TOHOKU_MEETING_fbカバー_広告用2

現地ツアー2019の詳細決定!

昨年度も実施した現地ツアー、今年は「合宿」形式にパワーアップして実施します!

フィールドは宮城県北部の涌谷町

1泊2日で涌谷町にどっぷりつかりながら、地域の起業家や生産者との交流を通して「ローカルと起業」について深掘りします。

ツアー目的

「移住してみたい、起業してみたい」という方にとって、具体的に現地を体験するのは考えや思いを深めることができます。

宮城県というと、多くの方は仙台市への移住・起業を考える方が多いかと思います。
起業家支援策も充実していますし、何より東北一の人口を抱え、ビジネスを始めやすいのは仙台だと思います。

一方で、仙台では「地方で起業する魅力や課題」は見えにくいという面もあります。

そこで、今年度は「地方で起業する魅力や課題」を濃厚に体感でき場所、として涌谷町を訪問します。

なぜ涌谷町??

町長_一点突破

皆さんは涌谷町をご存知でしょうか??

涌谷町は、宮城県北部に位置し、人口は約1万6千人。
今年の5月に、日本遺産に認定されたこともあり、日本初の金の産出地として見聞きしたことがある方も多いかと思います。
日本遺産認定について

では、なぜ今年の現地ツアーのフィールドをこの涌谷町にしたのか

地方で起業する魅力や課題」を探す中で、ここが今ベストな場所だと思ったのは、この町長への取材記事でした。
涌谷町長への取材記事

今年1月、人口減少の影響による自主財源の減少や社会保障費、病院事業等への繰出しが増加した危機感から、財政非常事態宣言を自ら出しました。
このような中で5月に町長に就任した遠藤町長が取った戦略は「一点突破」。

最も大きな課題となっていた病院財政の再建にまずは注力します。

一方で「守り」だけでなく、切り詰めた予算を教育分野に投資します。

非常事態宣言という危機的状況では、あらゆるものを縮小し、まずは耐えることを優先しがちですが、未来に向けての「攻め」も忘れない。

遠藤町長の姿勢は、まさにローカル起業家に必要とされる姿勢です。
このような町長が活躍する場所には、起業を志す皆さんにとって必ず学べることがある、と確信しました。

そして、実際に現地で事業を行う起業家や地域おこし協力隊の皆さんとディスカッションを行い、今回の企画となりました。

1日目は徹底的なインプット

画像2

町長も起業家も協力隊も熱い涌谷町ですが、ツアーの1日目は、その熱量を徹底的にインプットします。

どんな場所でどんな思いを持って事業を行っているのか

現地で活躍する起業家や生産者へのヒアリングや交流を通じて、セミナーのDay2でも実施した「起業の想い」をより明確にできるはずです。

そして、熱意のある方々との交流・対話は、「自分には何ができるか?」を考えるきっかけにもなります。

「移住して起業してみたいけど。。。」と悩んでいる皆さんにとって、必ずや何かしらのヒントが得られるはずです。

一日目の締めくくりは、涌谷町の特産品の食材をたっぷり使った料理とお酒で交流会も行います。

2日目はローカルとの接点をアウトプット

画像3

1日目でのインプットを通して、「自分とローカルの接点」が見えてくるはずです。

2日目は、それを形にするワークショップを行います。

いきなり事業計画を作成するのは、誰しもが難しく感じるものです。

しかし、「この人・この地域と自分だったら、こんなことができそう」と妄想することは楽しいですし、現地を体験した皆さんであれば、アイデアも溢れるはず。

そこで、ツアーの締めくくりとして、自分が関わったとして変わる未来像として、皆さんで「Trigger Map」を作成します。

もちろん参加者の皆さんは涌谷町で起業するわけではありません。
一方で、このツアーを通じて涌谷町と関わるきっかけを得たことで、もし関わり続けることができたらどんな未来になるのか、どんな未来を創れるのかも見えてくると思います。

このワークを通じて、「自分ができることややりたいこと」が必ず見えてきます。
これは、まさに起業・移住のきっかけ(Trigger)になります。

参加者の皆さんで将来の起業・移住のきっかけを作っていきましょう!!

お申込みはこちら

画像5

参加をご希望の方は、下記のフォームからお申込みください。
参加申込フォーム

今年度に東京で実施したセミナー3回をすべて受講された方については、特典として現地での食費・宿泊代はすべて事務局で負担します。
(ご自宅から仙台駅までの往復費用はご自身でご負担ください)

都合つかず、セミナーを受講できなかった方もご安心を!
すべて録画していますので、それらを視聴いただければOKです!
ご希望の方は下記の問い合わせ先まで、お気軽にご連絡ください。

皆さんと涌谷町を体験するのを楽しみしております!!
お申込みをお待ちしております!!

【ツアーに関するお問い合わせはこちらまで】
みやぎ創業サポートセンター
(運営:MAKOTO WILL)

担当:谷津
TEL:022-352-8850
MAIL:info-will@mkto.org
WEB:https://www.miyagi-sogyo.jp/
(みやぎ創業ガイド)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?