見出し画像

ブルーとオレンジとぽ

ソリューションもろくにビルドできない日々が続いている
※ビルド:プログラムを機械が実行できる形式に変換すること

仕事が炎上していて、メンバーは日々磨耗している
自分もその例外ではないのかな、と思う
エラーだらけのコードを見ながら、リベースしたらビルド通らねぇよ〜とか心の中で叫んでいたのが今日。
それで、画面の”ソリューションのビルド”っていう文字がなんか皮肉だなぁとか考えて1人でニヤニヤしていた(仕事しろ

最近のみわ界隈では、「これからの人生どうしていくよ?」みたいな話が多くて、まさにソリューションを考えてる人たちと触れる機会が多い
仕事忙しいとか、体調悪いとか、環境とのギャップとか、周囲の理解とか、そういうのにがんじがらめになっている最中って、日々を過ごすので精一杯で、”ソリューションをビルド”する余裕なんてないよね。
環境なんて変えられないし、今は考える余裕ないわ〜、あぁ皮肉皮肉wとか考えてた


話は変わってぽ。

2年前に立てた目標を今になって達成した。
当社は3ヶ月で達成するつもりだったし、自分にとってはスタート地点みたいな目標。

気がつくと2年経ってたし、
そういううれしい瞬間は、たいてい突然やってくる。
意識の外にある時に、叶えられたりするものだなぁって。
達成できたのは単純にうれしいし、2年間目標に向かって続けられたんだなぁと感傷に浸ったりしてた。

3ヶ月の目標に2年かかったってことは、2年後の目標を達成するにはどのくらいかかるかな、と思う
10年くらい?もっと先?

この先のことは分からないけれど、余裕のあるときくらいは自分も人生のあり方を見直していきたいと思う。
今は無理でも、少しずつ、隙をみて。
そのうち、自分なりのソリューションをビルドできたらいいよね
エラーがあっても人生なんだよな〜とかクラフトビール飲みながら思ってる今(草

お酒飲んだついでに思い出す
「みわさんは会社で働くの絶対向いてないっす」
「でも、みわさん、結果が全てですよ」
って言っていた仲の良い後輩。

彼が見せてくれたゴールに、少しは近づけているのか、ぼくはまだ知らない。
いつか分かるかな。10年後かその先か。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?