見出し画像

8月は弱る月

「あなたは8月という月は心も体も弱くなる。毎年ね。」と数年前に占い師さんに言われて以来、なんとなくそんな気がして、毎年8月はおとなしく過ごすことにしています。(過去2回同じ占いへ。四柱推命。)

ゲッターズ飯田さんの本も毎年買うのですが(ライトな占い好き)
やっぱり8月は運気が超下降。

画像1

その「弱る8月」は、
体のだるさと、排排便の状況が思わしくない日が続いた。
(毎日出るけど、細かったり、ゆるかったり、ガスが多かったり)
美腸アドバイザーなのに、腸が疲労してるなんて情けない、と思ったり。

なので今月は
人との約束を極力控えて、本をよく読んだ。
トップに張り付けたのは今月買った本。

すべては読んでないけど、
大好きな作家のはあちゅうさんがおススメしていたものばかり。
印象に残ったページに付箋しまくり、「読書ノート」も書きながら
本を自分のものにしていく、という、はあちゅうさんの読書法を丸パクリ。

パワーがないときは、
読書が自分を助けてくれる気がする。

腸活にも通じるけど、
疲れているときは体の声を聴くことが大事。
体が求めてるものに素直に応じる。ほぼほぼ間違いない。

頑張って、無理を働いて、踏ん張って、気づかないふりして
がむしゃらになると確実に心や体を壊す。
疲れていると「これじゃいけない」と思いがちだけど
逆なのね。ここ数年でやっと気づいたので
弱る8月は、腸マイペースに(笑)過ごしてみました。

頑張り屋さんは、頑張らないことを選択していくことも大事、って
頭の隅に置いておくとよいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?