マガジンのカバー画像

ippo

39
ハイキング、日帰り登山、縦走からテント泊まで、無積雪期の一般的な登山での基礎をわかりやすくお伝えします。登山を基礎から学びたい方、レベルアップしたい方、楽しむ方法が知りたい方、山… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

YAMA LIFE CAMPUS 冬トレシリーズ終了!そして夏山へ!!

先日の1泊2日で約30kmを踏破する「伊豆山稜線歩道」にてYAMA LIFE CAMPUS 冬トレシリーズ第2…

冬の時期のトレーニングが来年の夏山にいきる

2022年12月に登山研修所主催のサテライトセミナーで話をさせていただきました。テーマは「登山…

心拍数をもとにトレーニングの計画を立てる

前回のnoteで(220-年齢-安静時心拍数)×75%+安静時心拍数の値を算出してください、とお伝え…

シャリバテ?!

今年は寒くて雪が多いです。知人の雪山登山やアイスクライミング、スキーなどの写真を見るたび…

心拍数ってなに?心拍数を測って何がわかるの?

心拍数とは、1分間に心臓が全身に血液を送り出す回数のことです。手首や首の動脈に指を添えて…

自分の体の“声”をしっかりと聞く

先日、健康診断を受けてきました。身長・体重・血圧、血液検査、視力検査、聴力検査、心電図検…

登山中に消費するエネルギー

1.登山中は上手なエネルギー補給が大事 登山中にエネルギー不足になると、行動が続けられなくなったり、低体温症などの危険性も高まります。そのような状況にならないためにも、エネルギー補給を上手に行うことが必要です。「上手に行う」ということは、①計画している登山ルートで消費するエネルギーを予め知っておくこと(以下2)、そして②それに見合うだけの食事計画を立てること(次回公開予定)、です。 2.登山で使われるエネルギー量を知る 登山を計画する際に、そのコースを歩いた際に消費するエネ

寒い時ほど運動前のウォーミングアップが大事

皆さんは運動を始める前に、ウォーミングアップって行なっていますか?ウォーミングアップの重…

海外の高所登山・トレッキングってどんな感じ?

例年であれば、この夏の時期はモンブラン・マッターホルンなどのヨーロッパアルプスやキリマン…

登高テスト〜みろく山の会の10年間の実践〜

登山での最適なペースを知るための「登高テスト」の方法を以下のnoteでお伝えいたしました。 …

低山ハイクと熱中症対策

先日、東京都の気温が36度だった日に、神奈川県の三浦アルプスの縦走に行きました。ほとんどが…

登山の歩き方*ふくらはぎの疲労も軽減?!

ウォーキングはエネルギーを使い、体力アップを目的とすることが多いですが、登山ではできる限…

トレッキングポールの秘密

登山者の不安材料の一つ“膝痛”(>_<) 今回は、トレッキングポール(ストック)の使用による、…

レインウエアの着方に気をつけよう

1. 登山の三種の神器 登山をする際に、まず揃えるのが「三種の神器」と呼ばれる「登山靴」「ザック」「レインウエア」があります。それぞれの機能を知り、自分の体格に合ったものを選ぶことが大事です。例えば、靴が合わないとマメができたり、靴擦れを起こしたりします。たった一つのマメでも、長時間の登山では歩行が困難になることもあります。また、ザックも同じ大きさでも、背面の長さや肩の幅が違うこともあり、体格に合うもの選ぶと背負い心地が変わります。そんな中、今回は「レインウエア」について紹介