本甫(HON-HU

真言宗の僧侶、本甫と申します。 みやび墓前法事&墓参り代行 として、東京都城西…

本甫(HON-HU

真言宗の僧侶、本甫と申します。 みやび墓前法事&墓参り代行 として、東京都城西、城南、神奈川県東部を中心に菩提寺を持たない方、 法務でお悩みの方に対しお手伝いをさせていただいています。 web上の活動が中心のため、比較的安価でご対応ができます。 役に立つ記事を書いていきます。

最近の記事

9月の活動報告

暑さ寒さも彼岸までという先人のお言葉が示す通り、ガクッと気温が下がり秋めいてきました。 今年は暑い日が長引き、彼岸花が時期が遅かったという声もあります。 さて、9月は秋彼岸で初めてお迎えされる方もいらっしゃると思います。 彼岸は「日願」とも書き、太陽にお礼をする神道行事と、ご先祖様を供養する仏教行事のいずれにも該当します。 過去の記事でも触れましたが、真東から太陽が昇り、真西に沈むことから、西方にある世界へ通じ、道にそれずに、供養や願いが届くとされています。日本の神道、仏

    • 8月の活動報告

      台風や大雨の影響で被害を受けられてた方々には心よりお見舞い申し上げます。 私はweb上で活躍していますが、所属しています寺院があります。 8月中旬の台風の影響で境内墓地の木が倒れてしまい、付近の墓石が倒れる事がありました。(人的被害は有りませんでした。) 傷ついたお檀家さんの墓石の修理をできる限り対応させていただきます。 ご迷惑おかけいたします。 共済保険で自然災害に認定されれば、一部補助を頂けるとの事ですが、 今回の倒木が、老木と認定されると管理不行き届きで困難のよう

      • 僧侶のお仕事について(宣伝)

        今まで活動の記録などを記事にしましたが、僧侶のお仕事のご用命について触れていませんでしたので、今回はお仕事の宣伝をさせていただきます。  私はweb中心に活動しています。 霊園の墓前での供養を中心に、一日葬、直葬の対応させていただいています。 価格目安 ・墓前法事(四十九日+納骨、年忌法要など)  塔婆無し 25000円 (墓石の開眼は年忌法要に合わせて10000円です。)  大田区、世田谷区、目黒区、品川区、川崎市はお車代等無しです。  当区域外は東急大井町線自由ヶ丘駅

        • 能登半島でのお手伝い

          こんにちは、本甫です。 先月、1月の地震で被災した能登半島へお手伝いをしてきました。 滞在は5日ほどで、現地の実情を見て微力ながらできることをしてまいりました。 地震で倒壊した家、道が隆起して通行止めになっていたり、崖崩れになりそれを復旧する行政、道路公団の方々、まだまだ人手が足りないと感じました。 私は、津波で流されたものが、海岸へ打ち上げられ、それを重機でまとめた物を分別してきました。 この分別が進まずに不法投棄に繋がるとの事でした。 本当に微力であまり作業が進んでい

        9月の活動報告

          正五九詣とは

          5月の記事をまとめてアップする本甫です。 諸説あるシリーズです。 (8/31の夏休みの宿題よりひどいですね。) 正五九詣(しょうごくうまいり)とお寺で聞くことがありますが、何でしょうか? そもそも、漢字を見ていただける通り、「詣」ですので神道由来と思います。 文字通り正月、5月、9月はお詣りしてくださいと読めますね。 →その通りです。 ではなぜ正59月なのでしょうか? それは、農耕、神事が根底にあると思います。 正月は年の初め 五月は田植えの時期 九月は収穫の時期

          ご両親の合同年忌法要

          更新がしばらく経ってしまいまして申し訳ありません。 五月にご供養を手伝わせて頂いた方のお話をさせていただきます。 施主様は、御尊父様の1周忌と御母堂様の3回忌を同時に執り行いたい旨でした。 私は霊園でのご供養と思いましたら、寺院内の墓所を指定されて驚愕しました。 施主様に詳しく事情を伺いましたら、参列者に車椅子の方がいらっしゃり本堂には入れないと言われたと。また、墓前での供養を打診したところ断られ、お寺サイドと調整のうえ私にご依頼くださった経緯がありました。 ここでいつ

          ご両親の合同年忌法要

          NPO法人の活動補助

          4月29日にNPO法人の活動に賛同する団体の補助をいたしました。 今回は、宗教者としてではなく、純粋にイベント参加団体の補助者といして携わりました。 この団体は、骨髄バンクの登録を運動を行っている団体であり、そこ主催でダンス団体の発表があり、その出演者がチラシを配布して協力を呼びかけるものでした。 骨髄バンクとは、名前を聞いたことがありましたが、推進する団体があった事も、このような活動をされていることも初めて知りました。 無理をする必要はありません、私たちにできる範囲で

          NPO法人の活動補助

          4月8日は灌仏会

          こんにちは、灌仏会より花まつりの方がご存じの方もいらっしゃるでしょう。お釈迦様の御誕生をお祝いして、お花をお飾りした花御堂の誕生仏に甘茶を注ぐことでお子さんの健康を祈念します。 では、誕生仏とは右手人差し指を天上、左手人差し指を地面に向けて構えているお釈迦様の誕生説話に起因した御尊像です。 マーヤ夫人の右の脇より出生し、七歩お歩きになって有名なお言葉、「天上天下唯我独尊」とおっしゃいました。 天上、天下全ての娑婆世界において一生不生として最も尊い如来であると宣言しました。

          4月8日は灌仏会

          3月は春彼岸

           お彼岸といえば何を思う浮かべるでしょうか? お墓参り、牡丹餅、御萩、暑さ寒さも彼岸まで等、色々生活に係る言葉や習慣に結び付いています。 また、彼岸と聞いて此岸という言葉も対で使用されますね! そもそも何なんでしょうか? この日は、日中と日没の時間がちょうど同じになる日です。 つまり、太陽が真東から登り、真西に沈む日です。 太陽が沈む真西には、西方極楽浄土があり、道を逸れず修行の果報として彼岸に至ることができ、ご先祖様への供養が届くとインドでは考えられていました。 ※諸説

          3月は春彼岸