他人の不幸が蜜の味って公言するの人間としてどうなのよ?

こんばんは。
twitter(Xですね)も同じ名前でやっていたので、まさかいないとは思うけど、私の名前でたどりつくフォロワーがいたらやばいかも・・と思って名前を変えました。最近婚活はしてないのでプロフも変えました。
陰キャ(私もだけど)って検索力あなどれないじゃないですか。
あいつら、すぐ特定するから。
陰キャのアラカンの独身女性の人が「○○さんアカ消して心配だったけど、検索したら見つけて・・元気そうだよかった」と言ってたけど
私は寒気がした。検索して見つけたんだ…と思いゾクっとした。
元気そうでよかったっていうよりこれからも観察しようだと思うのだが。
話がずれたけども、前以下のような記事を書いたと思います。
当事者の気持ちは当事者しかわからない|な○おかきょうこ (note.com)
これでからんできたリア友のフォロワーからまた今日リプでからまれました。私の意図が全然伝わってないリプがついていました。
どーいうことなのか説明すると、
「前○○(ある職業名。差別になるので伏せます)の人と会ったら、大手小町で自分より不幸な人を見るとスカっとすると言っていた。別の○○(ある職業の上位資格)の友達の他人の不幸は蜜の味みたいな性格してる。
その界隈そんな人多いのかな」とつぶやいたところ、例の痛い友達から
「それわかる。私も彼氏から高いプレゼントもらってふられて悲しいとき
私より不幸な人の話を掲示板で読み漁った。自分は救われたし、助けられた。」
という的外れなリプがついたのです。
私は他人の不幸メシウマーな人たちに対する皮肉で書いたつもりが、まさかメシウマーな人からリプがつくとは・・・・・。
しかも。またお前かよ・・・的な。
他人の不幸は蜜の味・・なのは人間だれしもあるかもしれないけどさ、
それを積極的に求めたりさ、公言するのはみっともないなと思う。
久しぶりに会う友達とかなんか悪い話ばっかり聞きたそうにしてて、いい話をするとつまらなそうにしたりふてくされたりすることがあるんですけど、
そういうのも私は嫌いで。
私は共感力強いタイプだから、結構人の不幸話スカっとはしないタイプかも。
でもオーケンも昔エッセイで「自分より不幸な人を思い浮かべると、安心しませんか?」と書いていたな。
オーケン昔好きでサイン会言ったけどめっちゃ素っ気ない対応されたな。
私は熱く思いを語ったんだけどね。
まー何百人もさばいてたらそうなるか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?