マガジンのカバー画像

本日の猫たち

362
うちの三匹の猫の記録です。写真と一言。ゆるっと綴ります。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

本日の猫たち #342

本日の猫たち #342

本日もゆるーくお届けします。
兄猫捻挫2日目。

鎮痛剤を服用したら、嘘のように元気になりました。
猫の回復力は本当に驚異的です。昨日は前足をかばってよろよろ歩いたり、患部を舐めたりしていたのですが、今日はほとんど普通に動けていました。しばらく安静にと厳命されているので、起きている時間帯は、別室で隔離生活です。(ほかの猫たちと一緒にすると、追いかけっこをして走りまわってしまうので)

兄猫がいない

もっとみる
本日の猫たち #341(兄猫の捻挫)

本日の猫たち #341(兄猫の捻挫)

昨日の続きです。

大雨と風を怖がり、キャットタワーのボックス部分、部屋の隅に置いてある箱、クローゼットの奥……(少しずつ移動)と安全な場所に避難していた兄猫。
半日もの間、ろくに食事をとらず(食いしん坊の兄猫からすると考えられないこと)、風がおさまった2時40分頃にひょこっと出てきたのですが、その後もどこか落ち着かない様子で、薄暗いところに隠れていました。

猫が暗いところに隠れるというのは、ど

もっとみる
本日の猫たち #340(大雨と強風の日)

本日の猫たち #340(大雨と強風の日)

本日、日本全国的に大雨と強風ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
我が家では兄猫がこの時間(21時)になっても、キャットタワーの奥に隠れてしまい、出てきません……。

12時間の最長記録です。

今日の兄猫、いつものように窓際で寛いでいたのですが、強風で飛ばされてきたなにかの音にびっくりして、こけつまろびつキャットタワーの中に逃げこみ……そのまま出てこなくなりました… …。
ご近所のどこかで強風

もっとみる
本日の猫たち #339(翻訳の話を少し)

本日の猫たち #339(翻訳の話を少し)

飼い主は修行僧のように翻訳(趣味、トレーニング)とものかきに励み、猫たちは猫たちで自分の生活を楽しむ。そんな生活が続いています。

ちょっとロシア語翻訳の話をします。
「そんなのはいらない。猫が見たいんだ」という方は、猫の写真までスクロールしてください。

旧社会主義国に住んでいたとき、オファーがあれば露日、日露翻訳仕事をすることもあったのですが(主に産業翻訳です)、この4週間、久しぶりにがっつり

もっとみる
本日の猫たち #338

本日の猫たち #338

本日もゆるーくお届けします。
ちょっとバタバタいていて文章を打つ余裕がないので写真メインで。
うちの猫たちがいかに仲良しかということを、見ていってやってください。
なごんでいただければ幸いです。

<昼>

<夜>

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
気が向いたら、またのぞいてやってください。

本日の猫たち #337

本日の猫たち #337

カーテンの裏に並んで座っている二匹のかげ。
いつもくっついている先住猫と妹猫かな? と思ったら……

兄猫と先住猫でした。
いつも横になっている兄猫が、珍しく姿勢を正して外を見ています。

そういえば、今朝方、兄猫がひなたぼっこしていた場所の、網戸の隙間から(猫たちがひっかいて広げてしまった穴があります…)虫が我が家に侵入するというプチ事件が発生しました。逃げ惑う虫を先住猫と妹猫が追いつめ、無事退

もっとみる
本日の猫たち #336

本日の猫たち #336

今日も写真メインでゆるーくお届けします。

今日も仲良しの先住猫と妹猫。相変わらず先住猫がいるところに妹猫がやってきて、いつの間にかくっついています。

ただ妹猫の「好き」による行動は、相手の迷惑をかえりみない?ことがあります。
たとえば本日。

先住猫のそばにいたい妹猫。悪気なく、先住猫のしっぽの上に座ってしまいました。先住猫(に限らずだと思いますが)は、しっぽをさわられるのが好きではありません

もっとみる
本日の猫たち #335(水を飲んでくれる猫はありがたい…)

