見出し画像

「選ぶこと」と「選んであげること」

バイキングが選ばれる
本当の理由は
『食べ放題』だからじゃなくて、
『選び放題』だから
なんじゃないかなぁと思っています。

 
人はやっぱり、
『自分で選べる』ということに
魅力を感じるんじゃないですかね。
『ココイチ』の
愛称で親しまれている
カレーハウスCoCo壱番屋が
画期的だったのは
いろんなバリエーションを
組み合わせて、
自分で好きなように
カスタマイズして
自分だけのオリジナルカレーを
つくることができるシステムに
したということ。
2013年に、世界最大の
カレー専門店チェーンとして、
ギネス記録に認定されました。
 
 
反面、自分で選ぶのが
面倒だったり、
自信がないという場合、
代わりに選んであげるという
サービスもいろいろと
登場して話題になっています。
 
その中のひとつに
月額9,800円でプロの
スタイリストさんが
アウター、トップス、ボトムスなど
その人に合う、おしゃれな服を
4品選んで定期的にお届けする
サービスがあります。
自分にあった服を季節に合わせて
選んでくれるので服選びに悩む
時間がなくなるうえに
高い洋服を買って、失敗する
リスクがありません。
 
『自分で選択できる』は
人間にとって、『魅力』であり、
優越感だったりします。
また、場合によっては『選択』は
人間にとって大きな
『負荷』になることもある。

自分で選択できるようにしてあげる、
何を選んでいいか
分からない人のために、
代わりに選択してあげる。
どちらのサービスも
たくさんの方に
喜ばれているようです。
人間は1日平均、約70回、
何らかの『選択』を
しているそうです。

いつの時代も
『自分で選ばせて欲しい!』

『お願いだから誰か代わりに選んでくれ~』

と心の中で叫んでいる
人が世の中
溢れかえっているということですね。
 
経営者の方と話していても
感じるところがあります。
ある経営者は言っていました。
「経営者の仕事は
『決めること』

『お葬式に行くこと』」 と。
 
決めることがものすごく
エネルギーが必要なことが
よくわかります。
飛行機に乗る時間が好きなのも
『その時間だけは
決めることをしなくていいから』
と言った経営者のお客さまもいました。
 
『決めること』『選択すること』は
その人の本質をつくことなのかも。
 
誰かの『選択』に対する
思いを深く考えてみると
思わぬチャンスが
生まれるかもしれませんね。
 
 
 
今日もお付き合いいただきありがとうございます。
今日も頑張っていきましょう♪
今日も雨ですね。
いろんなとこに大雨注意報出ています。
気をつけていきましょう。
水曜日だけど、金陽でした(^^
 
【沖縄の営業マン宮城の日々感じていることブログ】
(ブログ連続投稿693日目)2024.6.12
 
沖縄の生命保険セールスマン
 
(あくまでも宮城の勝手な考えです、あしからず♪)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?