見出し画像

諏訪大社 ・ 上社本宮




長野県、諏訪大社( すわたいしゃ )の、上社本宮( かみしゃほんみや )へ参拝しました。




諏訪大社は、日本最古の神社とも云われていて、諏訪湖のまわりに4社あります。





中でも上社本宮は、その中で最も規模の大きな神社です。








境内は、大きな木がたくさん茂っていて、



その森は、長野県指定の天然記念物になっていました。





中でも、ひときわ大きな欅( けやき )が生えていて、





樹齢は、約1000才もありました。







歩き進んだ所にあった手水鉢の隣には、





獅子の口から、温泉が流れ出ていました。







そして、ひときわ圧巻だったのは、





ここから先は

824字 / 20画像
キャラ立ちした木々、無数の森林や名所・・・、 森目線になると、日本はほんとうに、すばらしいことになっています。 全体マップはコチラです。↓ https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/

forest forest

¥360 / 月 初月無料

今までのアーカイブはコチラ→ https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/ 森の案内人・三浦…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?