見出し画像

本との出会い「Three Books vol.0 9/11」②私の紹介した本📚

今日は、ちゃわんさんの【本との出会い「Three Books vol.0 9/11」】に参加して、私が選んだ3冊の本を紹介します。

イベントについては、以下の記事で投稿しています。

また、主催した「ちゃわんさん」の投稿☆

そして、一緒に参加した「きよこさん」に投稿2回分☆☆


そのイベントで私が紹介した本は、以下の本です(*^-^*)

実は、2冊目までは、過去noteに投稿していました♬♬

以下、紹介しながら、どんな話をしたのかを記載します(^^)/

🌸私が紹介した本 1冊目 「あなたの脳は一生あきらめない!」🌸

裏表紙の帯には、この本で示されている中で特に読者が興味を持ちそうなことが書いてあります。

☆脳が若い人と老けた人は、脳細胞の「つながる力」の強さで分かれる

☆脳内にアミロイドβがたまっても認知予備力が高ければ大丈夫!

☆朝から晩まで仕事に追われる忙しい人ほどボケやすい

☆脳は「ぼんやり」しているときのほうが活性化している

☆「気持ちを込める」と、新しい脳回路のつながりができやすい

☆週3回30分のウオーキングは、「ボケない脳づくり」に不可欠

☆「懐かしい音楽」を聞きながらぼんやりすると記憶が呼び覚まされる

☆睡眠は脳のメンテナンスタイム!日中は30分以内の昼寝がおススメ


この目次を見ただけで、中身を知りたくなりませんか?



🌸私が紹介した本 2冊目 ①「もし一年で人生が終わるとしたら?」②「明日死ぬかもよ?」🌸

この記事の中で、2つの本を紹介しました♬

① もし一年で人生が終わるとしたら?





人生の最後に「より後悔がない人生だった」「より良い人生だった」とも思えるための必要な条件は、ということで以下のように書いてありました。

・自分で自分を否定しないこと

・いくつになっても新しい一歩を踏み出すこと

・家族や大切な人に、心からの愛情を示すこと

・今日一日を大切に過ごすこと





② あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問 
名言セラピー





・あなたの人生は100点満点中、今何点?

・これだけは失いたくないものベスト5は?

・自分のお墓に言葉を刻むとしたら、なんて入れる?

・死ぬ前にやりたいことリスト10は?

・これまでの人生で一番うれしかったことはどんなこと?






🌸私が紹介した本 3冊目 「嫌われる勇気」🌸

まだ今まで記事にはしていない本です。
なにしろ参加前日に読み終わったばかりでしたので😅

有名な本なので、読んだ人も多いと思います。
また有名なだけに「読んでみたい」と思われる人も多いかもしれません。

この本は「アドラー心理学」の解説書になっていて、特にいいのは、「若者と哲人」の会話形式になっていること。
とても分かりやすいですし、読みやすいです。

学ぶこと、納得できること、共感することがたくさんあります。

と、同時に、私には理解できないところ、納得できないところ、共感できないところもあります。

どのように受け止めるのかは、きっと読む人一人一人で違うと思いますし、自分の生き方や人生の経験などで違うと思います。

ただ一言、言うとすれば、

今、共感できるところ、受け入れられるところを自分のものにすればいいということ。
共感できないところがあるとすれば、それは今の自分には理解出来ないことかもしれないし、今は考え方の違いがあるのかもしれない。

それでも、
この本を読んで励まされたり、背中を押されたら、
その部分があるだけでも読む価値ありです。


今回の紹介の中で何が一番言いたかったかと言うと、私が投稿した記事の中に書いています。

最近関わっている方々から薦めれても、過去のトラウマを思い出して、読む気になれなかったのですが、
またまた他にもお勧めや紹介もあり、これは「食わず嫌い」をするのではなく、もしかしたら私が乗り越える必要がある本かもしれないと、購入して、読み始めたところ、これがとても面白く、一気に読み上げることができました。
まだ、全てを理解しているわけではなく、共感するところ、共感できないところなどもありますが、
少なくとも「読むことができて良かった」と思ってますし、私にとって引き続き学びに繋がる本だと思う出会いがありました。

今回の参加者の中から、「本」を薦めてくれた人の思いを知ることも大切、と聞き、
前述したAさんが悪いのではなく、そのころの私にはAさんの言う意味がわかっていなかった、たどり着いていなかったのかもしれない、とも思いましたし、
逆に、その「本」の本当の意味を、Aさんが分からず、勝手に解釈して私に伝えていたのかも、と思ったりもしました。

「本」の解釈や受け止めは、その人の立ち位置だったり、考え方や思想だったり、人それぞれなのかもしれませんね。

そして、何はともあれ、すっきりと過去を乗り越えられたことにホッとしています。


「嫌われる勇気」の内容について、全体像をとらえるのに
とってもわかりやすいYouTubeを発見しました☆☆

このYouTubeも、賛否あるかもしれませんが、私は内容を確認するのにとても良いものだと素直に思いました。

ぜひお時間のある時に、
見てみてくださいね。


最後に

よくある「読書会」は、主催者が決めた本を読んできて、感想等を言い合ったりすることが多いですが、自分のお薦めの本を選ぶ過程から参加できる、また過去を振り返ったり、乗り越えたりできるということも発見しました。

参加者一人一人の生き方や本への思い、などもわかり、
「読書会」に参加したことで、ますます「読書」が好きになりました。

そして、ちゃわんさんの全体を把握し、温かい雰囲気の中で、参加者が心地よく参加できる、ちゃわんさんの落ち着いた運営は、私の憧れです💛


今日も読んでくださり、
ありがとうございました<m(__)m>



【書いた人】
江村恵子@終活ワーカー/ゆるふわおしゃべり相談所
「恵子」さん、または「ゆるふわ」さん 
と呼んでください(*^-^*) 

保育業界を退職して、
縁あって 
『終活』に関する学びと 
広める活動をしています。 

今は、群馬県の 
『終活アドバイザーサークルの代表』を
担っています。 

Noteでは、 
『喜んで豊かに生きる素敵な人生』 
について、 
『終活』(人生の終わりのための準備) 
について、 
また趣味である畑仕事や旅行、
家族のこと・エッセイ 
などを書いています。

今後は、 
終活ワーカー(終活のお手伝いをする人)として、 
「素敵に生きる人生について」
オンライン、オフラインで
「ゆるふわに」お話し会や 座談会、
相談会などを開催予定です。

Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m>


#読書
#読書会
#毎日note
#嫌われる勇気
#オンラインイベント



サポートありがとうございます!感謝感激です💛