本日の猫たち #335(水を飲んでくれる猫はありがたい…)

本日、外出から帰ってきた飼い主。軽い目眩がして、帰宅後、玄関前のフローリングに横たわっていました。
(暑い日、猫たちはいつもフローリングにころがっているのですが、その気持ちがわかりました。ひんやりして気持ちがいい)

天気予報と最高気温を日々チェックし、気をつけてはいたのですが、暑さに体が追いついておらず、長時間外を歩きまわったことによる完全夏バテです。

ちょうど猫たちの世話で身内を召喚していた

もっとみる
本日の猫たち #334(少しだけ文フリの話)

本日の猫たち #334(少しだけ文フリの話)

本日、飼い主は所用で羽田へ。猫たちはお留守番。仲良く過ごしていました。

最近気づいたうちの妹猫の特技なのですが、スマホのカメラを向けると、すぐにカメラに気づき、高確率で笑ってくれます。

この笑顔を毎回するというわけでもないのですが、カメラを向けても「無」の先住猫、カメラをまったく気にしないマイペースな兄猫と違い、妹猫は必ずなんらかの表情を使ってくれます。

下記は、本日の飼い主の話です(興味の

もっとみる
本日の猫たち #333

本日の猫たち #333

本日もゆるーくお届けします。
我が家の猫たちは、いつもと変わらず仲良く過ごしていました。

しかしうちの猫たちはどうして、毎日、毎日一緒にいるんでしょうね……。

本日、飼い主はというと、天気がよかったので横浜イングリッシュガーデンにふらっと出かけてきました。
ここの駐車場はチケット(入園料)を購入すると、2時間無料になります。
横浜の中心部はふつう有料駐車場しかない上に、土日は空いている駐車場を

もっとみる
本日の猫たち #332

本日の猫たち #332

だいぶあたたかくなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

うちの猫たちは、窓際でニャルソックに精を出していました。近所に地域猫が何匹かいるらしく(散歩中に見かけたことがあります)、遠くから「あ~」「にゃ~」という鳴き声が聞こえると、すごく気になるようです。
あとは、ぼーっと鳥や虫、ゴミ収集車や宅配便のトラックを眺めています。

太陽が出ているときは、窓際で日光浴もするのですが、おもしろいの

もっとみる
本日の猫たち #331

本日の猫たち #331

本日もゆる~くお届けします。
今日こそ、洗濯しようと思った猫たちのベッド。

兄猫の妨害により、断念しました。

せっかく良い天気だったのに残念です。

仕事でちょっと頭が疲労気味なので、今日はこのへんで。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
気が向いたら、またのぞいてやってください。

本日の猫たち #330

本日の猫たち #330

我が家には3匹の猫(先住猫、兄、妹)がいるのですが、猫とひとくちに言っても、やっぱりそれぞれ性格が全然違います。

一緒に暮らすようになって2年。それぞれの変化を記録して置こうと思います。

子猫のときから変わらず、ものすごくきっちりしているのが先住猫。

ご飯を食べるときも一粒も残さず、落とさず、きれいに食べます。
兄猫は飼い主のことをマットだと思っているので、飼い主が横になっていると、遠慮なく

もっとみる
本日の猫たち #329

本日の猫たち #329

猫はミステリです。

昨日の記事に引き続け……
過去記事で書いたこともあるのですが、今年の2月に購入した冬用ベッド。
猫たちがあたたかく快適に(3匹一緒に)過ごせるようにと導入したのですが、寒い冬の最中、猫たちは一度も使ってくれませんでした。

示し合わせたかのように、絶対に使ってくれませんでした。

猫たち愛用の古いベッドは小さいので(そもそも1匹用)、3匹で一緒に入るのは苦しかろうと、大きいベ

もっとみる