西園美彌 miya-nishizono 魔女トレ

舞踊家・ダンサー/クラシックバレエ/コンテンポラリーダンス/筑波大学ダンス部・体育専門…

西園美彌 miya-nishizono 魔女トレ

舞踊家・ダンサー/クラシックバレエ/コンテンポラリーダンス/筑波大学ダンス部・体育専門学群スポーツバイオメカニクス研・大学院卒/動作改善&運動指導/身体づくり/最近魔女と呼ばれます #魔女トレ

最近の記事

社会の変動に伴う参加者の身体の変化…それでも足は土台であることは変わらない

2019年は 足首ガチガチのアスリートばかりで 2020〜2022年は 運動不足とスマホやパソコン見続けて身体も感性も不安定な方々が多くて 2023〜2024年は 動き出せるようになってきたものの3年間の身体的負債がある人、整ってきたから動こう!の段階にいる人が参加されるようになってきました。 その都度私なりにその時の風を感じ、参加者に合わせた内容にしていきます。 ………………… 土台が足なのは変わらない。 身体的土台、骨組み、構造。 土台がダメなら家も建

    • 股関節改善へのアドバイス

      ▪️足裏3点(基本となる感覚) 〜整えることよ始まりとして〜 ▪️つま先重心になれるハマった股関節 〜動くことの始まりとして〜 セミナーでは約3時間かけて解説と実践をかねて足を整えていきます。 足が整うことによって意外なところから感覚が湧いてきたり、気にしたことのなかった部位の変化が起き、大地/空間と一体になる心地と感覚から気づく身体の在り方などがあります。 しかしやはり「どうしたらこの股関節の痛みや違和感かが改善するのか…」の部分を知りたいという方が多いようです。

      • 魔女トレ for アスリート/京都

        テニスプレーヤー堀川いち乃選手に魔女トレ🧙‍♀️🎾 先日は茨城まで来ていただき、今回は私が京都へ。今回も滝田英作コーチに付き添っていただきました。 今回は魔女トレの前後に野外コートでプレー中の動作とテニスの指導現場を見させていただきました。 姿勢、軸。 インパクトのタイミング、タメ。 それがよくなると良いなぁという印象でした。 前回は足裏と丹田の繋がりを足首まわしや感覚で、自分で行えるように指導。「地に足が着くとは」の体験。 今回は動きに入りたいので、私が足を整え

        • 足裏3点、アーチの形成

          ・なぜ身体が硬くなるのか。 ・うまく大地を感じられていない気がするのは、どうしたらよいのか。 ・足裏で地面を感じたい。 ・繋がるという心地を体験したい。 そういう方々にお集まりいただいた魔女トレin東京。 触れる・感じるだけでも変化する足。 さらに骨の位置を整え、整えたところに軽く負荷をかけて単純動作を繰り返す。 そして柔らかくなった足にさらに追いほぐし。 感じる際の指標は境界線がなくなるかどうか。 触れる圧は、蟻さんをつかまえるけどつぶさない程度。 --集中が、

        社会の変動に伴う参加者の身体の変化…それでも足は土台であることは変わらない

          魔女トレforアスリート/広島②

          広島にて魔女トレ🧙‍♀️(5月末)その② 広島東洋カープのナックルボーラー 坂田怜選手 常に良い状態にいることと、常にパフォーマンスアップを目指してトレーニングを重ねることはプロとして当たり前に求められるものだと思いますが、常に試されてる状態である環境は一般人が思う以上に過酷だと思います。 いつでも自身の身体に真摯に向き合い、謙虚な姿勢の坂田選手。 足裏の感覚の磨き方は分かってきたし、その感度を生かして足首から整え、脚全体を強化することも経てきたこのときは、さらに全身

          魔女トレforアスリート/広島②

          魔女トレforアスリート/広島①

          時差投稿になりますが… 広島にて魔女トレ🧙‍♀️(5月末)その① サンフレッチェ広島の イヨハ 理 ヘンリー 選手 新井直人 選手 ヘンリー選手は怪我からの復帰後の調子を上げたいということでご依頼があり2回目。 新井直人選手は身体の探求にとご参加されました。 ………………… 感覚の左右差。本人には差があると感じるが実際には問題ない場合や、本人には差がないように感じても出力には差が出てしまう場合もあります。 とても繊細な感覚をお持ちのお二人で、小さな違いにも敏感にとら

          魔女トレforアスリート/広島①

          魔女トレforアスリート/長崎

          長崎県諫早にて魔女トレ🧙‍♀️ V・ファーレン長崎 飯尾竜太朗 選手 岡野洵 選手 富澤雅也 選手 榮裕二郎 トレーナー 前十字靭帯損傷(今回で両足)で手術をされ長期離脱とリハビリの中、より成長した姿で競技復帰したいとのことでご依頼を受けました。 足裏の感覚の通わせ方や足を整える際の繊細な質感や触れ方をお伝えしました。それによって股関節の動きが自覚的にも無自覚的にもどう変化するのを体験していただきました。 身体が繋がることで「(怪我や手術から起きる)勝手に自分でブレー

          魔女トレforアスリート/長崎

          円覚寺にて

          先日は円覚寺で魔女トレ。 円覚寺では、足に取り組んだり全身に様々なアプローチをしたりなど最新魔女トレで臨みます。 今回は新しい雲水さんが参加されたため「基本の足指足裏、感じることから生まれるもの、丹田との繋がり」を丁寧に行いました。 足をほぐし丹田が活性化すると全身の柔軟性が増します。横田老師の前後開脚が過去最高域のほぼ一直線に。 「親子亀🐢 」も行いました。 https://x.com/miyanishizono/status/1799587142219571500?

