マガジンのカバー画像

Blender使いへの道

47
2021年6月1日~。 5年10年やってれば、最強を名乗れるようになるだろうか。 そんな性格ではないので無理だと思う。 と知りつつも、やるしかない。 「良い習慣は才能を超える」
運営しているクリエイター

#研究

#43 法線くんさぁ

昨日の建物の法線を修理しまくってたら時間がとけました。 面の向きを表示、癖をつけなきゃなぁ。 すこしずつかっこよくなってきているはず。 なんかおかしい物体を見つけたので、見直してみたら 草。 顔真っ赤じゃん。

#42 カッコイイ場所への道

ここでタイムアップ

#41 V

4×4×5 やってまいりました。 このくらいのサイズ感なんですよねぇ なるほど。

#40 んまほ

#38.5

以下の記事を実際に作る過程の動画をとってみました。

#39 曲面

あまり時間もとれないし何作ろうかなと思って過ごしてPC触ってたら OBSがアップデートされたのを見て これにしようと思いました。 目標は、見ていたくなるような画面構成的なものを3Dで作るための感覚をつかむこと。 細部の調整などは無視。 たぶんプロポーショナル編集で面を曲げれればいいのかなと予想しながらスタート。 思ってたのと違う。 やり直し。 今回は雰囲気しりたいだけなので雑に細分化。 これこれ。この画面が見たかった。 Z軸方向に沿ってのみ丁寧に細分化すれ

#37 H鋼

最近、リアルワールドでも物を見るときに「どうやって作れば最小限の労力で一番出来がいいものを作れるか」という思考になってしまっている。 そのおかげか何か一つ作ろうとするときに、数パターンの手札を持てるようになってきた気がする。 まだ脳内では試せないので、結局全部トライして比較しないといけない説あるのだけど。 H鋼が作りたいのですが、実験的に回りくどいかもしれない作り方を選んでやってみます。 この時点で Shift + Ctrl + T これ自動でつないでくれるの本当

#36

Shift + Z で表示を切り替えれば裏面まで選択できる。便利。 一旦これでUnityに持ち込んでみよう

#35

万能fbxを作っておこうと思い。 色々やってたらBlender落ちた、、、 "選択してから" ctrl shift T (何度もエラー出て困ってた) これを作って保存しておいたら後から便利そう大作戦(初歩)。 コスパ上がりそう。

#34 Structure

本日も実験。 やってみたいことが湯水。 ちょっとぐちゃってるのは、今回は一旦置いときましょう このパターンもあると思ってしまったんですよね。 場面によってはアリっちゃアリかもしれないけど、3Dにするのであればやっぱりball and stickがよさそうですね。

#33 emission

こんにちは。 今日もちょっと実験。 昨日の続きと言えば続き。 文字や図表を設置する方法の実験。 こういう図を作って なんかこんな感じにしちゃって(なぜ赤を選んだ) 透明にして(切り抜き雑なのはご容赦) で、こうですよね。 そして、試行錯誤の末 ①展開図を裏返す(見た目は変わってないけど)。 ②オブジェクトの裏表を反転 ③マテリアルの「裏面の非表示」にチェック の手順で、作ってみたかったものができました。 上から見るとこんな感じ。 回してみると、 手前の

#32 見えない板

バーチャル空間でポスターや図を表現するにあたって、紙面や背景色の存在に疑問を感じているので、思い付きの実験。 1 R X 90 も板についてきた 210:297 頂点にベベルかければこうなった 別の平面をもう一つ作って Photoshopで背景を消した画像を用意して なるほど~ (これUnity上で反映されるのか謎) なるほど、、、、当然と言えば当然だけど、光は透明テクスチャにも遮られちゃうのね。 Blender上で何とかする方法はあるのかもしれないけど、絵を

#31 6.62607015×10−34

これも地味にやったことなかったので一度ここに。 なるほど 日本語はフォントを選んだあと 本当にコピペして入力しかないのだろうか 簡単すぎて笑ってる。 色々できることが増えそうだ。 やりだしたら止まらないのでここでやめました。 影も光も全然いい感じにならない。奥が深すぎる。基礎力が足りない。

#30 さびくだ

一度は作っておかなければと思っていたので作ります。 なんか違うw こうかもしれない 解像度1 解像度2 解像度3 解像度4 6くらいからかなり気にならなくなるけど、今回は3で。 こういうのを一番簡単に削減していけるのはどの方法なんだろう、 と思いながら手動で一つずつ、、、 まだショートカットが身についてないのでメモ SHIFT + N で法線を再計算! なるほど、こういうとこに影響しちゃうわけか~ それっぽさだけを求めた、まったく必然性のないツギうける