見出し画像

東京さんぽ/2024年5月 早稲田そぞろ歩き

西早稲田付近に用事ができた帰りに、付近を散策。
実家からはさして遠くもなかったけれど、いまはそれほど近い場所ではなくなってしまったので、行くのは久しぶり。

最初は法輪寺から。
いつでも花手水が綺麗な法輪寺に行こうと思いながら、なかなか行けないでいた場所。


法輪寺

花風鈴がお出迎え。
最近は人が増えたようで、この日も御朱印を求める列ができていました。法輪寺さんの切り絵御朱印がとても綺麗なので、ほしいなと思いながらも行列ができていたこの日は諦めました。

風が強く、チリチリと風鈴の音がよく鳴る
柘榴の花
花手水は準備中だったようで、少なめ
もう紫陽花の季節です

しばらく来ない間に境内がリニューアルされていて、新たに植えられた小さな紫陽花があちこちに。

終わりかけだけどツツジも綺麗
染花の花手水
紫陽花の影が可愛くて撮った一枚
お地蔵さま
鉢植えの紫陽花
暑さにちょっとやられぎみ

日差しが強く、暑くなってきたので退散。
次は目の前の穴八幡宮にお参りです。

穴八幡宮

商売繁盛のご利益があるとのことで、この辺では有名な神社。

木陰で一休み
来るといつもこの構図で撮っている

割とひっきりなしに人が訪れているので、無人の撮影が難しく、写真は少なめ。
というわけで、こちらをアップにして撮影。

狛犬
こちらも狛犬

狛犬の横顔写真、お気に入りです。

階段を降りる前に一枚

早稲田 諏訪通り

普段、人通りの多い道を撮ることはあまりないのですが、緑が綺麗だったのとさほど人がいなかったのでスナップがてら数枚撮影。

ランタナが満開
蕾がリボンのようで可愛い花
立葵が楽しそうに風に揺れていた

カメラを持っていると、どうしても肩こり解消にならないと分かっているのに、出かける時は必ず持っていってしまいます。
手軽なスマホの写真もいいけれど、やっぱりカメラで撮る写真のようにはならなくて、カメラがあればなぁと思うことが多々あるので、重くてもつい持ち歩く。

だんだん暑くなってくる季節ですが、次はどこへ行こうかな。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,104件

#休日フォトアルバム

9,821件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?