見出し画像

【note向上委員会】2月21日~27日の振り返り(^^)/

この【note向上委員会】は、私自身の振り返りのために続けています。
この投稿で【note向上委員会】の仲間入りをさせてもらってから、35回目になりました\(^_^)/

さて、こちらの【note向上委員会】は、日曜日までの投稿の振り返りを月曜日に投稿する、という形にしています。

それでは、今週の
【note向上委員会】を開催いたします。

今回は、2月21日(月)
~2月27日(日)
の7日間の【note向上委員会】です。

さて、【note向上委員会】は、
一週間の振り返りと、noteの振り返り、そして、次の週の予定を書いていきます。

自分自身の振り返りの記録を残す意味もありますので、ご理解ください。

今週も、Twitterの記事(おまけ)で投稿します(^_-)-☆

今週もよろしくお願いいたします<m(__)m>

☆彡今週の振り返り☆彡

今回はテキスト5記事、つぶやき2記事
の投稿でした。

ちょっとバタバタしていて投稿数が少ないですね💦💦

noteを開始してから、昨日で
345日連続投稿、
618記事目になりました
\(^_^)/


前回の委員会でも書きましたが、私の操作ミスで、過去記事を間違って削除してしまい、note上の連続投稿が途絶えてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
でも、私の中での連続投稿は続いているので、こちらの連続記録はこのまま続けていきます。

2月も今日で最後の日となりました。
明日から3月ですね~。

それでは、今回の【note向上委員会】
早速、振り返っていきましょう(*^-^*)


☑2月21日(月)

🔴テキスト1記事、つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、歯科通院をして抜歯(´;ω;`)ウッ…
母を連れて叔母の施設入居のための買い物、郵便物の転居届を出してきました。

☑2月22日(火)

🔴テキスト1記事の投稿でした。

この日の私は、昼から葬儀のバイト、夕方から美容院でカラー、夜はお友達とzoomでおしゃべり・・・💦

☆彡Twitter投稿☆彡



☑2月23日(水)

🔴テキスト1記事の投稿でした。

この日の私は、行政書士と友達のところに行き、叔母のことで色々相談をしました。NPOとの関係など、これからの道筋が見えてきました。
でも、最後は叔母の気持ち次第なので、入居して落ち着いたらお話をしていこうと思います。



☆彡Twitter投稿☆彡


2月22日は「ぐんまちゃんの誕生日」でした(^^)/



☑2月24日(木)

🔴テキスト1記事の投稿でした。

この日の私は、午前中は、施設のケアマネージャーから電話を受け、ケアプランについて話し合い。午後は歯科通院に行ってきました



☑2月25日(金)

🔴つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、叔母が退院、介護付き有料老人ホームに入居のお手伝いをしてきました。
母もつれて夫に電話をしてもらい、朝7時~夜9時半までの業務(笑)
88歳の母は本当に疲れたと思います💦💦


☑2月26日(土)

🔴テキスト2記事の投稿でした。

この日の私は、カーブスに行く予定でしたが、叔母の様々な手続きもあり、行けず。
それらの詳細は記事にしましたが、私の新しいスマホを購入しました。


☑2月27日(日)

🔴テキスト1記事の投稿でした。

この日の私は、一週間ずっと忙しかったので、夫と日光の♨に行き、美味しいレストランでランチしてきました。

☆彡本日投稿したTwitter☆彡


昨日のことなので、今回の【note向上委員会】で投稿☆彡


☑ダッシュボード(全期間のダッシュボードより)


前回から、+5853PV、+577スキ!を
頂きました<m(__)m>

いつもありがとうございます☆


☑一週間の感想

叔母に始まり叔母に終わった…今も様々継続中💦💦
その中でも、歯科通院をしたり、葬儀のバイトも・・・
とにかく一言では表せない一週間💦💦
色々なことを記事にしてありますので、よかったらご覧ください💦
☝☝☝


☑今後の予定

◎2月28日(月) 資源回収、ケーズデンキに相談、その他叔母の件で色々電話かけ
◎3月2日(水) 整形外科リハビリ
◎3月3日(木) 叔母のところへ上京

叔母のところに行くまで、日々やらなければならないことを片づけていくい週間になりそうです。

☑note記事の投稿予定

◎叔母に関する記事
心理カウンセラーの学びのアウトプット
◎人生の軌跡⑦
◎保育関係の記事
◎終活関係の記事
◎俳句投稿
◎俳句のまとめ

三週連続同じような予定を書いています。
何度も言いますが(笑)、叔母のことが落ち着いたら、色々書いていこうと思いますが、叔母に関する記事も私にとって必要なアウトプットだと思っているので、今週もお付き合いいただけたら嬉しいです。


最近、なかなか叔母に関することのアウトプットの記事を書く以外、なかなか皆さんの記事を読みに行ったりコメントしたりできていません💦💦
でもでも、私のこと忘れないでね(笑)

3月に入ったら俳句投稿も増やそうと思っていますが、もう少し落ち着いたらになるかなと思います。


今回も【note向上委員会】を読んでくださり
ありがとうございました<m(__)m>

「書いた人】

江村恵子@夢☆相談室・ゆるふわ雑談会です。

「恵子さん」と呼んでください。

⭐つなぎびと⭐ 元保育士/
1種幼稚園教諭/終活アドバイザー/
終活ライフケアプランナー/
身上監護アドバイザー/終活ガイド上級 ☆/
心理カウンセラー勉強中☆彡

好きなもの・好きなこと💓/
家族、旅行、自然、家庭菜園、空、新緑、花、
読書、俳句、おしゃべり、カーブス

尊敬する人/マザーテレサ

リアルでは
「終活アドバイザー群馬サークル」
代表。


オンラインでは、元保育者として、
母として、終活ワーカーとして
「素敵に生きる人生について」について
発信をしながら、
「ゆるふわ雑談会」を開催中。


また、仲間と立ち上げた「夢☆相談室」の室長もしています。

Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 
投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m>


#note向上委員会
#noteの振り返り
#Twitter投稿
#ダッシュボード
#毎日note

サポートありがとうございます!感謝感激です💛