マガジンのカバー画像

習慣応援家の note戦略☆

49
750日以上、毎日投稿を続けた習慣応援家shogoがお送りする「noteに関わる大切なポイント」に特化したマガジンです。たとえば、いかにnoteを継続するか?アイデアの考え方は?…
運営しているクリエイター

#毎日note

【㊙】noteで使用する「3つのテクニック」

今回は、noteで使用する 「3つのテクニック」をご紹介します。 ①絵文字の入力 ②フリガナ入…

129

「行動できない」と悩む人は、ときどき取り組むから失敗する

3月14日、念願の ”note毎日投稿365日目”を達成しました。 おかげさまで、たくさんの方から …

面白いよりも”分かりやすい”が大事な理由

わたしは毎日、noteで たくさんのクリエイターの記事を読みます。 平均すると 1日に30~40記…

”テーマの偉大さ”に気づいて、 テーマを探してみよう

わたしは 「習慣応援家」を名乗っています。 読者の皆さんには 「習慣」をテーマに お話させ…

「noteホーム画面 リニューアルα版」のモニターに選ばれました。

昨日の3/14、 「noteを閲覧しよう」と パソコンでnoteを立ち上げたら、 ピコンッ! 見慣れな…

【祝365日】1年noteを続けて見えた”成長の証”

やったー!本日で、 note毎日投稿365日目を達成しました♬ いつも読んで下さる フォロワーの…

122

テーマを決めるから、話題は集まってくる

noteで活動して、約1年。 活動当初から「習慣」をテーマに掲げて、 投稿し続けています。 毎日投稿も「340日目」を突破。 現在も進行形で、 毎日投稿を継続中です。 毎日、記事を書きますが、 同じようにnoteに投稿された記事を ”読む”のも日課のひとつです。 たくさんのnoterさんの 記事を読ませていただいて、 よく目に付くテーマを発見します。 それは… 「noteの話題を見つける方法」です。 * * * * * やはり、 投稿するためには「話題」が必

毎日投稿1周年を目前に控えて…「続けた先に見えるモノ」

毎日投稿を続けて、 「358日目」を迎えました。 まもなく、 1周年を迎えるまで 1週間(7日…

noteで自己発信力を高めたら、3つのメリットがあったお話し

わたしは、noteで 300日間、毎日投稿を続けました。 いまでも絶賛継続中です。 おかげさまで…

134

わたしの”文章の欠点”を知ってほしくて…

今まで300を超える記事を 毎日、noteに投稿してきました。 こんなにも、多く書いていると 自…

気持ちだけで書く人は、長く続かない理由

noterとして活動する以上、 避けては通れない投稿。 投稿するには、当たり前ですが ”文章”…

「note毎日投稿者」を真剣に数えてみた

前回、User Localで グラフを参照として毎日投稿者を検索。 勝手ながら、100人を選考して 発…

151

noteは楽しいから、ハマってみませんか?

朝、起きて 「さぁ、noteを見よう~」と スマホを開いて、 閲覧している記事を読んでいく… …

114

noteは”楽しい”から続けられる

たくさんの文章を書いて、 投稿してきました。 けして、 先を行かれている人に比べると、 アリの一歩程度ですが… それでも、 普通の人よりちょっとは 物書きが得意になったと自負してます。 こんなにも文章を書くことの楽しさを 感じられるようになったのは、 まさにnoteのおかげです。 なんとも、”note”が楽しくて、 ついつい書き続けたくなるんですよね。 「最近、noteで  文章を書き始めました」 「どうやったら、  長い期間を書き続けられますか?」 「書き続け