見出し画像

夫(四十路・一児の父)が「脱サラして書店やりたい」と言い出した③〜Oh!マタニティ〜

〜前回までのあらすじ〜

私、みどり🌟都内で子育てとパートに励む、ごくごく普通のアラサー主婦😉💖夫も頑張ってるし、私ももう少し働こう📣‼️って決めたのに、まさかの生理がこない😳💦💦一体これから、どうなっちゃうの〜〜⁉️


おめでとうございます!


結果、しっかりと妊娠していた。

望んでいたけどなかなか授からなかった2人目。まあ、気長に待てば良いやとのんびりしていたら、えっ今?!?!?!?!?!である。
息子は「赤ちゃんうれしい〜妹がいいな〜☺️」とウキウキだった。可愛い❤️


そして夫は

キョドっていた。


「物件契約する前に分かってたら、開業やめてたかも……」との事。そら日和るよね。けどもう契約したし、引き下がれない。そのタイミングで「ヨッシャ」と来てくれた赤ちゃん、肝が据わっとるな。

けど、新しい家族が増えるのは純粋に嬉しい!かわいいかわいい、赤ちゃんという生き物がまた家に来てくれる!!あ〜もう抱っこしたい。赤ちゃんの匂いキメたい!!!!

そんなウキウキも束の間、妊婦にはそう、奴がやってくる。


(つわりの)思い出はいつの日も…雨


TSUWARI!!!!!!!!!
これがマ〜ジでキツかった。

1人目の同じく食べつわりで、常に何か食べてないと吐き気がするし、マジで吐くので、パート先でも仕事の合間にみかんやおにぎりを常にモグモグさせてもらっていた。
しかしここで食べる配分や食べ物のチョイスをミスるとたちまち嘔吐である。何てデンジャラス。後めっちゃだるい。眠い。常に微熱!!!!

そんで何がキツいって、どんだけしんどかろうが1人目のお世話は休めん事!!!
吐き気があろうがごはんは用意しなくちゃいけないし、どんだけしんどかろうがお構いなしで
「公園行きた〜い」「たたかいごっこしよ〜」「ねぇママーママー」


ッカーーーーーーー!!!!!!!


一方夫は内装業者を探して三千里。

「内装はイギリスのアンティーク風にしようと思うんだよね〜ロゴはみどりの友達に頼みたいんだけど、いいかな?棚は黒っぽくしようと思うんだけど重いかな〜?どう思う?店名も決めないとな〜候補はこれなんだけど〜…ちょっとなんか違う気するんだよな〜」

妊婦キレさすなって。



悔しい、うらやましい。


妊娠して嬉しい反面、とても混乱していた。

私の勤め先は、すべての商品を小さな台所で手作りしている、評判のお弁当屋さんだ。店長は凛としていて生き生きと働く、そして作るごはんは全て美味しい。とても素敵な女性である。


私もこうやってお店を持ってみたいな。
こうやって誇りを持って働く女性になりたいなと、とても憧れていた。


なんで女性しか出産できないんだろう?


男はずるい、つわりも痛みも経験せずかわいい子どもに会える。
産んだ後にも続く痛みも辛さも、身も心も思い通りにならないあの焦燥感も悔しさも経験しない。

ずるい、子どもを授かっても仕事をずっと続けられる。
私もお店を持ちたかったのに。店長みたいにかっこよく働く女性になりたかったのに。要領の悪い私が、ようやくマシな仕事ができるようになってきたのに。


なのになんでアンタが突然開業するの?アンタはいつも自分のことだけ考えられる。産む怖さも痛みも知らない。仕事をセーブしなきゃいけない悔しさも知らない。

そんなの、ずるい、ずるい、悔しい、悔しい、羨ましい!!!!


「代われるもんなら代わってあげたいよ……」
泣き崩れる私の背中をさすりながら、夫はぽつりと呟いていた。

次回!
「義母、救急搬送⁉️🚑💦からの体調不良祭りワッショイ〜‼️🤮🤒💣💥」

お楽しみに💖💖💖


夫のシェア型書店、内装工事中!

4月18日オープンに向けてただいま絶賛準備中です✨
夫のnoteでも私や私たちの関係のことを少し書いてくれました。
よろしければ合わせてどうぞ💞


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?