マガジンのカバー画像

Nutrition Special Magazine

栄養学の知識を様々な分野から解説していきます
このマガジンを購読すると栄養学的な知識がかなりマニアックに身に付きます。月2本以上読まれる場合は購… もっと詳しく
¥1,980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#栄養

改めて食塩を考える。運動・筋トレに与える影響と減塩するためのポイント

和食は健康的な食事の代表格。そう言われてずいぶん経ちますが、最近では「和食(というか日本…

健康・美容・ダイエットに効果の高い「梅干し」食べていますか?

梅干しといえば、かつての日本人にとってもっともなじみ深いおかずの1つでした。小さい頃、お…

アスリート、トレーニーの視点から腸内環境を整える方法を考える〜最適な栄養戦略と習…

アスリートやトレーニーの少なくない数が、何らかの胃腸の問題を経験しているとされています。…

トップアスリート・トレーニーにこそ野菜・果物が必要な理由〜運動による酸化ストレス…

健康や食事というテーマで、よく耳にする「酸化ストレス」。食生活によってだけでなく、運動や…

オーバートレーニング症候群を予防!パフォーマンスアップを目指すための栄養補給の考…

トレーニーやトレーナー、あるいは現在なんらかの競技に取り組んでいるヒトにとって、運動と同…

ビタミン・ミネラル過剰摂取の弊害

栄養指導・食事摂取において、ことビタミン・ミネラルといった微量栄養素については「不足を補…

主な代謝経路

1)解糖系解糖系は、複数の生化学的反応を経てグルコースをピルビン酸・ATPへ分解する経路である。解糖系の反応は細胞質で起こり、一連の酵素を介して6個の炭素を持つグルコース分子を、3個の炭素を持つピルビン酸分子2個に分解。解糖系は酸素を必要としないため、嫌気性生物において支配的な異化反応とされる。 しかし、解糖系は酸素の供給が制限された環境において、好気性生物にも有用な経路でもある。 1)−1 クエン酸回路 (クレブス回路)クエン酸回路は別名クレブス回路としても知られ、解糖

代謝の概要

1)代謝とは代謝(Metabolism)は恒常性を維持する細胞、組織、器官で起こる化学変化、あるい…

コラーゲン(成分、構造、作用、消化・吸収、食品)

コラーゲン(Collagen)は、多細胞動物の細胞外基質(細胞外マトリクス)の主成分です。繊維状…

乳製品が人体へもたらす悪影響

乳製品は栄養価が高く健康に良いという印象が今でも強く残っています。乳製品は長らく「完全栄…

トランス脂肪酸(構造、健康問題、規制)

トランス脂肪酸(Trans fat、trans-unsaturated fatty acids、TFA)は、トランス型の二重結合…