見出し画像

人間だから。。。

えと、えと、こんちはー美羽です。
今日はちょっと重い話になるかと思うので、興味ない方はスルーしてもらっていいです。
最近感じている話ですが、私も年齢を重ねてそろそろ「更年期」という部類に突入する時期に入ってきたようで、
若い頃よりも、フィジカルとメンタルのバランスの乱れを凄く感じるようになりました。
特に、月に一度来る祭り(以後、"アレ"と命名)の前はどうにもならないくらい酷く鬱っぽくってしまいます。
たとえば、

・他人の発言や行動にひどく影響を受けて落ち込む
・急に悲しくなる
・やる気が起きない
・家族や他人からの言葉に強いストレスを感じてしまう

などなど、、、
あまりにも症状が酷く感じられたら、受診を考えないと、、とは思うのですがたぶんアレが終わると100%に近い状態で元に戻ります。
あっ、そうか家にまだあった漢方薬飲んでしばらく様子を観ようかww
今日は特に、夜勤が連チャンであった時はフィジカルもメンタルも相当キツイ状態になったりするんで、
明けはのんびりまったりと過ごすようにしていますが、アレの前ってどうしても、自分の力ではどうにも出来ない力が働いて、
感情を抑制出来ないことも度々あります。
現在、私は両親と同居していますが、母親の言動や性格と折り合いが付けられず、自分も加齢で受け止める力も次第に弱くなり、
若い頃よりもより強いストレスを感じるようになりました。
普段から声が大きい上に、ちょっとしたことでも怒鳴るような物言いで話す母なので、それがもうとんでもなくツライ。
特に今みたいに、メンタルがツライ時に限って、強い言葉で当たられるとかなりしんどい。
そういう物言いに度々ブチ切れるんですけど、家族だから出来るわけでして、、、それを他人にしたらもう、、最悪ですよね💦
なんで、
最近、TwitterやInstagram等のSNSの使い方を考え直すようにしました。
近年、スマホ認知症という言葉も聞かれるくらい、スマホを長時間見続けることで、睡眠障害や認知機能の低下に影響が出ることも知ったし、SNSで気持ちが疲れることもあるし、楽しいけど、ツライ使い方はやめようと思うことにしまして、
通知を切ったり、使用時間を制限することで、距離を置くことを少しずつですが行っています。
て、
何が言いたいのかというと(長い前フリねww)
年齢のせいにはしたくないし、もちろん、ひどい症状なら受診を考えますが、どの場面でどの時期でそうなるかが大体分かってるから、ある程度対処は出来ると認識しています。
なので、フォロワーさんたちに、ご迷惑をおかけすることもあるかとは思うのですが今後はそういうバランスの悪い時期になりましたら、一定期間の「お休み」をいただこうかと思っています。あっ、お休みする時はちゃんとその旨をツイートします。
そのほうが、お付き合いする上で迷惑をおかけしない、最善の方法だからです。
それでも、残念な発言がありましたら、お手数ですけどミュートしていただくことをお勧めします。

私も人間だから、
いつも元気じゃないし、笑っていられるわけでもないので
調子悪い時はお休みすることもちゃんと生活のサイクルに入れようと、今更考えていますww

「お休み」することもSNSを楽しむための一方法よね、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?