見出し画像

東京さんぽ/2022年3月 新宿御苑 #1

旧中川から新宿御苑の大移動。
御苑の梅林を見に行こうと言いながら、全然行けていなかった。
旧中川の河津桜はこちらから。

午後を回っていたので、人出はそれなりに。
ただ、このときはまだ事前予約制を取っていなかった時期で、桜もまだそこまで咲いていなかったから混雑というほどでもなく。さすがに、満開を少し過ぎたあたりの梅には人が集まってはいた。
(まあ、事前予約制だろうが年パスを持っているから、予約はどっちにしてもしなくていいのだけれども)

ちなみに、いまはかなり桜が咲いてきています。その様子はまた今度にでも(果たしておつになるやら)。

やっぱり少し終わりかけ。
引きの写真もいくつか撮ったけど、人が入り込んでいるので却下。後ろ姿だったらよかったな。
楽羽亭のところはまだ綺麗に咲いていた。
ここは綺麗に満開。
旧中川ではお目にかかれなかったメジロさん!
ウメジロー。
体をにょーんと伸ばして。
ちょこまかと動き回る。
メジロはすぐどこかへ行ってしまったので、梅写真再開。
桜もいいけど、梅もかわいいな。
満開の白梅は美しい。
ここの梅が特に綺麗で何体も撮ってしまった。
何を撮っているのか気になる。
(レンズの先は梅とは違ったような?)
灯籠に白梅。

実はバッテリーの予備を忘れてくるという大失態を犯したこの日。
すでに亀戸天神と旧中川でバッテリーは半分以上使ってしまっていて、あまりあとがなかった。ミラーレスのデメリットは、このバッテリーの保たなさ。
仕方がないので梅を諦め、寒桜が咲いているエリアへ急ぐ。

こちらは終わりかけだった。
名前を控え忘れる。
散り際も好きだけれど。

梅の写真でいっぱいになってしまったから、一旦終わり。
この日の新宿御苑はあと少し続く。


Instagramもゆるりと更新中。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?