見出し画像

JTCの話(男女雇用機会均等)

特にご好評いただいたとかではありませんがシリーズ第6弾です。
今回はほぼ空想なのでタイトルから「本当にあった」を外しました。
過去分は以下になります。

好きな漫画を紹介しながら自己紹介をするシリーズを投稿していたのですが、そのなかのひとつに仕事と性別について語ったものがあったのでここでセルフ引用します。

1.会社員時代
マイノリティ=少数派であって、マイノリティ=弱いではないですよ。
履き違えないでいただきたいものですね。
あと、差別と区別は違うんだよって言いたい。
https://www.hurights.or.jp/japan/eventreport/2023/08/-1.html
「女性に重要な仕事は任せられない」は差別ですけど、
「重い荷物を運ぶ仕事は男性に任せたい」は差別ではないでしょう。
そんなことを考えていたら今日も今日とて寝不足でございます。

https://note.com/mito_droste/n/ndc963aa8519e

元の記事で埋め込んだ以下のURLについてちょっと詳しく見てみたいと思います。

当日はまず、参加者に次の七つの事例について、それぞれ「差別」「正当な区別」「不当だが差別ではない」「またはそれ以外」のどれに当てはまるかを考えてもらい、3~4人で簡単にディスカッションをしてもらいました。

1. 入学試験で、視覚障害のある受験生に追加時間を保障する。
2. 試験で、女性や黒人の受験者の得点を減点する。
3. 大学等が、入学の可否や成績評価を「クジ引き」で行う。
4. 教師が、実験などの後片付けをもっぱら女子生徒に依頼する。
5. 教師が、重いものを運ぶ作業をもっぱら男子生徒に依頼する。
6. 鉄道会社が、痴漢被害・加害率に基づいて、女性専用車両を設置する。
7. 会社が、産休や育児休暇取得率に基づいて、同じ能力を持つ求職者の内、男性を雇用する。

https://www.hurights.or.jp/japan/eventreport/2023/08/-1.html

この記事をお読みいただいている方は1~7にそれぞれどう考えるのでしょう。
個人的には、
1. 入学試験で、視覚障害のある受験生に追加時間を保障する。
⇒正当な区別
2. 試験で、女性や黒人の受験者の得点を減点する。
⇒差別
3. 大学等が、入学の可否や成績評価を「クジ引き」で行う。
⇒不当だが差別ではない
4. 教師が、実験などの後片付けをもっぱら女子生徒に依頼する。
⇒性別限定するべきでない、男子生徒に依頼しない理由はない
⇒差別というよりセクハラを疑う、女子生徒に対して下心があるから女子生徒に依頼しているのでは??
5. 教師が、重いものを運ぶ作業をもっぱら男子生徒に依頼する。
⇒正当な区別
6. 鉄道会社が、痴漢被害・加害率に基づいて、女性専用車両を設置する。
⇒痴漢冤罪を恐れる男性のために男性専用車両も設けるべきでは??
⇒女性がイケメン男性を盗撮するのも痴漢もしくは他の軽犯罪だと思うんだけどそういう事例は聞いたことがない
⇒差別というより「痴漢=男性が女性にするもの」っていう偏見が強すぎて逆のパターンが想定されてない気がする
7. 会社が、産休や育児休暇取得率に基づいて、同じ能力を持つ求職者の内、男性を雇用する。
⇒差別だと言いたいところだけれど難しい、「産休や育児休暇取得率」がまず均等でない気がする
⇒女性の産休は大企業ならもう当たり前だと思うけれど、男性の育児休暇はまだまだ事例が少ないような気がする
⇒たぶん、「男ならいい嫁さん貰って仕事により一層注力しろ」みたいな偏見があって、男性の育児休暇取得の理解が進んでいないような気がする
⇒文中に「産休や育児休暇取得率に基づいて」とあるがその一文を無視する場合の基準についても考えたい
⇒「女の子は寿退社とかですぐ辞めちゃうんだから」なら偏見で差別
⇒「女は仕事できない」なら差別
⇒「男なら寿退社とかしないで定年まで勤めあげてくれそう」なら偏見だしこの理由だけで女性が不採用になるならそれは差別

だいぶ長くなってしまいました……本編が乗っ取られた……
あくまで私個人の意見なのですが他の人はどうなのでしょうか。
ちょっと気になる。

そんなこんなで本編はじめていきますよ……
え?はんぺん?腹減ってんのかよ飯食えよ(´・ω・`)

1.管理職への昇進

管理職に占める女性の割合の低さを問題視する人がいます。
他社がどういう状況かとかは知りませんが、弊社においては、そもそも社員の男女比率が偏っている(8:2くらい?)のでそりゃ相対的に少なくなるだろう、といったところでしょうか。

「女性の管理職がいないと外聞が悪い」という理由でまず女性から昇進させようというのであればそれは男性差別なのではないかと個人的には考えます。
そもそも外聞が悪くなるのが悪いとは思いますが。
弊社はそもそも女性社員が少ないので女性管理職を増やすことはそう簡単ではありません。IT企業なら大体どこも同じような気がするけど、大企業になるとそうも言ってられなくなってくるのでしょうか。
弊社中小企業なのでわかりません。

「女性に管理職など務まらない」という理由で男性から昇進させようというのであれば女性差別だと思いますが、令和の時代にそんな企業もうないのでは。シランケド

2.転勤・配属について

「男性だったら僻地に飛ばそうが激詰めしようが構わない」みたいなことを考えるのであれば、それは男性差別だと思います。
性別関係なく転勤は結構しんどいし激詰めは嫌でしょう。
なんですかその「男なら死ねい」みたいな価値観、今令和6年ですよ?
昭和の価値観アップデートしないまま令和生きてて大丈夫そ??
自殺者に占める男性の割合が高いのと男性の転勤が多いのとに相関関係があったりしないだろうか、あ、統計学エアプなのでこれ以上わからん。

「女性だから経理部へ」とかがあるならそれは偏見だろうと思います。
営業やりたい女性だっているかもしれないし経理やりたい男性だっているかもしれないしで、性別は配属を左右する要素にするべきではないと個人的には考えます。シランケド

真面目に色々考えましたがどうしても空想感が強くリアリティに欠けますね。
コメントなどでご指摘いただければ加筆・修正するつもりですが、
このシリーズコメントついたことないのよね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?