見出し画像

京都在住away系札幌サポが、サンガスタジアムbyKYOCERAのマニュアルを作ってみた件

札幌サポの自覚はありながら、得するものは何でも使う精神のために、昨シーズンから京都のファンクラブにも入ったわけなのですが。
そんなファンクラブ会員の権利を行使して、先日今シーズンからの京都サンガのホームスタジアム、サンガスタジアムbyKYOCERAにお邪魔してきたので、多少なりとものawayサポ視点…のつもり…まとめました。

とにかく、

みんな亀岡まで遊びに来てね!

が言いたいことです。笑

2020年のレセプションに参加した時の記事を主に、これまで2年間のサンガスタジアム歴を加えています。
様々な部分で読みにくい箇所があるかと思いますが、少しずつ修正していきますので、温かい目で読んでいただけると助かります。

0.更新履歴

2020年01月15日:初版
2022年06月15日:フードコート等2022年6月現在で利用不可能な箇所について注意書き、アクセス、全体像について加筆。「京都在住away系札幌サポが、サンガスタジアムbyKYOCERAにお邪魔した話」からタイトル変更。

1.アクセス・立地

まずは、話題となっているアクセスについてまとめてみました。
西京極と比べたものは他の人もあげてくれているので、ここでは関西圏他クラブの主要な交通要所からメインスタジアムまでのアクセスを比較してみる。(有料特急は使わない条件で)

画像1

京都自体、空港から遠いので苦笑、やはり亀岡も空港アクセスに関しては分が悪くなる
主要駅から最寄り駅までのアクセスについてはそこまで非難するほどではない気がするものの、確かに例えば御堂筋線と比べると、嵯峨野線の運転本数や車両数は見劣りする面もある。

しかしながら、最寄り駅からのスタジアムまでの徒歩移動時間を鑑みると、少なくとも吹田よりは分があるのでは。
なんと言ったって、ホームからスタジアムが見える距離なのだから。

画像2

もちろん、嵯峨野線がストップすると亀岡駅から京都駅まで激混みの京阪バスしかないとか、いやいや快速は1時間に1本しかないとかいったアラ探しはいくらでも出来るのだけど、それなりに遠征を経験しているaway系札幌サポの感想としては

「十分アクセス良いだろ笑」

駅の反対側とはいえイオンもあり、あとはフルサイズのコンビニがあれば…(駅構内にセブンイレブンが入っているのだけど、狭い…
居酒屋も数軒あることはあるし、祝勝会も出来る(京都駅に出たほうが良い気もするけど笑

つまり、少なくとも絶望するほどの立地ではないと思う。

そして往路で大事なのは

  • 普通も快速も亀岡に止まる

  • 目の前の先発電車に乗るのが一番早く亀岡に着く(稀に嵯峨嵐山で後発の快速を待ち合わせる普通がある)

  • 京都駅嵯峨野線ホーム(32番・33番)はものすごく狭い

  • 京都駅では出来るだけ奥、進行方向前方が空いている

ホームで乗る電車に迷った時は、止まっている「先発」の電車に乗ろう。
増発増結が行われていることがほとんどなので、乗れない時は無理せず次に。

そして帰宅時。
スクリーンに終了後約1時間分(およそ10本分)の時刻表が表示されるので、心配な方は確認することをおすすめします。

ただ、正直に言うとキャパが不足していると思う。
5000人程度であればあまり不便を感じないが、1万人前後よりより観客数が多い時は、たぶんイラッとする人が多いはず。
時間がある場合は、スタジアム内で待っていれば良い…のだけど2,30分するとバイトのお兄さんから追い出されるので注意(小声

2.キックオフレセプション参加

てな訳で、サンガのファンクラブから「レセプション来てください!」ってメールを頂いたので、彼女…いやご家族と遠慮なく参加。笑
嵯峨野線ヘビーユーザーなので、何の迷いもなく亀岡駅まで。

