見出し画像

帰るのはここしかないの博士ん家(曲から一句)

ちょっちだけ日記Vol.55「ボカロやってみた。まだ実験だけど」
(モグりのバラエティ班、夏に向けて画策中)

昨年からコーラス曲を多く書くようになって
「そのうちちゃんと歌詞を唄わせるボカロもやってみなきゃ」とは思っていたのですがなかなかキッカケがありませんでした。
(ボカロとは人工音声で歌を唄ってくれるツールのことです。)
「初音ミク」が有名ですよね。
で、少し前のあずきさんのこの企画を見て
とうとう「UTAU」というツールをインストールしました。

やってみてわかりましたが歌詞の入力そのものも
音楽とシンクロさせる手順もなかなか大変です。
凄いことをやってらっしゃるということが身をもってわかりました。

「UTAU」では使える音声はいろんな声があるのですがまだ始めたばかりなのでとりあえずデフォルトの声で色々試しているところです。
なのでまだまだ発音やタイミングの調整が上手く行ってません。
でもここまでは出来たという作品がこれです。
(まだまだ実験の域を出ませんが)

たまたまですが「名探偵コナン」の灰原哀ちゃん(林原めぐみさん)の声に
似てると思いませんか?
そう思って合成する前にイコライザでさらに似せてみたつもりです。
(そのせいで余計に発音が曖昧になったかも?www)
で、
#曲から一句  ということで表題の575になりました。
(#声が聴こえる短歌俳句川柳 も兼ねて。)

帰るのはここしかないの博士ん家

最近、体調や気力の加減で新たな創作がなかなか進んでません。
なので過去作でちょっと遊べる感じでやってみました。
この曲も以前にCMの八代亜紀さんのを耳コピしていたので
多少バックコーラスも変えてはいますが
ほぼメインボーカルを入れ替えただけというところですかね?
コーラス担当は今まで通りうちのクワイアパッド音源さんチームです。

元はこれでした。

ちなみに積水ハウスさんにもご許可(黙認?)を頂いてます。
どちらが私の作風っぽいかはご判断をお任せします。
でも歌詞があるのもいいですよね。
実は今回の曲を仕上げる前に UTAU をインストールしてすぐ
こんなこともやってみました。

🎵 それでいいよ春だからあなたらしく ~歌入りバージョン~
(ただしイントロあとの前半のみ49秒)だったのですが
【5/28全編完成】でリンク変更(2分13秒)

#ライラックぽん  で書いた曲ですが
まるごと歌詞を入れようとすると譜面をかなり書き直さないといけないのでこの部分だけの試作になりました。
今回はこれをメインにしたかったのですがYouTubeファイルにすぐ出来そうな手持ネタが「積水ハウスの歌」しかありませんでした。(ペコリ)
こちらと併せて聴いていただけるとありがたいです。
(曲は記事の中にペタしてます。)

これもテストでやってみました。

🎵 ハナミズキ ( ボカロ実験バージョン22秒 )

こちらに上げたハナミズキの一部ですが
ボカロでアカペラコーラスするとどんな感じかやってみたかったので。
(ひょっとして新ユニット結成か?じゃじゃーん)

とにかく手持ちのツールが一つ増えたというところですね。
まだまだ私の作風に合う声も探さないといけないし
どんな使い方をしたら皆さんに面白がっていただけるかが楽しみです。
(ほんまやろな?!)

そうそう名探偵コナンと言えばもう一つ「ライラックぽん」してました。



ではまた。

みなさんにいいことがありますように。


みんなの俳句大会「旬杯」関連はこちらです。

私も「何をやらかすか?」画策中です。
(だからこんなことやってみたのよ。w)お楽しみに!
※って、また自分でハードル上げてどないすんねん!


🔺
🔻



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?