見出し画像

収納ボックス、角か丸か。どちらがお好み?

ニトリ、地味にマイナーチェンジ

ニトリがストッカーのリニューアルを行っていました。

たまたま見つけたニュースで知りましたが、
並べた時に隙間がないように改良したそう。
CMも何もない地味~なマイナーチェンジ。

ニトリの収納用品のCMについては、以前ブーブー言ったことがある笑

ニトリはこういったマイナーチェンジをよくするなあという印象です。
良い意味でも悪い意味でも。

でも、今回のこのストッカーの改良は私的には歓迎。
何故なら。

私、丸より角好きなんです。

収納ボックスについては、私は丸みのあるものよりしっかり角があるカクカクのものが好み。

理由は今回ニトリがリニュした内容と同じ、隙間があることが嫌だから。
その隙間、勿体ない!と思ってしまう。

例えば、IKEAの代表的な収納ボックスのコレ↓

IKEAが福岡に進出して嬉しくて、取り敢えず~とホイホイ買った時には気づいていなかった。
私の収納の好み、傾向。

だからこれ、今はすごくストレス。
本当はカクカクのものに買い替えたいくらいですが、収納ボックスをポイポイ捨ててしまうのは忍びない。。
(コンポストとかサステナブル試行をしているのに反する…)
だから、私があまり触らない部位に使うことで、ストレスを軽減させています笑


また、例えば無印で近年発売されて人気のあの収納ボックス。

いくら人気でも私の好みに合わないので、買わない!
その代わり、カクカク直線大好きな私が無印で買うのは「A.R.E」でしょう!

そう、超定番ファイルボックス!

ファイルボックスは今まで何個買ったか。
今は、子供部屋の収納の調整に予備が数個ある感じです。

以前インスタに挙げたカップボードの写真。
真ん中左がIKEAの収納ボックス。
夫が毎朝作るコーヒーのグッズ入れにした。
夫が毎日触るからいいやと妥協した。

違和感は無駄買いとストレスになる

ニトリのストッカーのリニュの話に戻って。

今回の隙間なし商品は、隙間や余裕が欲しい方には多分視覚的にきつく感じると思います。
また、引き出しにくさも感じるかもしれません。

なので、収納ボックスは自分や使う家族の好みを熟慮して買いましょう。
ただの無駄買いとストレスになりかねません。
視覚的な違和感って、結構ストレスです。

前述のように過去の私がそうでした。
今は戒めとなり、収納ボックスに関しては結構カクカク角があり直線的なものが多いです。

photo ACより
私は上段は◯、下段は×
仕切り過ぎても×


さて、貴方は、

丸と角
どちらがお好みでしょうか?



+見たい?見せたくない?も大事な点

また今回のリニュで、カラーがホワイトと、もう1つクリア(透明)も加わりました。
これは、

・中が見えるのが嫌だ(隠す収納好み)という方
・逆に見えた方が良い(在庫管理したい)という方

どちらにも合わせてくれたニトリの厚意だなあと思います。

整理収納のプロから見ると、キッチン収納にお勧めできる商品です。


(余談)
ただ、ニトリに関しては買いたいと思ったものは早めに買いそろえるのが得策。
何故なら、よくマイナーチェンジするので過去のものと合わせられなくなります。
(収納用品を先にいっぱい買えということではありませんよ~)

収納ボックス以外だと、
インテリアは結構丸みを帯びたのが好きなんですけどね。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?