見出し画像

今回は、全国のPOB会員(女性・平均年齢46歳)に、「食品の値上げに関する意識調査」を2022年4月21日~22日に実施しました。

輸送費や原材料費等の高騰、不安定な国際情勢や天候の影響等の要因を受け、私たちが普段購入している商品の値上げが次々と話題となっています。そんな中、普段スーパーに足を運ぶ人は、どのように感じ、何を考えお買い物をしているのでしょうか。

 食品の値上げを感じている人は●割

8割以上が値上げを感じている

普段スーパーで買い物をする人に食品の値上げについて尋ねると、8割以上の人が「昨年と比較して値上げを感じる」と回答しました。

合わせて、買い物金額について調査を行ったところ、昨年より「1回の買い物金額が高くなった」と回答した人は7割となりました。多くの人が家計への影響を感じていると言えるでしょう。

「値上げ」の影響が大きい商品は?

続いて、実際にどのカテゴリーで値上げを感じているか詳しく調査をしました。

最も値上げの影響感じるのは「野菜・果物」

アンケートの結果は、「野菜・果物」(68.2%)、「パン・ベーカリー」(43.9%)、「小麦粉・片栗粉・ミックス粉など」(41.3%)、「精肉」(31.9%)、「卵」(30.5%)が上位となりました。

メーカーが値上げを発表している小麦粉や油、紙といった商品が話題に上がり注目されていますが、半数以上の人が「野菜・果物」をあげています。

レシート調査 カテゴリー毎の平均価格

更にアンケート結果をもとに、上位カテゴリー商品の平均価格を、投稿レシートから分析し昨年と比較しました。

平均価格は各カテゴリーで上昇

「もやし」、「バナナ」のデータを見ると、昨年と比較して平均価格が+4円上昇していました。その他のカテゴリーも、「食パン(+13円)」、「小麦粉(+10円)」、「卵(+6円)」「精肉(+29円)」といずれも上昇をしています。

わずかな変化にも見えますが、会員のコメントを見ると、普段よく行くスーパーだからこそ些細な変化も敏感に感じ取っている様子がわかります。

「野菜が高値で、いつもは安定しているもやしも値上げしている(50代女性)」
「調味料が全般的に値上がりしていると感じる(50代女性)」
「トイレットペーパーなどは微妙な単位での値上げが続いているように感じる(30代女性)」
「冷凍食品、輸入品が値上がりした。安かった輸入肉や鶏肉も高くなった(40代女性)」

「値上げ」によるブランドスイッチ

次に、今後更に値上げとなった場合でも、同じブランドや商品を使い続けるか尋ねました。

約8割が「カテゴリーによっては他のブランドや商品に変更する」

約8割近くの人が「カテゴリーによっては他のブランドや商品に変更する」と回答し、「値上げとなっても、今までと同じブランドや商品を使い続ける」は約2割に留まりました。

コメントから、商品に対して重要視することは価格だけではないということも伺えますが、今後、多くの方が少しでも安いものを求めてブランドスイッチをしていくと言えるでしょう。

 「味や食感が気に入っている食品(パンや納豆など)は値上げしても同じブランドを買い続けるが、サラダ油やマヨネーズはそんなに味の大差がないのでPBを買う(40代女性)」
「好きな香りの柔軟剤や、この味じゃないと食べたくないと言う調味料だとか、妥協できないものは高くても使い続けると思う(40代女性)」
「基本的には少しでも安いものを購入したいので、そのカテゴリーの中で最安値ならブランド等にはこだわらなくなると思う(50代女性)」

「値上げ」による「節約と消費」の意識

ここ最近、値上げがきっかけとなる「節約」や、コロナ禍の反動によって積極的な「消費」が話題となりましたが、値上げが続くことで消費動向や意識にどのような変化があるのでしょうか。現在の「節約と消費」に対する意識のバランスについて尋ねました。

7割以上の人が「節約意識が強い」

7割以上の人が「節約意識が強い」と回答しました。対して「消費意識が強い」と回答した人は全体の1割以下に留まっています。

「いずれもあてはまらない」と回答した人は、「あまり意識しない」「今までと生活は変化しない・変えたくない」といった意見でした。

今後も物価上昇傾向が続いた場合、家計の負担が膨らみ続けてしまいます。しかし、アンケート回答者はそんな状況を乗り切るべく、様々な工夫を行っていることが分かりました。皆さんが行っている取り組みを一部ご紹介します。

「ポイント付与が多い店を選んでいる(40代女性)」
「クーポンを使ったり、割引やお得な日の時に買い物をすることです(30代女性)」
「なるべく安い品物で献立を考える(50代女性)」
「豆腐やもやしでかさ増しする(50代女性)」
「使い切れる量のみ購入している。安いからと言って大量買いをしなくなった(60代女性)」

工夫や、節約テクニックと言っても今すぐ実践するのは難しいという方は、レシート投稿やアンケートを回答することでポイントが貯まるサイトや、良い商品が安く購入できるサイトをうまく活用することから始めてみるのも良いかもしれません。

mitorizおすすめサービス 

▼レシーポ | レシートから生まれるくらしの便利
https://receipo.com/

 ▼買っトク!| 世の中にある“イイモノ”を買って広げてトクを積もう。https://www.kattoku.shop/

※23年1月24日追記
「買っトク!」は新たに「買っトク!Ponta」として運営しております。

▼買っトク!Ponta|Pontaポイントでおトクにお買い物
https://kattoku-ponta.shop/





今後も、レシートと消費者アンケートで様々なトレンドを分析していきます。データに関してご質問等ある方は、お気軽にお問合せください。

https://www.sbfield.co.jp/contact/contact-corporation/

POBデータサービスにご興味がある方は、以下からご確認ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?