画像3

けど、駅に展望デッキが出来ているのは知らなかった。
そしてそそくさとスタジアムに。

画像4

言われるまで気が付きませんでしたが、スタジアムの形をモチーフにしているんですね。言われるまで気が付きませんでしたが←

受付をして中に入ると

画像5

絶景。

メインスタンドに座らせてもらい、社長のありがたいお話を聞いた後は、基本的に自由行動でした。

画像6

3.全体像

ではでは早速。
ピッチを見る方向でパシャパシャした写真をメインスタンドから反時計回りに。

メインスタンドから

画像7
画像8

メイン-ビジターバルコニー席から

画像9

ビジターゴール裏2Fから

画像10
画像11

バックスタンド2F最前席から

画像12

バック-ホーム3Fバック自由から

画像13
画像14

ホームゴール裏3Fから

画像15

メイン-ホームバルコニー席から

画像16

吹田の下層スタンドに、ヤマハや日本平のaway側ゴール裏を上層にグルっと…みたいな感じ(例え下手
吹田はとても良いスタジアムだと思ってるけど、やっぱり大きい故の距離感があって。
つまり何が言いたいかって、吹田のアングルを維持したまま、ヤマハや日本平の距離感っていうすごいスタジアム(大事なことなので2回目
この2万人クラスのサイズ感が、サッカーを見る上では最も良いのかもしれない。
このスタジアムは遠征したくなる。

当然、駅から手前がホーム側なので、アウェイ側は遠いサイドにはなるのだけど、それでも駅から順調に行けば10分です。
スタジアム内も、西京極と違ってコンコースで一周できるので、そこまで嫌な距離ではないかと。

あー…シーチケ買うならバック自由かな…と思っていたけど、ゴール裏買って上層行くのでも十分だなと思ってしまった。
たまに当日アップグレードでいろんな席に行けば…でどうだろう?笑

遠征の面でいうと、サンガスタジアムで行われる京都サンガの試合では、ゴール裏以外では、「HOMEチームグッズも、AWAYチームグッズも」身に付ける事ができます。
しかし、ゴール裏では該当チームのグッズのみ着用でき、相手チームのグッズを身に着けている場合は相手ゴール裏側のコンコースを通ることが出来ません。

最後にお天気との兼ね合いについて。

Jリーグシーズンのほとんどは「北風」の可能性が高いです。
つまり、降水がある場合AWAY側に向かって吹き込むことが多いです。

「AWAYの洗礼」の可能性が高い場合は、雨具(カッパ)の用意が必要です。

雨で言うと、ほぼ確実に濡れないのは上層3F全てと、下層2F後列(ゴール裏で言うと10列目以降くらい)
屋根はあるものの、吹き込みはどうしても避けきれないので、前方座席を取る場合も雨具の用意が必要です。

また、メインスタンドが西側になるように建設されているので、夏はメインスタンドが日陰、冬はバックスタンドが日向、になります。
夏に弱い私は、デーゲームの場合は必ずメインスタンド側(寄り)です。笑

4.座席周り

画像17

一部の桟敷席を除いて、今や当たり前となった個席となっています。(これはKYOTOのY)

画像18

600mlまでなら余裕で入るカップホルダー付き。良いですね。
たまに600だと入らないスタジアムがあったりするし。

画像19

身長180センチが座ると…横切るのは大変そう。。。
座席前だけではなく、スタンド内の通路も少し狭めで、すれ違うのが難しい…というのが今の所の数少ないネック。

画像20

彼女に通路に立ってもらったのがこちら。
冬は着膨れするし、杮落としの時は通路が通りにくそうだなあ。

そして上層(3F)で立つのは本当にしちゃだめ。

画像21

めちゃめちゃ怖い。危ない。

画像22

バックスタンド最前列は本当にピッチが近い。(黒いのはLED看板)

画像23

メインスタンド最前列(エキサイティングシート)は本当にベンチが近い。
ちなみにベンチは

画像37

5.屋根

話題の屋根は、本当に全席を覆っていた。笑

画像24
画像25
画像26

南側スタンド(ビジター側)のみ、採光のためにガラス張りに。
もしかすると、ビジターゴール裏は夏はめちゃめちゃ暑いかも。笑
噂の通りすごく反響するので(手を叩いてみた笑)、応援はすごく盛り上がりそう。

6.その他

画像27

各層にトイレがちゃんとあるので、いちいち上下の層に移動して…という必要はなさそう(数が足りるのかは不明
だけど、混む。笑
当たり前のように男性トイレは混むので、タイミングを見誤らないことが重要です。

画像28

コンコースからピッチを見ることも出来るけど、デジタルサイネージがたくさん用意されているので、試合中は映像を見ることが出来るのかな?

