見出し画像

今年も残りが1ヶ月半💦って怖くない⁉️だから、やってみた!\(^_^)/

暑くて長~い夏がやっと秋になったと思ったのに、
秋はあっという間に過ぎ去り、
群馬の名物、からっ風が吹きまくる季節になってしまいました💦

少し前から炬燵も登場❗
エアコンも稼働開始❕
パジャマも冬服になり、寝具も一枚増えました💦

色々なことに挑戦を始めた10月が過ぎ、気がついたらもう11月も中旬❗❕

○今年中にしたいこと
○毎日したいこと
○日々していること

を頭の中でアワアワと思うだけで、追われている気がして…
なんだかわからないけど、焦っています💦💦

やってみた!!

なぜアワアワしているのか、自分の実態を掴んでないのに、ただ追われているような不安感から・・だからそこから抜け出すために。。

💮したいことのタスクの管理(今年中にすること、毎日していること、毎日したいこと)
💮スケジュール表(週間、毎日)
を手書き・見える形で作成してみました(^-^)/

そういえば、テスト前に計画だけはたててたなあと思い出したけど(笑)
昔の私と違って、作って安心するのではなく、今の私はしっかり実行することが出来る気がします(^_-)-☆
いや、絶対出来るし、少しずつできてているし・・(*^^)v

⭕書き出す(頭の中にあるものを「見える化」する)
⭕実行する
⭕習慣化する(イフゼンルールも使って)
は、最強かも(*^^*)

恵子の気持ち

💮タスクの管理

以下の項目ごとに思うままに、メモ帳に書き出してみました❗
①今年中にしたいこと(しなければならないことも含めて)
②毎日していること、すること
③出来るだけ毎日したいこと

それを整理して、手書きノートに書き出しました(^^)/
「見える化」です。
「見える化」するだけでも、課題は思ったより多くはないと意識できてストレスが減ります☆彡

以下、自分のノートに書いた中から抜粋します(*^-^*)

①今年中にしたいこと

(出来るだけ早くしたいこと)

☆衣替えと衣類の断捨離
☆雑貨等の断捨離
☆大掃除(計画をたてて)
☆年賀状(今年は作成するかどうかも考え中、作ると決めたら作成)
☆リアルコミュニティー関東地区会議の議事録の作成とまとめ
☆関東地区の総会資料の作成
☆叔母へのサポート対応
☆noteの下書き、有料記事のテーマを考える
等・・。

やったことだけではなく、途中経過も手書きノートに記入することにしました。全てクリアしたら線を引いて消していく。これがモチベーションを上げます(笑)
したいことやしなければならないことが増えたらまた付け加えていきます。
これらを書き出したことで、出来ていないけど、心の中に「あれもこれもしなければ!」と思うストレスが減りました。
することがはっきりして、「やればいい!動けばいい!」と思えるようになったのです!

①毎日していること

毎日していることを記入しておくことで、「これからも毎日するぞ」という意識を持てるため習慣化できたことも書き残しています。

☆朝起きたら口ゆすぎをして一口白湯を飲み、軽くストレッチをしてから朝散歩に行く
☆散歩から帰ってきたら、朝食&お弁当作り(夫のお弁当と私の昼食)をする
☆夫に食事の提供をしたら、舌の状態を確認して歯磨き、レモン白湯を飲む
等・・。

上記は、習慣化できました\(^_^)/

以下は
イフゼンルールを使って習慣化を目指し、実行し始めていること❗

☆朝ドラを見たら、昨日の日記&振り返りを記入、今日のタスクを時間軸で計画し、ノートの左半分に書き込み、都度結果を右半分に記入する
☆記入が終わったら遅くとも8時半には毎日の家事を開始する(食事の片付け、夕食用の根菜の下ごしらえ、洗い物、掃除、洗濯など)
☆家事が終わったら、ストレッチ・筋トレをする
☆入浴中にお湯の中でマッサージをする
等・・。

毎日習慣化していることに、新しい習慣を加えるのが、イフゼンルール。
新しい習慣が定着しやすくなります。
たとえば、朝ドラは必ず見る私、そのあと、ついついのんびりしてしまうので朝ドラが終わったらすぐ手書きノートを開いて昨日の振り返りと今日の予定の確認&記入、そして、すぐに動き出す(←ここ大事!(笑))
朝の洗い物の前に、夕食の根菜類の下ごしらえをしておくのも夕方に慌てなくていいので今のところ、良い感じです💕
経過を都度書き込むことで、私の一日の「消費・浪費・投資」の状態を把握でき、浪費の時間を減らすことができます。
今のところ、朝の動きは朝一で出かけるなどの予定がない限り定着しています。また入浴中のマッサージも定着しました。

②出来るだけ毎日したいこと

イフゼンルールではないけれど、出来るだけ毎日すると決めたこと☆彡
(今の段階で)

☆体質改善スクールの動画視聴と学び
☆気持ちを落ち着かせて、ゆっくり噛んで味わって食べる
☆体質に合った食べ物を食べて、必要以上に食べ過ぎない(腹八分目)
☆早寝早起き、7時間以上寝る
☆スマホの通知は基本サイレントにする
☆夜寝た時間から7時間を過ぎなければスマホは見ない
等・・。

調理の仕方、食事の仕方、食べ方などはまだまだやろうと思っていることはあります。私の体質や取り組んでいることは後日記事にします(^^)/
これらをイフゼンルールで習慣化できるか検討中です💦
たとえば、「気持ちを落ち着かせて、ゆっくり噛んで味わって食べる」をどのようにすれば習慣化できるのか、「7時間以上寝る」のにはどうしたらよいのか、を考えています。

