マガジンのカバー画像

リアルドラゴン桜 東大生たちから学ぶ、逆転合格の作法

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな逆転合格した彼ら彼女らから、ドラゴン桜的…
逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。
¥1,550 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#勉強法

「東大に合格できる人は、先天的な天才だけだ」は正しいのか?/新マガジン「リアルド…

みなさんこんにちは!現役東大生作家・ドラゴン桜2編集担当、西岡壱誠です。 今回は、新リニ…

「答えはすぐに見てもいい!?」30歳からの東大逆転合格生が教える超効率的・時短勉強法…

はじめに みなさん、こんにちは! 30歳からの東大逆転合格ライター、青戸一之です。 みなさ…

「国語の魔法に気をつけろ!」現役東大生が教える国語の解き方のコツ~前編~

はじめに みなさん、こんにちは! 現役東大生ライターの布施川天馬です。 みなさんは国語と…

最高の教材は日常に転がっている! 東大生が教える「物理の勉強を楽しむコツ」

みなさん、こんにちは! 現役東大生ライターの奥村亮太です。 みなさんは理科の勉強は好きで…

ただ英語を聞くだけじゃダメ!「リスニングの正しい勉強法」を東大卒のベテラン講師が…

はじめに みなさん、こんにちは! 30歳からの東大逆転合格ライター、青戸一之です。 前回の…

ただ英語を聞くだけじゃダメ!「リスニングの正しい勉強法」を東大卒のベテラン講師が…

はじめに みなさん、こんにちは! 30歳からの東大逆転合格ライター、青戸一之です。 みなさ…

不器用で自信がない自分を変えたい! 私が東大受験を決意するまで

自己紹介 みなさん、こんにちは。東京大学農学部4年生の松島かれんです。 初めて記事を開いてくださった方、本当にありがとうございます☺️ そして、以前よりドラゴン桜noteをご覧くださっているみなさま、ご無沙汰しております😌 さて、本日は久しぶりのドラゴン桜noteで執筆をさせていただくので、私の受験勉強法などをお話ししながら、自己紹介をさせていただけたらと思っております。 私は内部進学で大学へ入学される学生さんがとても多い高校に通っていました。そのため、学校のカ

いきなり「型破り」な勉強は危険!逆転東大合格生が語る「型にはまる」ことの重要性

みなさん、こんにちは。現役東大生ライターの布施川天馬です。 みなさんは型にはまった人間で…

感情保全型東大生が実際に使っていた参考書を紹介!おすすめ勉強法も

こんにちは! お久しぶりです、東大生ライターのおくりょーです。 今回は、僕が受験期に実際…

弁別保全型東大生がおすすめ!東大受験のために実際に使った参考書・勉強法

こんにちは! 東大生ライターの出雲です。 今回は、全科目それぞれについてのおすすめ参考書…

感情拡散型東大生が語る、過去問は「セットで」「時間を測って」解くべき理由

お久しぶりです、現役東大生の永田耕作です! 今回もよろしくお願いします! この連載では、…

「数学の勉強法には、定石がある!」誰でも最低限の数学力を手に入れるための勉強法!…

こんにちは、東大理系ライターのらららです。今回は数学の勉強法を紹介します。 高校の勉強…

誰でも確実に目標を達成するために必要なことは?【感情保全型】

こんにちは!現役東大生のおくりょーです。 夏休みも半分ほど過ぎて、のんびりと休んでいる人…

弁別保全型のあなたが「自分に合った勉強法」を見つける方法/"勉強法デザイナー"みおりんさんによる特別寄稿記事!

こんにちは! YouTube「みおりんカフェ」やブログ「東大みおりんのわーいわーい喫茶」、書籍などを通して勉強法についての情報を発信している、勉強法デザイナーのみおりんです。 今回は、弁別保全型の性格をもつわたしが、「自分に合った勉強法を見つける方法」をご紹介したいと思います。少しでもご参考になればうれしいです。 弁別保全型の人は「誰かの真似」から始めよう!わたしも含め弁別保全型の人は、合理的に判断し白か黒かはっきり分けながら進めようとする「弁別性」と、慎重で丁寧に進めよ