画像36

電光掲示板の眼の前まで行けるので、光の三原色のお勉強も出来ます。

画像29
画像30
現在は閉館

屋外のホームゴール裏からバックスタンドに相当する場所には、フードコートやお土産物屋さん、大河ドラマ館、ウォールクライミング出来るジムがあります。

画像31
現在はフードコート全体がリニューアル

駅から最短距離でスタジアムまで行こうと思うと、コンビニは通らないので、ここで飲み物とかを買うのが主流になりそう(自販機はところどころにあった
お土産物屋さんにも一通りそろっていたので、遠征組の手助けになりそう。
というか、スタジアムにフードコートは今までになかった…良いと思う。特に遠征民には。

画像32

ちなみに、駅からスタジアムまでの通り道には広場(かめきた広場)が併設していて、イベント開催時はそこに出店も出る模様
キッチンカーやテントが多数構えていて、ラーメンやホルモン焼き、紅茶や鯖寿司などが購入できる(日によってお店が変わる)
なのでそこまで買い物に困ることはないのかなあ。
京都駅方面から来ること考えると、そこで済ませてきても良いわけだし。

7.最後に

というわけでとても楽しいイベントでした。笑

画像33

名残惜しくスタンドを後にすると、森脇先輩がシーチケを買わせようとしてきました。
すると

必死に帰りました。笑

でも、とてもかなりすごく良いスタジアムなので、1年間通おうと思います。
札幌でも買ったことのないシーズンパスを、まさか京都で買うことになるとは。
とりあえず、杮落し、そしてU23の試合が楽しみです(•‿•)

ちなみにこのレセプション、今週末の回はファンクラブ会員でなくとも参加できるようです。

お時間のある方はぜひ!
すごく楽しめます。

彼女「京都に魂を売ったのね」
自分「僕はコンサよりサッカーが好き(?)」

画像34

楽しくサッカーを見られるなら、魂はレンタルに出す(薄情

画像35

彼女をサッカー沼にハメることに成功したのだろうか。

今年は京都サポ(仮)でも、頑張ります。

8.追記(杮落としについて)

京都府のHPに2月9日の杮落としについてのオフィシャルリリースが掲載されています。

10:00~京都食べ尽くしフェス(スタジアム外イベント)
11:30開場
12:30~ライブパフォーマンス「夜の本気ダンス」(20 分程度)
13:53~ 西脇知事あいさつ
13:55~ ネーミングライツ除幕式
13:58~ キックインセレモニー
14:00~プレシーズンマッチ「京都サンガF.C. VSセレッソ大阪」
~17:00

の予定のようです。

食べ尽くしフェスの内容は

食提供メニュー
京 都 牛:焼肉丼、京の肉の串焼き
亀 岡 牛:すき焼き丼、ホルモンやきそば、亀岡牛串、亀岡牛入りメンチ棒
京赤地どり:京赤地どりの南蛮丼、京赤地どりからあげ
京都ぽーく:京都ぽーくやきそば、京都ぽーくフランク
間 人 蟹:間人蟹の味噌ラーメン
イノシ シ:ボタン鍋、猪肉スパイスカレー
京 鴨 肉:鴨南蛮そば、京鴨串焼き
そ の 他:九条ネギ焼き、九条ねぎの一本焼き、抹茶ぜんざい、麻婆豆腐(男前豆腐使用)、寺田芋フライ
飲料提供メニュー
地酒・梅酒4種の飲み比べセット、地ワイン4種の飲み比べ、地ビールの生ビール

ホルモン焼きそば美味しいのでおすすめです。笑

また、話題のアクセスについても

桂駅から50分750円(小学生以下380円)の直行バスが出るようです。
開場の1時間半前9:57発→開場の40分前10:47着が第一便の模様。
一生懸命並ぶ必要の無い、阪急沿線サポーターの選択肢の一つとなりそうですね。

中の人も無事にチケットが取れたので、サンガスタジアムでお会いしましょう💕

#京都サンガFC #sanga #サンガスタジアムbyKYOCERA #jleague #Jリーグ #スポーツツーリズム #away #サッカー遠征 #夜の本気ダンス

サポートありがとうございます。頂いたサポートは、デスクでのコーヒー代、もしくはスタジアムでのビール代に使わせていただきます(._.)