや歌えの大騒ぎ。そんな中、元彼を名乗る同級生ジュンが現れて…
「夜の街」での二人の出会いは、朝日町を、米子市を、ひいては鳥取全体を活性化させる事になる。

キャバ嬢の成り上がり物語ではなくて、キャバクラ経営マンガというのが秀逸なポイントです。お客様を楽しませるプロであるアヤネの一言一言がサービス業の本質を突いていて、とても勉強になります。

また、過疎地を舞台にしたマンガなので、地域をどう盛り上げれば良いか?という地方の課題にも参考になる作品です。


7.冒険者パーティーの経営を支援します!!~異世界コンサル株式会社~

元コンサルタント・ケンジが転移したのは、冒険者の識字率も低く、 簡単に怪我を負って食えなくなってしまうような異世界だった。 そんな異世界で怪我を負ってしまったケンジは、自身の持つコンサルの知識を活かして、 冒険者たちがもっとマシな人生を生きられるように奮闘し始めたが…!

筆者も経営コンサルタントの仕事をしているので、めちゃくちゃ刺さりました!

コンサルの思考法を駆使して問題解決を行っていくところや、道具の販売を組織化して株式会社としてマネジメントしようとするところなど、異世界でも経営の知識がフル活用されている、というのが面白いと感じました。

ある専門分野でプロになれば違う分野でも応用が効く、ということを教えてくれる作品でもあります。


8.チェイサーゲーム

「おっ俺がシニアに昇進!?」
ゲーム開発会社サイバーコネクトツーの3Dアニメクリエイター。新堂龍也30歳。入社9年目にして、中間管理職のプレイングマネージャーに昇進を果たす。しかし、龍也を待ち受けていたのは、仕事報告を嘘つく年上の部下。上田や、やる気はあるが仕事の遅い新人社員。久井田、合理的に仕事を進めることしか考えない魚川といった、ひと癖もふた癖もあるメンバーばかり。試練続きの毎日ではあるが、ユーザーの笑顔のため日々ゲームを作り続ける!!
―「それでも俺は――ゲームの力を信じたい だって俺は―― ゲームクリエイターだから」

実在のゲーム開発会社「サイバーコネクトツー」を舞台にしたマンガです。何人かの登場人物も実在の社員をモデルにしているそうですが、中でも本作の原作者でもある松山社長のインパクトがすごい!

完全にジョジョのブチャラティです。

ゲーム開発の話だけでなく、仕事哲学やマネジメントなどビジネスに役立つ内容が学べるというのもオススメポイントです。


9.刷ったもんだ

東京近郊の印刷会社に勤務する真白悠(元ヤン・目つき悪し)。人生をやり直そうと、印刷業界に飛び込んだが、実際働いてみると、苦労もたくさん。先輩や同僚もこだわりやクセの強い人ばかり。でも、そんな仲間とてんやわんやするこの職場には、ささやかな感動も…。という真白のあれこれを、印刷業界あるあるとともに綴っていく、お仕事コメディーです!

パンフレットやポスター、販促グッズなどを制作する印刷会社を舞台にしたマンガです。仕事をしていると印刷会社さんにお世話になることも多いと思いますが、その裏側を知ると「いつもありがとうございます…」と感じずにはいられません。

主人公の真白悠が仕事を通じてちょっとした成長を実感する、というシーンがしみじみと良いんですよね…同僚とのラブコメ要素もあるので、いろんな方に勧めやすい作品でもあります。


10.図書館の大魔術師

アムンという小さな村に暮らす耳長の少年は本が大好きであったが、耳長で貧乏だった為、村の図書館を使うことができなかった。そんな少年は差別が存在しない本の都・アフツァックに行くことを夢見る。ある日、少年は憧れのアフツァックの図書館で働く司書(カフナ)と出会う。この司書との出会いが、少年の運命を大きく変えることに──。孤独な少年が未来を切り拓く、異世界ビブリオファンタジー堂々開幕!!

最後に紹介するのはこちら、『図書館の大魔術師』です!主人公のシオ=フミスが憧れの職業「司書」を目指して真っすぐ努力する姿に胸を打たれます。

壮大なストーリーや魅力的なキャラクター、巻が進むごとに深まる謎、マンガとして本当に面白い要素が満載ですが、ビジネスマンガとしてオススメする理由は心を揺さぶる名言が多いところです。

特に、ガナン親方という主人公の師匠キャラが紡ぐ言葉は、どれも珠玉の名言です。こんな親方の下で働きたい!


おわりに

このビジネスマンガがすごい!2020』と題して、10作品のマンガを紹介しました。どれか一つでも気になる作品がありましたら、ぜひ読んでもらえると幸いです。

2021年がどんな年になるか、想像もつきませんが、きっとまた最高のビジネスマンガが生まれると思います!今から楽しみです!

最後に少しだけ筆者の紹介です。

このようなマンガ×ビジネスの記事をnoteで書いています。よろしければフォローをお願いします!

Twitterでも更新情報を発信しているので、こちらもよろしければフォローしてください!


この記事が参加している募集

マンガ感想文

買ってよかったもの

もし記事が気に入ったら、サポートいただけると嬉しいです!サポート頂いた場合はマンガの購入に充て、さらにマンガの記事を書きたいと思います。