見出し画像

#ADHD なソフトウェアエンジニアが「思い出せる」アプリを作ろうと思う

ADHD と診断を受けた 2023 年の冬

こんにちは。 mitsuoka0423 です。
普段は電子書籍サービスを作るバックエンドエンジニアとして働いています。

私は昨年精神科で検査を受けて ADHD と診断されました。
最近よく耳にするようになった印象のある ADHD ですが、30 数年生きてきて、自分がそうだったとは全く思ってもみませんでした。

そんな私がこれから自分の困り事を解決するために、「思い出せる」アプリを作っていきます。

また、同じようなことに困っている方にアプリが届くように、発信していこうと思います。

すごく真面目だけど、ミーティングを忘れる

私は真面目と言われることが多いのですが、ミーティングを忘れて何の悪気もなくすっぽかすことがあります。
(特に不定期なミーティングを忘れやすい)

ミーティングに限らず、提出物の期限や毎日飲む薬や見たいテレビなど、全てが忘れる対象になります。

普段からこんな調子なので、やりたい / やらないといけないことを思い出せるように

  • カレンダーに予定を入れる

  • 絶対忘れられないものはアラームを設定する
    (リマインダーは通知に気づけなかったので使ってない)

のが日常になっているのですが、色々と課題があります。

今の「思い出せる」対策の課題

二重管理で更新が漏れる

カレンダーとアラームの両方に登録しているものは、予定が変わったときに両方を変更する必要があります。

急いでいて「とりあえずカレンダーだけ更新して、アラームは後で更新しよ」などと思っていると、アラームの更新を忘れてしまいました。
(カレンダーに何もない時間にアラームが鳴ると、何か忘れてるかもと疑心暗鬼になる)

なので、両方を必ず同時に更新することにしているのですが、まぁ面倒です。

通知に気づかない

元々はアラームは使っていなくて、カレンダーやリマインダーの通知を使っていました。

しかし、通知は一回ブルっと震えるだけなので、作業に集中しているときは全く気づけませんでした。

そこから通知にはアラームを使うようになりました。

少し先の予定はアラームが使いにくい

iPhone のアラームは日付を指定することができません。
( Pixel のアラームは日付も指定できて便利)

なので、数日先の予定を設定するときは、曜日を調べて「毎週◯曜日」の設定で対応しています。

年明けの歯医者は絶対忘れると思って年末に設定したアラーム(無事行けた)

ただ、 2 週間以上先の予定だと、 1 週目にもアラームが鳴ってしまうので、ちょっとだけ焦ります。
(ラベルもちゃんと書いてると安心)

私が「思い出せる」アプリに求める 3 つのポイント

そんな感じでなんとか対策できているものの、もっと使いやすいアプリがあっても良いなと思って、自作することにします。
(もし良いアプリを知ってたら教えてください)

ポイントは

  • 管理しやすい

  • 通知に気づける

  • 使いやすい

です。

「思い出せる」アプリを作るモチベーション

すべてを覚えている必要はないと思っているのですが、必要なことは自分で「思い出せる」ようにしていくのが大事だと思います。
(あまり言語化できてないのですが、忘れていることを他の人に教えてもらって思い出すことが続くと、自分に自信が持てなくなるような気がする)

また思い返すと、 ADHD という言葉を知らなかった学生のときから、教科書を忘れたり、アルバイトのシフトを忘れたり、色々苦しんできました。
それが自分の特性の一つであることを知り、これは自分の人生の課題だったんだなと思うことができたのが大きいです。

そんな背景から「思い出せる」アプリを作っていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?