
直書観音 Instinct Moments
直書観音 Vol.17 うるおいの座
7月30日(日) 四谷 和文化サロン 穏の座
14:00 開演
¥4,000(予約) ¥4,500(当日) ¥2,000(学生)
ご予約はこちらより▶︎
※ 和服でご来場のお客様は¥500引きでご入場頂けます


直書観音・・・即興パフォーマンス+参加型ワークショップ
書・音・空間・人の全てが一期一会で融合します。古代から日本人は同じ発音の言葉の、僅かな音の違いから、意味の違いをも聴きわけてきました。これら訓読みの響きをもとにした繊細なパフォーマンスをお届けします。
白石雪妃 書家 https://setsuhi.com
瞬間的に心をとらえる線と空間の美しさを追及し続ける。伝統的な書の世界を伝えつつ、独特のスタイルで他芸術とのコラボレーションなど、書道を総合芸術として昇華させる世界観は高く評価されている。生演奏との融合から生まれるライブパフォーマンスは世界中で多くのファンを魅了する。2014FIFAワールドカップサッカー日本代表新ユニフォームのコンセプト「円陣」揮毫。ミャンマー連邦共和国 国軍司令官の初来日公式訪問にて揮毫。(株)資生堂 クレ・ド・ポー・ボーテ「6人の女性たち」に選出され、PanasonicのTRMや日本オラクル(株)の壁書画を制作するなど、枠を超えた活動も展開する。
Miya 音楽家 miya-music.com
フルート、能管、エフェクトを使用した電子ノイズフルートなどを使用し、ジャズや即興の手法を通じ物事の境界を探索する。エフェクタやコンピューターを使用したアプローチを取り入れ、電子音楽シーンへも参加。日本古来の笛も演奏し、能楽一噌流に師事し能管、寳玉流一噌派神楽師・宝玉宮として江井神楽など民俗神楽の復活にも取り組む。
➡️直書観音ライブレポート
➡️お客様の声
これまでの直書観音
Vol.17 〜うるおう〜 2023年7月30日 四谷 穏の座
Vol.16 〜ひかり〜 2021年9月20日 蓼科 喫茶茶会記
Vol.15 〜いきるしぬ〜 2020年11月23日 シークレットライブ
Vol.14 〜よろこぶ〜 2019年9月8日 @旧白州亭 武相荘
Vol.13 〜なおす〜 2019年4月14日@蟠龍寺
Vol.12 〜あう〜 2018 9月9日@旧白州亭 武相荘
Vol.11 〜ゆたか〜 2017年 10月1日@旧白州亭 武相荘
Vol.10 10th Anniversary 総集編 きく/ ひく/ まわる 2017 5月17日@ゆうど
Vol.9 〜オトコとオンナ〜 2016年 10月23日@ゆうど
Vol.8 〜かく〜 2015年 11月14日@ゆうど
Vol.7 〜おもう〜 2015年 11月14日@ゆうど
Vol.6 〜うつす〜 2015年 5月31日@ゆうど
Vol.5 〜ひく〜 2014年 10月19日@ゆうど
Vol.4 〜きく〜 2014年4月27日@路風舎
Vol.3 〜まわる〜 2013年10月13日@和の家櫻井
Vol.2 〜かえる〜 2013年7月14日@路風舎
Vol.1 〜まつる〜 2012年7月1日@和の家櫻井
直書観音動画プレイリスト⬇️
2021年 直書観音10周年記念ライブ ひかり ライブレポート

2021年 雪妃マスタークラス 🇯🇵🇫🇷オンラインワークショップ

2020年 「いきるしぬ」 動画作品
2020年 Vol.15 「いきるしぬ」シークレットライブ



2019年 Vol.13 「なおす」 東京都 蟠龍寺



2018年 Vol 12 「あう」神奈川県 武相荘



2017年 Vol 11 「ゆたか」神奈川県 武相荘

Vol 10 2017年 10回記念総集編[きく・ひく・まわる] 東京 ゆうど


2016年 Vol.9「オトコとオンナ」 東京都 ゆうど



2016年 六本木ヒルズ World Wine Fair
2015年 Vol 6 「うつす」 東京 ゆうど

2015年 デイケアサービス あおぞらの里

2014年 「ひく」 東京都 ゆうど


2013年「かえる」千葉県 路風舎



2012年「まつる」東京 和の家櫻井


気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!