見出し画像

イマドキの大学生はSDGsに関心があるのか?

高知大学近くにあるOne stepという学生無料カフェで、大学生を対象に「SDGsってなんなが?」というテーマでお話してきました。

画像1


One stepは学生に「社会に触れてもらいたい」「高知の中小企業のことを知ってもらいたい」 という思いから生まれた学生のためのカフェ。

企業からの協賛により運営されているのでWi-Fi、コピー機、ドリンクなどが全て無料で利用でき、高知県内の中小企業と大学生のマッチングも支援されています。

One stepのホームページはコチラ

画像2



店内には学生に役立つ情報や、協賛企業の情報が満載。

画像4


こちらはOne step編集部が取材し、ほっとこうちに掲載された記事。
ミタニの総務部の女性社員を紹介していただきました。

画像3



これまでのSDGsの講演は小学生と社会人向けでしたが、今回は大学生ということで、SDGsの基本的な紹介はもちろん、これからの就活に対する心構えなども交えてお話しました。

画像5

画像6

画像7



学生のメモ書きがこちら。

画像8

「実際のユーザーのインサイトを取る」
「対処療法<予防経営」
「リーダーの志向性と思考力が重要」
「ビジョンピクチャー 多様性を認めることを可視化する」

講演の内容をそのまま書き記すのではなく、情報を読み取り、整理し、自分の言葉でまとめているのを見てビックリ!

イマドキの大学生って優秀ですね~。



講演後、みなさんに行動宣言書を書いていただきました。

画像9



画像10

教員を目指しているという土井さんは、
「どんな子どもにも、平等に教育にあたっていく」


画像11

県庁で防災の仕事をしたいという森本さんは、
「県民のために何が出来るか、周囲の人と共有しながら考え続ける!」


画像12

普段の生活の中でできることを続けたいという高橋さんは、
「買い物をする際にもう一度必要な物なのかを考える。
 ゴミの分別とリサイクル活動に積極的に参加する」


画像13

女性の活躍推進に関心のある武市さんは、
「4年間の実習、学内の学びを通し、地域社会に貢献できる人材になる」


画像14

講演内容がとてもためになったと言ってくれた織田さんは、
「消費者の立場で地域の商品・サービスを購入と使用して、生産者の働きがい創出、地域経済を生む」


画像15

買い物を見直したいと話してくれた桑村さんは、
「”モノ”を計画的に買ってゴミを減らす」


画像16

魅力ある街づくりをしたいという江草さんは、
「路上に捨てられたごみを見つけたら拾う」


画像17

前述のメモを書いてくれた橋本さんは、
「学生主体で行う経済活動・事業開発を推進・支援する」

画像18

環境問題に関心がある畑田さんは、
「ゴミの分別を徹底し、リサイクル活動に積極的に取り組む」


画像19

高知大学地方創生推進部門長の川竹先生は、
「地域で若い人が活躍したいと思える環境をつくっていく」


画像20


みなさん、素晴らしい行動宣言をありがとうございます。

実際にアクションに起こし、SDGs達成に向け貢献していただければと思います。


結論:イマドキの大学生はSDGsに関心が高く、社会課題解決に意欲的である!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?