見出し画像

どうして私の話が伝わらないの??

あなたが伝えたいこと、きちんと相手に通じていますか?

こんにちは・・・😊
私は接遇の責任者として世界中の仲間を仕事をしています。
日本人と外国籍をまとめながらクライアントの対応を行なっています。

長年培ったコミュニケーションスキル。ひとつ一つを紐解いてお伝えできれば光栄です。

第一回目は、「人に伝える力」
伝えるということは、相手を動かすこと。
心だったり、行動だったり、動く部分はいろいろ。

一生懸命伝えたつもりなのに「どうして思うように動いてくれないの?」「なんの反応もないの・・?」

実は、私も・・・、長い間苦しみました。
責任者としてたくさんの従業員を動かし、クライアントの要望に的確に答えたり、品質を上げるためにいろんな指示を出しますが、自分の思ように動いてくれない!!私の伝え方が足りなかったのか・・・毎回反省。一度も完璧だと思ったことはなく毎便振り返りどうしたら良かったか自分に問います。

長い間、こんなことを繰り返した結果、気が付きました。
私とは年齢も育った環境もみんな違うんだから、同じ価値観であるはずがない。同じことを言っても捉え方が違うのは当たり前だわ。

そうなのです。
人はみんな異なるバックボーンを持っています。同じ言葉を発しても全く同じように伝わることはないのです!!!人間にとって便利な言葉ですが、一言発した途端に「誤解」は生まれます。その誤解を如何にゼロに近くするための行動がコミュニケーションなのだと気が付きました。

外国人のコミュニケーションに耳を傾けてみたことはありますか?
私が一緒に働く外国籍の仲間は皆さん多国籍国家に属しています。自分と異なる文化や思想や教育背景を持つ国民と常にコミュニケーションを取っているのです。必然的に伝える力が違うことが日本人と比べて一目瞭然です。
そんな仲間から学んだスキルを日本人との比較を交えて書いてみました。

注意:英語ではありません!!
話し方の構成を日本語に置き換えて解説しています。

◇この講座では、こんなこと学べます◇
・ 伝わらないのは相手の●●●に触れていないから。
・ 「聞く」から「聴く」へ変えるコツ
・ P●●P法を使う
・ 話すときは●●文字以下にまとめる
・ ●文字を●秒で話すと「人を惹きつける」
・ ●●●が伝わると人は行動できる

◇こんな方に役立ちます◇
・ 子供に行動をおこしてほしい人
・ 部下に思ように仕事を進めてほしい上司、管理職
・ 夫や彼に自分の話を聞いてほしい人
・ プレゼンテーションスキルを上げたい人
・ 外国人をマネージメントしたい方



////自己紹介//// 私ってどんな人・・
50歳からの輝き応援プロデューサー
はじめましての方々との瞬時のコミュニケーション力によりその能力を見極め、20時間以上の仕事の品質を上げるプロとして30年。広報部にてマスコミ対応やお客様の声からの真のニーズを探り改善や商品開発に繋げてきた経験から「聴く力」「分析力」により女性の潜在的な能力や感情を引き出していきます。大きな組織の中で活かされていない女性の能力をもっと世のため、必要としている人のために活かせないかと私自身ずっとモヤモヤしていました。

「勿体ない!!」何もできない人なんていない・・・。
失敗したことも、悩んだことも、泣いたことも、悔しかったことも、全てが人のために活かせる、あなただけの無二の商品になる・・。

大企業のきらびやかな世界なんて、お披露目する気は毛頭ありません。20代から「やばい!ここに染まったら浮世離れしてしまう」と危機感を感じながら、社内であらゆる仕事にチャレンジしてきた私だからこそ、広い視野で積み上げた経験をお伝えすることができます。チャレンジすることで、人一番苦い思いや悔しい思いをして、鬱に悩まされたこともあります。(本当に・・)そんな経験を乗り越えながら編み出したスキルが、女性の皆さんの「勇気」に繋がればとても嬉しいです。

それでは講座をはじめます。

相手に自分の伝えたいことを伝えて、動いてもらうには、言葉の力だけではなく表情、ジェスチャー、声、などさまざまな要素が総合的に絡み合うことで効果がでます。しかし、それを全てここで述べると大変な量になりますので、今回は話の構成だけをピンポイントで簡潔にお伝えします。

(ここから有料商品)9246文字
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここから先は

7,153字 / 3画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?