「寝る」ことについていえば、つい最近まで中途覚醒してしまうことも多かったのですが、夕食を食べすぎないことで「食べたらすぐ眠くなる」が減って早すぎる睡眠が減り、またスマホの通知をサイレントにする、夜中にスマホを開かないなどで夜中に目覚めることも減ったような気もします。それにより中途覚醒も減りました!
やはり脱スマホ、大事です(^^♪

また「夜寝た時間から7時間過ぎなければスマホは見ない←7時間以上寝るために」としたけれど、イフゼンルールだけではなく、習慣化のためには否定形を使わないほうがいいかなと思い、今は決心したというだけです💦
何か良い行動のための具体的な自分の決めた約束ができないか?と思っているのだけど・・💦
でも、とにかく決心してスマホを開かなければ、習慣化出来るような気もします。
少なくとも、スマホから離れたことで、浪費が少なくなり、睡眠時間は長くなりました(^^)/

ただ、noteの記事をゆっくり読むのは、目が覚めたときから起床時間(5時半)まで、と夜お布団に入る前後の少しの時間、あとは隙間時間になってしまいますので、スキ!やコメント等少なくなっています💦
また、早く寝るため、朝の4時前に目が覚めることもあり、そんな時間にスキ!やコメントを付けさせていただくこともあります💦
ごめんなさい<m(__)m>

💮スケジュール表

①一週間の予定

今までGoogleカレンダーを使ってスマホに予定を都度入れ込んでいましたが、それと併用して、「今年中にしたいこと」も考慮しながら(たとえば、この日のこの空いた時間に断捨離をするなど)、ノートにも半分に予定、半分に結果を書き込みます。スマホを見なくても、「見える化」して毎日の予定に生かします。
毎日の記録があるので結果は簡単に、出来なかったことがあれば、一週間の中で違う日に移すなどをするようにしました(*^^)v
また、noteを書く時間、読書の時間も、一週間の予定の中に入れ込んでいます。

②毎日の予定

1日でノート1ページ。
今年中にしたいこと、しなければならないこと、そして一週間の予定を見ながら、時間軸で半分に毎日の予定、半分に結果と振り返りを記入します。
一日の振り返りについては、☝でも書いた通り、前日の振り返りを「朝ドラを見たら記入」です(^^♪
つまり一番下の段に用意した1日の振り返りと「一言日記」は次の日の朝に記入します🎵
たぶん寝る時間は定着しているとはいえ、朝にならないとわからない時もあるし、寝る前に日記を書こうと思うとできないことも多いので・・。またそれにより、日々の計画や予定に反映できます。

やってみた今の気持ち!!

イフゼンルールを使ってタスクの管理をしながら習慣化を始めたことで、
以前寝る前に「三行日記を書く」と決めてもなかなか出来なかったけど、今は「朝書く」と決めているので予定確認と合わせて自然に習慣化が出来ている感じがしてます💛

また、スマホを開かなくても予定が目に入り、予定の時間を決めることで、時間内に終わらすように集中できたり、実際に時間を楽しく管理しながら、それを実行したことで「出来た喜び」を感じるし、スマホを開かないことでズルズルと続けてしまう浪費の時間が減ってきました(^^)/
逆に予定の時間より集中して取り組み早く終わることで、隙間時間を確保できます🎵

ただ、大事なことは、計画に縛られることなく、臨機応変に対応することが必要だと思っています。
「できなかった」と自分を責めるのではなく、出来なかった理由や「その時はこれがしたかったんだよね」と自分を労わることも忘れずに。。💛💛💛
そして、今はこちらが優先!と思える時には、「いまここ」を大事に大幅に変更することも厭わない。

これってとっても大事なことですよね(#^.^#)
ストレスをなくすために考えたのに、それをすることでストレスになってしまったら本末転倒ですから・・(*^-^*)
お友達とのつきあいも大事だし、ね💛

これを書いているときにも、しばらく会っていなかった友達から「ランチしない?」とラインが来ました(笑)
もちろん、予定を調整して会いに行きます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今日書いたような考え方が出来るようになったのも、「体質改善スクール」で学んでいるからなんです。

たとえば、「ダイエットしなければ」といろいろなダイエット法を試しても、根性論だと続かないから結局挫折したり諦めたりしてしまう。。。

ダイエットのためではなく、自分の体調をよくするためには、自分の体質に合った生活や食べ方が必要だし、それを習慣化するための手立てがなければ続かないのです。
そのためには、生活をシンプルにストレスのないようにすることも大切だと気付かされています。
でも、無理はしない!無理をするとストレスがたまり、ゼロヒャク思考に陥り、全てをやめたくなったり、あきらめたりしてしまうから・・。
とにかく、続ける、習慣化する、もしできないことがあっても、自分を責めない、「こんな日もあるよね」と受け止める、これ以上のやり方はないのです。

そして、noteの場で、学びや実践していることなどをアウトプット出来ることも大切なことだし、ありがたいなと思っています(*^-^*)

今日の記事もまさに自分のための記事。公にしたことで習慣化を続けるための一つにもなると思います。
でも、もしかしたら、そんな私のアウトプットが誰かの何かの役に立つかもしれない・・。刺激にくらいはなるかもしれない(笑)
そんな思いで投稿しますね🎵

<習慣化とイフゼンルールについて学んだことを書いた記事☟☟☟>

今日も長い記事に
お付き合いいただき
ありがとうございました
<m(__)m>


#今年のタスク
#習慣化
#時間
#スケジュール表
#やってみた
#私次第
#今こんな気分
#イフゼンルール
#学びのアウトプット
#体質改善スクール






この記事が参加している募集

やってみた

今こんな気分

サポートありがとうございます!感謝感激です💛