          雑感

          今週はこんな感じ(生きてます報告)。 ▪️月曜:80代の方の個人指導と北鎌倉の円覚寺で修行僧に魔女トレ ▪️火曜:都内と茨城でバレエ指導 ▪️水曜:Jリーガーの相談に乗る(オンライン) ▪️木曜:幼児と子供と大人にバレエ指導 ▪️金曜:70代の方への個人指導、アスリートプライベートセッション、ダンス教室に魔女トレ ↑アメリカ在住のテニスプレーヤー(17才)が帰国して京都からわざわざ来てくれた。 ………………… 身体の見立て/その人の動作から観える機能調整の具合と

          【ペアで足を整え合う】くるぶし編

          【ペアで足を整え合う】くるぶし編 足指が縮こまりやすい人、足首が硬い・硬くなりやすい人というのは、一つの原因として、足首を誤解している。足首の動きを制限するような動き方をしてしまっている。 その誤解を解除する練習として伝えているのは 「内くるぶしと外くるぶしで繋いだラインを軸にして足首を曲げ伸ばしする」 つま先が上がれば踵は下がり、 つま先が下がれば踵は上がる 立ちしゃがみの際にもくるぶしをクルクル回転していることを感じながら動くと良い。 股関節が硬いという人や長

          【ペアで足を整え合う】くるぶし編

          感覚を幻想でないものにしていく

          魔女トレは不思議な体験になる方が多いけれど それは"地に足がつく"ことによって初めて深部から身体を体験したというだけ。 すぐそばにあっても遠い存在のような身体にきちんと向き合っていく。 受けた方はわかると思うけど やる事はめちゃくちゃ具体的。 身体をちゃんと感じているかいないかを 私が触れたり観たりして その方法を具体的にお伝えしている。 感覚を幻想ではないものにしていく。 ちゃんとその人が自覚できる領域で。 [魔女トレ with kpf japan]3/

          感覚を幻想でないものにしていく

          【ペアで足を整え合う】触れ合い編

          【ペアで足を整え合う】触れ合い編 1.手と足を繋ぐ 2.自分の手と相手の足が馴染むのを待ってから動かす ここでは小趾球の足首回しをやる説明をしているところ。小趾球は感度が鈍い人が多い。だからこそ手の人も足の人も、それぞれ自分の感覚の宿るまで必要な時間をかけるのが良い。 感覚が来るまで待つ。動かす前に。 前の投稿では丹田を意識、と説明したが、馴染むのを待って、それから動かせば丹田に(臍・骨盤内部・体幹全体へも)響く。 ………………… セルフの魔女トレでは手と足を同時

          【ペアで足を整え合う】触れ合い編

          【ペアで足を整え合う】足首回し編

          【ペアで足を整え合う】足首回し編 ・手の人は、相手の丹田に向かって圧をかける ・足の人は、手から響く圧、関節の連動から生まれる弾性を受け取める ………………… ペアワークをセミナーで扱い始めた当初は母趾球や小趾球に圧をかけながら回すということを伝えていたが、最近は丹田へもアプローチするように伝えている。 ただ言葉で「集中して」と伝えて、それが通じるのはよほどそうした経験の下地がある人達ではないかと思う。あえて漠然とその人なりでOK、というつもりなら良いかもしれないが、

          【ペアで足を整え合う】足首回し編

          足に触れる手は、足のやわらかさを。触れられている足は、手のあたたかみを。

          【魔女トレ in 福島】2024.1.27 約2年ぶりの開催。 足裏3点の位置の詳細 足首まわしのやり方etc. この足は丹田と繋がっているか? 足に触れるその手は、足とどう通じ合えているか? 「意識する」はなにをしてる?? みんな[やる/do]になりがち。 私が求めるのは[感じる/feel]または[味わう/enjoy]。 足に触れる手は、足のやわらかさを。 触れられている足は、手のあたたかみを。 魔女が受講者にそれぞれのアドバイスをしている様子→ その①

          足に触れる手は、足のやわらかさを。触れられている足は、手のあたたかみを。

          あなたは身体について、なにを学んでいるのか?

          自分の身体を内側から感じていない限り、学んだ知識は身体の表面を通り過ぎるだけになってしまう。 身体と向き合う時、一瞬一瞬にその場に起きている内側の反応を、予測も期待もすることなく、素直に受け取ろうとする態度が必要となる。 常に情報を追いかけながらも目先の真新しさだけ、効率の良さだけ、知っている世界だけになってしまっていないか。 ……… 片足の足裏を整えた後、整えた足と整えてない足で荷物を持った時の身体の違い。足の状態による違いがどのような範囲にまで及ぶのか。それがこれ

          あなたは身体について、なにを学んでいるのか?

          触れる

          【魔女トレ for 円覚寺】2024.1.19 円覚寺管長の横田南嶺老師は多種多様な講師達を招き、修行僧への教育に試行錯誤されている。私はその講師の一人として務めさせていただいている。 今回も修行僧の方々に直接触れて指導していった。触れなければ分からないことが沢山あるからだ。 人が育つ、人を育てる、人が生きてくるということにおいて、触れることほど大きな学びはないのではないかと、人体の持つ可能性に目を向けている人間としては感じている。 しかし宗派が違えば女性が修行僧に触