マガジンのカバー画像

ツッコミ町の写真

27
ツッコミ町で撮った、ツッコミ待ちしているモノたちのアルバム。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

おにぎりジャンクション

おにぎりジャンクション

大学の生協で「とろサーモン」のおにぎりを見つけました。

原材料名の一行目に注目してください。

いや、「鮭わさびマヨネーズ醤油たれ和え」って…

材料が渋滞してるわ!

「原材料名」って言ってるのに、これじゃあ「料理名」ですよ。別々に書けばいいじゃん。

仮に料理名だとしても、入れたもの全部書けばいいっていう訳でもありません。全部書くと「もやしのナムル」は「もやしごま油白ごますりおろしニンニク醤

もっとみる
インチキレジェンド

インチキレジェンド

駅で電車を待っているときに見つけました。

これによると、「凡例」って英語で「legend」と言うらしいです。いや、

全然「凡」じゃないじゃん!

本当なのかと思って「legend」で調べてみると、確かに「伝説」以外に「凡例」という意味もありました。「凡」で調べてみると「なみなみ、ふつう、ありふれた、すぐれていない」といった意味が並びます。

すぐれていないのに「伝説」になんてなるわけないです。

もっとみる
ひょうきんな表記

ひょうきんな表記

今日、町を歩いていたら、駐車場でこんな看板を見つけました。

「0:00〜24:00」って違和感だわ!

ずっとやっているなら、「年中無休」とか「24時間営業」とかの表記の方が、文字数も少ないし分かりやすくないですか?

この表記の仕方だと「どこかやってない時間があるのかな」って思っちゃいます。

下のゴミ箱が向かい合わせに配置されてるのも気になります。きっと「上の看板違和感じゃね?」とでも話して

もっとみる
体を張る広告

体を張る広告

先日、ツッコミ町を歩いていたら、こんなものがありました。

広告募集っていう広告!

出ました、このパターン。「広告」に「広告」自身が出演しちゃう。ツッコミ町の看板メニューです。代表作に「お世辞が上手いよね」っていうお世辞、があります(笑)。

しかもNo.189って…。あと188個見つけてやろうと思いますよ(笑)。