見出し画像

【note向上委員会】1月5日~9日の振り返り(^^)/

1月第二回の【note向上委員会】です。
今までは、日曜日に投稿していましたが、今回から、日曜日までの記事を月曜日に投稿するという形に変えたいと思います(*^-^*)

どちらにしても、この【note向上委員会】は、私自身の振り返りのために続けています。
この投稿で【note向上委員会】の仲間入りをさせてもらってから、29回目になりました\(^_^)/

それでは、今週の
【note向上委員会】を開催いたします。

今回は、1月5日(水)
~1月9日(日)
の5日間の【note向上委員会】です。

さて、【note向上委員会】は、
一週間の振り返りと、noteの振り返り、そして、次の週の予定を書いていきます。

自分自身の振り返りの記録を残す意味もありますので、ご理解ください。

今週も、Twitterの記事(おまけ)で投稿します(^_-)-☆

今週もよろしくお願いいたします<m(__)m>

☆彡今週の振り返り☆彡

今回はテキスト5記事、つぶやき6記事の投稿でした。

noteを開始してから、昨日で
294日連続投稿、
532記事目になりました
\(^_^)/

それでは、今回の【note向上委員会】
早速、振り返っていきましょう(*^-^*)


☑1月5日(水)

🌕️テキスト1記事、つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、家事、庭・畑仕事等でゆっくり過ごしました。
テキスト記事では、「私の夢」の記事募集からのつながりと次に続く夢について書きました。

☆彡Twitter投稿☆彡


☑1月6日(木)


🌕️テキスト1記事の投稿でした。

この日の私は、朝から葬儀のお仕事、帰宅後、昨日作成しておいた『沙々杯』を投稿、買い物に行きました。
仕事に行くと、心も体も疲れます。でも、葬儀の仕事をしているとその方の生き様や家族との関係が垣間見れて、「よりよく生きよう」という気持ちにさせられます。

☆彡Twitter投稿☆彡


☑1月7日(金)


🌕️テキスト1記事、つぶやき2記事の投稿でした。

この日の私は、下書きにしておいた記事を投稿して、昼過ぎから、二日連続で葬儀のお仕事でした。参加者はとても少なかったのですが、喪主の方が亡くなったお母さまを思う気持ちに溢れていて、棺の蓋を閉めるまで寄り添い、声をかけている姿に私まで涙があふれて仕方がありませんでした。
夜は「終活アドバイザー全国代表者会議」にZoom参加。それぞれの場所で頑張っている方々との交流は良い学びともなりますし、刺激にもなりました。
テキスト記事では、私がなぜ旅に出るのか、お金があったら何に使いたいのかを書きました。
こんなつたないエッセイを
chiyoさんが、「今週のおすすめ記事」として紹介してくださいました。本当に感謝です。
紹介してくださったchiyoちゃんの記事も続けて貼り付けます。
一緒に「note向上委員会」を続けている大切なお友達でもあります。

上記の記事を紹介してくれた大好きなchiyoちゃんの『note向上委員会』です👇️👇️👇️

いつもありがとうございます♬

☑12月8日(土)

🌕️つぶやき2記事の投稿でした。

この日の私は、歯科通院、午後はオルガン練習、をしました。夜は、初参加のzoomでの学び。
とうとう、「夢☆相談室」の第一回ワークショップの参加者が定員の10名になりました\(^_^)/
当日を楽しみにしています。

☑12月9日(日)

🌕️テキスト2記事、つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、朝いつもよりゆっくり過ごして、朝食を食べながら見た「ダーウインが来た!」に感動して、記事にしました。
その後、オルガン奉仕、夫とランチ、そして夜は「ひと研の卒研報告会」と「新年会」に参加しました☆彡
今日のテキスト記事は、「俳句の振り返り記事」と朝見た「ダーウインが来た!」のリカオンに感動して、書き始めた記事です。

☆彡Twitter投稿☆彡


☑今日のダッシュボード(全期間のダッシュボードより)



今回は日数が短かったのですが、
前回から、+7055PV、+661スキ!を
頂きました<m(__)m>

いつもありがとうございます☆



☑今週の感想

6日、7日は、「葬儀の仕事」が入りました。
以前に比べて参加者が戻ってきたような気がします。
7日は「終活アドバイザー全国代表者会議」がzoomで行われました。8日は歯科通院とオルガン練習、夜には「老GO勉強会」に初参加、そして日曜日は「ひと研」の「卒研の話し合い」と「新年会」とまた学びが復活しています。
無理しないで、自分の学びも大切にしていきたいと思っています。
noteでは、俳句投稿と自分の思いについてのエッセイを書き始めています。

☑今週の予定

◎1月10日(月)資格の勉強に勤しむ日!頑張る!
◎1月11日(火)実父の命日(お墓参り、食事会)
◎1月12日(水)オンライン朝ヨガ(今年初)
◎1月13日(木)歯科通院、Zoomひと研

今週は、資格の勉強と積読の本を読んでいくこと、を目標にしていきます(^^)/

☑note記事の投稿予定

今週は、全て予定を立てることができません💦
俳句投稿、心に浮かんだ素直な気持ちが書けたらいいなと思っています。
今週はゆるふわな目標に対しての結果を見てみようと思います。
いずれにしても、継続投稿はしていきます(^_-)-☆


今日も【note向上委員会】
を読んでくださり、
ありがとうございました<m(__)m>

今日は、この記事を投稿したら、一日集中して、資格の学びを頑張ります。
(時々、noteやTwitterを読みにいったりコメントも付けますけど(笑))
明日は父の命日、母と弟と夫とお墓参りに行き、夜は従弟のステーキ店で父を偲んで共に食事を頂く予定です。
今週もよろしくお願いします(*^^*)

「書いた人】

江村恵子@夢応援・ゆるふわ雑談会です。

「恵子さん」と呼んでください。

⭐つなぎびと⭐ 元保育士/
1種幼稚園教諭/終活アドバイザー/
終活ライフケアプランナー/
身上監護アドバイザー/終活ガイド上級 ☆/
心理カウンセラー勉強中☆彡

好きなもの・好きなこと💓/
家族、旅行、自然、家庭菜園、空、新緑、花、
読書、俳句、おしゃべり、カーブス

尊敬する人/マザーテレサ

リアルでは
「終活アドバイザー群馬サークル」
代表。


オンラインでは、元保育者として、
母として、終活ワーカーとして
「素敵に生きる人生について」について
発信をしながら、
「ゆるふわ雑談会」を開催中。


また、仲間と立ち上げた「夢☆相談室」の室長もしています。

Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 
投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m>



#note向上委員会
#振り返り
#Twitter共有
#ゆるふわ



サポートありがとうございます!感謝感激です💛