見出し画像

いまさらながら、X-T1。

中古で買ったX-T1。

ミラーレス一眼なんて初めてです。

カメラの違いもよくわからん。とりあえずレンズ交換式で、タフな奴。

それでいて、かっこいい。マニュアル操作でガチャガチャできる奴。

これだ!

こうして目に留まったのが、富士フィルム X-T1。


そんなもんだから、はっきり言ってカメラ小僧の皆さん方とはレベルが全く違う。

そもそも、それぞれの専門用語の意味も、グーグル先生で調べたうろ覚えでしかなく。

とにかく「絞る、開放する」「ピントを合わせる」「明るくする、暗くする」を、現地でえっちらおっちらとやりながら覚えているのだ。

裏を返せば、そんなド素人まるだし状態でよく買ったな、とも思うが。どうしても欲しくなったら、えいやっとポチってしまう事、ありますでしょう?


さて、三密を避けながら、お外でデビュー戦である。

画像1

我が愛機と公衆トイレ。仕方ないじゃない。そこにそれがあるのだから。


感想としては、現地で確認した画像と、PC画面で大きく確認する画像とでは、なんとなく印象が違う。色も、明るさも。

ピントもあってなかったりするし……意外と現地ではわからない。

フィルムシミュレーションの「クラシッククローム」も、現地では単に色が薄く見えたので、あまり印象が良くなかった。

でも、PC画面で見ると良いな、と。そんな感じ。


以下、少し遅めの葉桜街道の写真。


画像2


画像3


画像4


画像5

次の季節を伺う緑。


画像6


画像7


画像8


画像9

モノクロってつよいですね。


画像10


画像11


画像12


画像13


画像14

お堀の後に歴史を思う。


画像15


画像16


あ、言っときますけど地方田舎の人の少ない公園ですからね。


しかしなんだな。カメラ面白いですね。

ハマりそう。ずっとマニュアル撮影していたい。

……なんてカシャカシャやってたら、あっという間に電池切れである。もう一か所寄ろうと思っていたのに。

放電しちゃってたかな。買ってからしばらく使えてなかったから。

ちょっとバッテリー関係もあたってみよう。


最近、金銭感覚が良い意味で以前から変化している。

使うべきところに使えるようになっている。正直、もっと早く買えば良かったというパターンが多い。

失敗もあるけどね、もちろん。


うーん、これは楽しいなあ。

そんな 終わりのないお話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?